マガジンのカバー画像

Revit記事まとめ

29
BIMソフト「Revit」についての記事をまとめました。 IU BIM STUDIO 社員ブログ https://note.com/iubimstudio/m/m97e86bc… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【Revit Q&A】最初に表示するビューを指定したい

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.最初に表示するビューを指定したい デフォルトだと最後に表示したビューになっているかと思います。 テンプレートの注意事項など、先に目を通してもらいたいものを設定できるといいですね。 A.[開始ビュー]から設定しましょう Revitを起動して、[管理]タブ>[プロジェクトの管理]パネル>[開始ビュー]をクリックします。 [開始ビュー]ダイアログが開くので、プルダウンからビューを選択します。 ビューの選択が完了したら、

【BIM】ArchicadやRevitの動作環境について【雑談】

つい最近Archicad27の日本語版がリリースされました。 BIMソフトは年々進化してどんどん便利になっていっていますね。 毎年新機能が出てくるので追いかけるのも大変です(笑) 弊社HPのブログでArchicad27の新機能を少し紹介しているので興味のある方は覗いてください~ 話を戻しまして、今回は「動作環境」についてですが、 動作環境って何かわかりますか? 使用したいソフトがあったとします。 それにあったPCが欲しい、もしくは動くか確認したい。 であれば、まずそのソ

【Revit Q&A】Revitのバージョン情報の確認方法は?

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.Revitのバージョン情報の確認方法は? バージョンが違うと、少し違った挙動を見せる場合があります。 ですので、複数人が同じプロジェクトに参加する場合はバージョンを揃える必要があります。 現在のバージョンが何か把握できていますか? A.ヘルプから確認しましょう Revit画面右上にある「?(ヘルプ)」の右隣にある「▼」をクリックしてメニューを展開します。 ホーム画面でもプロジェクト画面でも確認できます! メニューの

【Revit Q&A】一括で床に穴をあけたい

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.一括で床に穴をあけたい 床を作成する場合、線や長方形で描いたり、壁を選択して範囲を設定したりと入力方法は様々です。 上記の記事の番外編としてご紹介します。 A.開口部のシャフトを利用して一括で床に穴をあける ※Revit2022の[建築テンプレート]を使用して説明します。 まず適当に床を用意し、開口部を利用する箇所が分かりやすいように部屋の境界で吹抜け位置を作成します。 そして、同じ床を他の階にも準備します。

【Revit Q&A】モデル原点を表示したい:非表示要素の一時表示ver

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.モデル原点を表示したい デフォルトでは[x,y,z]=[0,0,0]に[プロジェクト基準点]、[測量点]、[内部原点]が存在しています。 プロジェクトごとで基準点と原点が異なる場合もあるので、今回はこれら全てを表示する方法を説明します。 A.[非表示要素の一時表示]から表示に変更しよう ※Revit2022の[建築テンプレート]を使用して説明します。 表示する方法は2通りあり、今回は非表示要素の一時表示を利用します

【Revit Q&A】床に穴をあけたい:開口部ver

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.床に穴をあけたい 床を作成する場合、線や長方形で描いたり、壁を選択して範囲を設定したりと入力方法は様々です。 A.開口部を利用して床に穴を作成する ※Revit2022の[建築テンプレート]を使用して説明します。 穴をあける方法は2通りあり、今回は開口部を利用します。 まず適当に壁・床を用意し、開口部を利用する箇所が分かりやすいように部屋の境界で吹抜け位置を作成します。 [建築]タブ>[開口部]パネル>[面]をク

【Revit Q&A】床に穴をあけたい:境界の編集ver

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.床に穴をあけたい 床を作成する場合、線や長方形で描いたり、壁を選択して範囲を設定したりと入力方法は様々です。 A.境界の編集を利用して床に穴を作成する ※Revit2022の[建築テンプレート]を使用して説明します。 穴をあける方法は2通りあり、今回は境界の編集を利用します。 まず適当に壁・床を用意し、編集箇所が分かりやすいように部屋の境界で吹抜け位置を作成します。 穴を作成したい床を選択して、[修正 | 床]タ

