見出し画像

「地域活動協議会(通称:地活協/ちかつきょう)」って?

 皆さんこんにちは、あべのまちセンです!

 この記事では、大阪市内における地域・まちの「地域活動」を支える仕組み・組織である「地域活動協議会」についてご紹介していきます。

・地域活動協議会(通称:地活協/チカツキョウ)ってなに?
・あべのの地活協は何をしているの?
・地域ボランティア募集――ボランティアを通じて地域にかかわる


地域活動協議会(通称:地活協/チカツキョウ)ってなに?


 地域活動協議会(以下:地活協)は、平成24年7月の「市政改革プラン」にて策定された、大阪市内の新しい住民自治(自分たちの住む地域を、自分たちでよりよくしていくこと)の仕組み・組織です。

 従来、地域活動の核を担っていたのは連合振興町会(いわゆる町会)や地域社会福祉協議会といった地域の団体でした。

 しかし、そういった従来の担い手の高齢化や、集合住宅の増加などによる地域のつながりの希薄化、といった社会的な変化から、より幅広い主体が参画できる住民自治の形として、地活協という新たな仕組みが提案されました。

 地活協には、連合振興町会や地域社会福祉協議会といった従来の担い手・組織に加え、企業、学校、NPOや、商店街や学生団体など、様々な主体が参加することができます。

 こうした「民主的で開かれた組織運営」、補助金や寄付金の使途などの「会計の透明性」を確保し、「防犯・防災」「子ども・青少年」「福祉・健康」「環境」「文化・スポーツ」「その他のまちづくりの推進に関するもの」といった、地域・まちに必要とされている分野において、様々な活動を企画・運営するのが、地域活動協議会です。

「あべのに住んだら読む本~地域活動完全攻略ガイド~」より


(※様々な条件・要件を満たす団体が「地域活動協議会」として認定され、大阪市から補助金を活用するなどして活動をしていますが、その他にもたくさん、住民自治・地域活動を担う団体・プレイヤーは存在します。それらが連携・協働しあったり、それぞれが独立して活動をしたり、そういった総体が「住民自治・地域活動」です。予算がかかったイベントや活動だけでなく、日々の暮らしの中でご近所さんと挨拶を交わす、といったちょっとしたコミュニケーションも、まち・地域での暮らしを豊かにする「地域活動」の一つです)



あべのの地活協は何をしているの?

"わたしの地域"はどこ?

 地活協はおおむね小学校区で区切られた地域ごとに運営されています。同じ区内でも、地域の特徴によって抱える課題やニーズが異なるためです。(子育て世帯が多い地域、高齢者が多い地域、など)

