見出し画像

13 切断

こんにちは!やまだです。
今日もお付き合いくださいね(^^)

材料の切断には様々な工具を使います。木材には両刃のこぎり、金属には弓のこ、プラスチックにはプラスチックカッターなどなど。他にもたくさん種類があるはずですね。今日は木材の切断を考えたいと思います。

木材の切断には、僕は両刃のこぎりをよく使います。両刃のこぎりには縦引き用の刃と横引き用の刃がついています。木材の繊維方向と平行な向きなら縦引きを、横断する向きなら横引きを使いましょう。のこぎりの刃には、あさりという構造があり、切り屑を出しやすくしています。両刃のこぎりを使うときに確認してみてくださいね。

木材を両刃のこぎりで切断する流れを考えましょう。まず切る準備です。僕は材料を切る際に角椅子を横に倒して使っています。のこぎりは、引くときに切れる工具をなので、椅子の出っ張り部分を自分の方へ向け、ストッパーとして使いましょう。材料は手で押さえますが、固定に不安のある人はクランプを使ってしっかりと固定しましょう。

次に、切りはじめです。両刃のこぎりで材料を切る際は、始めに引き溝という小さな溝をつけましょう。僕は刃を材料あて、押すようにして小さな溝をつくります。材料取り寸法線にあてて溝をつけましょう。そして、のこぎりで材料を切り進めます。引くときに力を入れる、上から見てのこ身が曲がってない、角度は寝かせてみる(板によって変える)を僕は意識しています。

最後に切り終わりです。切り終わりは、材料が割れてしまう事があるので、端を誰かに押さえてもらうとよいでしょう。誰かがいなかったら何か、支えがあるといいと思います。

なかなか切断は簡単ではありませんが、なれるととっても楽しいです!夏休みに時間がある方は是非挑戦してみてくださいね(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?