【Revit Q&A】レベルの設定場所がわからない

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.レベルの設定場所がわからない プロジェクトを始めたら、序盤にレベルを設定しますよね。 私はARCHICADから学んだので、てっきり[フロアの設定]ができる専用のウィンドウがあるかと思ってました。 Revitは別の方法でレベルを配置するので、設定には少し迷いました。 A.立面図からレベルを描画しよう ※Revit2022の[建築テンプレート]を使用して説明します。 Revitを起動すると、デフォルトで立面図が配置さ

【Revit Q&A】バックアップファイルの数を変更したい

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.バックアップファイルの数を変更したい バックアップファイルは、上書き保存を行うことによって出てくる過去のデータです。 最新のファイル名が「〇〇.rvt」とすると、バックアップファイルは「〇〇.0001.rvt」「〇〇.0002.rvt」と生成されます。 数字が大きいほど、最新に近いファイルになります。 A.[名前を付けて保存]>[プロジェクト]>[オプション]から変更しよう ※Revit2022の[建築テンプレート

【Revit Q&A】モデル原点を表示したい:表示とグラフィックスver

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。 Q.モデル原点を表示したい デフォルトでは[x,y,z]=[0,0,0]に[プロジェクト基準点]、[測量点]、[内部原点]が存在しています。 プロジェクトごとで基準点と原点が異なる場合もあるので、今回はこれら全てを表示する方法を説明します。 私もRevitを始めたばっかりの時はビューの表示に困った記憶があります… ビューの表示については下の記事でも触れていますので、ぜひ確認してみてください! A.[表示/グラフィックス]

【Revit】参照面を使う / 作図補助、ガイドライン

線なのに面。 Revitの作図補助、参照面について紹介します。 1.参照面とは1つ参照面を描くと、他の平面図にも参照されます。 ARCHICADでも同じような参照線がありますね。 2.機能について2-1.描画する 参照面は、[建築]タブ>[作業面]パネル>[作業面]にあります。 基本的に2D図面のみに使用できます。 参照面の描画の仕方は2つ。 ①線分を作成するか ②既存の線分からオフセットするか ①は通常の描画と同じです。 ②は既存の要素の線分を対象に任意の数値でオ

【Revit】データベース構造を調査する!① / RevitLookUp【Add-On紹介】

BIMソフトは様々な人が使っていて、より便利にソフトを操作するために様々なアドオンが開発されています。 そして有難いことに無料で公開してくれているものもあります。 今回はそんなRevitアドオンの「RevitLookUp」について紹介していきます。 1.RevitLookupとは?Revit APIという普段見えない部分を、Revit上で表示してくれる機能を持っています。 開発者向けのツールということで、必要とする人は限られるかもしれませんが、Dynamoを操作する人はダ

【Revit】プロジェクトファイルをアップグレードしよう!:番外編 / 監査、エラーの対応

Revitアップグレードのアップグレードはいたって簡単。 出来た!と思っていざファイルを開いたら、データが一部壊れていたりするかも…そんな事態は未然に防ぎたいですよね。 1.アップグレードに関する推奨事項前回アップグレードは新しいバージョンで開くだけといいましたが、実はアップグレードをする際の推奨ワークフローが存在します。 以下にAUTODESKが推奨しているアップグレードに関する推奨事項があります。 1-1.最新の更新プログラムまでインストール Revitに限らずAR

【Revit】プロジェクトファイルをアップグレードしよう! / アップグレード、プロジェクトファイル

ソフトは便利になり、どんどんアップデートされ、Revit2019、2020、2021……とバージョンは増えていきます。もしRevit2019のプロジェクトファイルをRevit2020で開くためにアップグレードする必要があったら? 今回はそんな時のためにアップグレードする際の注意点について学んでいきましょう! 実はRevitでのアップグレード自体はそんなに難しくないんです。 今までRevitの古いバージョンで開いていたプロジェクトをRevitの新しいバージョンで開くだけなんで