 人口10万人を超える阿倍野区は、連合地域(従来の町会の区分け)を基本単位として、以下の10の地域に分けられています。

  • 高松

  • 常盤

  • 金塚

  • 文の里

  • 王子

  • 丸山

  • 長池

  • 阿倍野

  • 晴明丘

  • 阪南

「あべのに住んだら読む本~地域活動完全攻略ガイド~」より


 そして、各地域ごとの「地域活動協議会」が、それぞれに地域活動を行っています。

 以下に、各地域の範囲(住所)を詳しく記載しますので、皆さんのお住まいはどの地域にあたるのか、ぜひ確認してみてくださいね。

【高松】
天王寺町北1~3丁目・天王寺町南1~3丁目

【常盤】
 阿倍野筋1丁目1~3番・阿倍野筋2丁目1~4番
 阿倍野筋3丁目1~9番・三明町1~2丁目
 美章園1~2丁目・松崎町1~4丁目

【金塚】
 旭町1~3丁目・阿倍野筋1丁目4~7番
 阿倍野筋2丁目5番・阿倍野筋3丁目10~13番

【文の里】
 昭和町1丁目・美章園3丁目
 文の里1~4丁目・桃ヶ池町1丁目2番

【王子】
 阿倍野筋4丁目1~17番・阿倍野筋5丁目1~9番
 王子町1丁目・阪南町1丁目

【丸山】
 阿倍野筋4丁目18~24番・阿倍野筋5丁目10~13番
 倍野元町1~2番・共立通1~2丁目
 松虫通1~3丁目・丸山通1~2丁目

【長池】
 昭和町2~5丁目・長池町
 西田辺町1~2丁目・阪南町7丁目1・4~6・9番
 桃ヶ池町1丁目3~14番・桃ヶ池町2丁目

【阿倍野】
 王子町2~3丁目・阪南町2~3丁目

【晴明丘】
 相生通1~2丁目・阿倍野元町3~19番
 北畠1~3丁目晴明通・帝塚山1丁目・橋本町・万代1丁目

【阪南】
 王子町4丁目・播磨町1~3丁目
 阪南町4~6丁目・阪南町7丁目2・3・7・8番

 皆さんのお住まいはどちらの地域だったでしょうか?



10地域の"地活協"の取り組み

 以上、10の地域の地活協が、それぞれの地域の特色、課題、ニーズに合わせた様々な地域活動を企画・運営しています。

 ここからは、阿倍野区の各地域の代表的な取り組みをご紹介していきます。

高松地域 「たかまつ祭り」
常磐地域 「ときわフェスティバル」
金塚地域 「金塚小学校100周年記念事業 盆踊り」
文の里地域 「お餅つき大会」
王子地域 「夏祭り」
丸山地域 「丸山BOSAIパーク」
阿倍野区住みます芸人「ビコーン!」さんによるロープワーク実演
長池地域 「ふれあいフェスティバル」
阿倍野地域 「街あるき」
晴明丘地域 「親子のつどい」
阪南地域 「はんなん祭り」

 
 このように、年に一度のお祭り行事や、月に一回など定期的に開催される交流イベントなど、地域の特色を生かした様々な地域活動が行われています。

 あべのまちセンでは、各地域活動協議会の情報発信窓口をまとめたリンク集を制作していますので、ぜひ、お住まいの地域の情報発信窓口から、今後のイベント情報などをご覧ください。行事によっては、お住まいの地域とは違う地域のものにも気軽に参加して頂けます(例えば、「文の里地域」に住んでいる方が「阿倍野地域」の行事に遊びに行くことも可能です!)ので、気になるものがあれば、ぜひお気軽にご参加ください。

 また、あべのまちセンのInstagramでも10地域の広報・告知をお手伝いしていますので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

 地域活動について、ご不明な点やご不安などがあれば、各地活協やあべのまちセンまでお気軽にお問合せくださいね。



地域ボランティア募集――ボランティアを通じて地域にかかわる


 あべのまちセンでは、これらの地域活動の運営を手伝ってくれる担い手、地域ボランティア人材を募集しています。

 参加する行事や地域、ボランティア証明書の有無など、可能なかぎり皆さんのご要望に合わせてマッチングをさせていただきます。ご興味がある方はぜひ、そちらの入り口からもご参加いただけますと幸いです。

 地域活動、市民活動は、”ガクチカ”やスキルアップ、仕事や育児の息抜き、リタイア後の活動など、皆さまや身の周りの方々の日々の暮らしを彩ったり、有事に備えることができる大切な営みです。

 「民主的で開かれた」地域活動に、ぜひ、皆さんのお力をお貸しください。あべのまちセンとしても皆さまと一緒に、より住みやすいまちづくりに携わっていけることを楽しみにしています。



以下、参考文献:

地域活動協議会 設立&運営ハンドブック(Ver. 2.0)

大阪市市民活動総合ポータルサイト 「住んでいる地域で活動するなら」



 ※本noteの文章は、「まちづくりセンター」の活動に相当するような公共の取り組み、市民活動・地域活動における啓発・教育目的の使用かつ、発信に際して費用を徴収しない場合(Webサイトなどにおける無料公開や、無料で配布するチラシやパンフレット、プリントなど)のみ、引用元を明記のうえご自由に引用していただけます。引用を行う場合は、「阿倍野区まちづくりセンターのメール: abeno-machikyou@wonder.ocn.ne.jp」までご一報いただけますと幸いです。



この記事が参加している募集

新生活をたのしく