見出し画像

ヴィーガンの彼女を食事に誘いたいno.2

ヴィーガンであるボランティア先の彼女を食事に誘いたい!そして友達になりたい!!
そう思い立った私の密やかなヴィーガン生活の記録です。

期間は2021/01/02〜2021/01/06までの5日間
⏬この記録の前編はコチラよりご覧下さい⏬
ヴィーガンの彼女を食事に誘いたい|みほこ #note https://note.com/aaany23/n/n2a4a7a9c5347

後編は、食べたかったものを解禁!
(ヴィーガンだけど)食べまくります!!!

01/04

2日目の天ぷらで天丼を作りました。自家製天つゆ結構いける!昨日は塩で食べた天ぷら、横着せずに天つゆ作れば良かった〜!

外食はロイヤルホストにてベジタブルカレー!
CoCo壱番屋でもロイヤルホストでもカレーを頼んでいる私、無類のカレー好きって訳ではありません。(カレーは大好きだけど!)

CoCo壱番屋では、ベジタブルカレーは通常のカレーとスープカレー(スープカレーは2月までの期間限定)の2択。トッピングの大豆ミートや野菜は随時選べます。

ロイヤルホストでは、ヴィーガン向けメニューはベジタブルカレー&雑穀ごはんセットのみの取り扱いとなっていました。
※ともにフライヤーに使われている油は動物性の食品を揚げる際にも使用されており、気になる方は気になるかもしれません。

居住地近辺の外食(チェーン店)で食べられる食事は、

つまり!カレーのみ!!!!
カレー以外も食べたい〜〜〜!

一緒に食事をした友人は酢豚を食べていました。
(美味しそう!!!)

01/05
ヴィーガン生活もあと2日。今日は追加の買い出しに行きました。

ここで豆乳追加!バリエーション広がる〜!
豆乳の原材料大豆だけってもはやどこが乳?!

最強アイテムを手に入れて作るのはマヨネーズ!!!
マカロニサラダ食べるぞ〜〜〜!!!!!!!!

⏬参考にしたレシピはコチラ⏬
カロリーオフ。5分で手作り豆乳マヨネーズ by くみんちゅキッチhttps://cookpad.com/recipe/1867626?view=classic

マヨネーズ簡単に出来ました〜!!!

マカロニサラダも完成しました〜!わーい!!!!
そして夢を叶えるアイテムがもう1つ!

焼き肉だ〜〜!!!お豆腐コーナーで発見👀
アサヒコのTOFFUPROTEINシリーズはバラエティ豊か!
ただ、調べたところ糖質オフの商品として展開されており、ヴィーガン対応は「麻婆豆腐」と「豆腐でごはん」の2種類だけのようです!

焼き肉が手元にあるのに食べられない!!!!!

そこで、執念でヴィーガン対応の焼き肉のタレレシピを探し出し、大豆ミートで焼き肉風味を楽しみました。
以下、そんな4日目の食事です!

大豆ミートのブロックタイプを初活用しました!ブロックタイプは硬さが気になる…
お肉感はちょっと薄い。ミンチタイプの方がお肉感があって個人的には好きでした。
ヒットは手作りヴィーガンマヨネーズ!!!!マカロニサラダもマヨネーズでソテーしたキノコもめちゃうまでした。

01/06
初仕事のため職場にお弁当を持っていきました。お弁当といっても朝の忙しい中でヴィーガンレシピであれこれ作るのは面倒…
そこで活用したのがイオンのプライベートブランドTOPVALUより出ているVegetiveシリーズ

今回はクリームソースパスタにしました。
(クリームパスタの夢も叶いました。)
そんなヴィーガン生活最後の食事がコチラ!

ヴィーガン生活を締めくくる夕食は、
Vegan Cafe terrahttp://vegancafeterra.com/
でいただきました。

自分でやってみると難しくて…
毎回何が入ってるかネットで検索しながら食べて…

そんな話をしたら、美味しいものは美味しいって食べたほうが体も喜ぶよね!体にも良くて美味しいって最高!と明るく笑い飛ばしたあと、これを食べたらだめだって決めつけるのではなく、それぞれの調味料や素材の良さを楽しんでいけるといいよね!とお話くださいました。

(調味料どうやって買ったり選んだりしていますか、と聞いたところ懇切丁寧に教えて下さり、人の良さが溢れんばかりに伝わってきて、料理もオーナーさんも最高でした!)

5日間やってみるとヴィーガン生活に慣れてきた一方で、選択することの大変さを感じました。

小腹がすいてもお菓子は気軽に食べられないし、ものが溢れるこの時代にスーパーやコンビニに行っても購入できるものが限られます。アイスクリームやチョコレートは乳製品が入っているし、パンには卵やはちみつ、おかずの調理を助けてくれる調味料やレトルトパックにはカツオ出汁や鶏ガラが入っていて、容易に食べることは出来ません。友達とご飯に行こうにも、お店が選べない。

普段選択することの楽しさを、いつの間にかたくさん享受していたのだと感じることが出来ました。

一方で、ヴィーガン生活をすることで、毎日口にしているものが何からできているか、安く即席のものを食べられる日本の生活がどうやって成り立っているのかを少し立ち止まって考えることができたとも思っています。

ヴィーガンやベジタリアンの商品が最近は、続々と出ています。これから生活していく中で、ヴィーガンやベジタリアン志向の商品を見つける楽しさを味わいながら、選択する喜び以外にも見つける喜びを感じながら美味しいものは美味しい!と、生きていけたら素敵だなと思いました。

これにてヴィーガン生活ひとまず終了!

色んな調味料や食材を試しながら機会をつくってぜひまたやってみます。「友達になりたい!」そんなきっかけが生活に新たな豊かさをくれたように思います。コロナが落ち着いたら彼女を食事に誘ってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?