見出し画像

競技練習×質の良いトレーニング(選手・コーチ向け)

皆さんこんばんは!
今回は卓球においてボールのスピードを向上させる方法と、アスリートが専門家からトレーニング指導を受けることでどのような効果があるのか発信していきたいと思います!
さてその前に少しだけ雑談を。
現在、私は卓球というスポーツにかなりハマっております。
きっかけとしては、約1年前に卓球選手のトレーニングのサポートを開始させて頂き始めた事でした。
それまでほぼテレビでも卓球を見た事がなかった為、競技特性やルールの勉強の為にyoutubeや現地で観戦していた所、サポート選手たちの想像を遥かに超える動きのスピードや迫力に魅了され気づけば卓球が大好きに。自他ともに認める野球オタクの私のyoutubeのオススメ欄に気づけば卓球の試合動画が定着していました。
勉強で見ている側面もありますが、シンプルにハマって楽しみながらあれこれ考えています笑。

と、ここまで完全にファン目線での感想ブログになってしまっていますが
そろそろ本題に。

ボールのスピードは競技力に直結するのではないか。


卓球は他のスポーツと比較しても競技スキルのパターンがかなり多く、得点の取り方や攻め方も人それぞれで、試合に勝つための方法はたくさんあるかと思います。しかし確実に点を取るための1つの方法として、そもそも相手が反応できないスピードのボールを打てる事はかなり重要ではないでしょうか。
卓球に限らずスポーツ動作は認知(視覚や聴覚などの情報が脳に届く)→判断(最適な指令を末梢に出す)→実行(筋肉に命令が届き関節運動を起こす)という流れで行われているのですが、相手の認知に用する時間を物理的に短縮させられるのがボールのスピードです。卓球は特にその色が強くあれだけの近距離から繰り出されるボールのスピードが速ければ速いほど対処する際には経験や自分の読みに頼りざるを得ません。

スイングスピードを生んでいる要素とは


そのボールのスピードはボールを正確に捉えることとラケットのスイングスピードにより生まれる運動エネルギーで決まります。

ボールとラケットが衝突する際に発生する運動エネルギーはラケットの質量を重くするかラケットのスピードを速くすることで大きくなりますが、ラケットの重さは大きく変える事はできない為、ボールを速くするには必然的にスイングスピードを向上させる必要があります。

卓球において1番球速が出るフォアハンドのスイングスピードに特に密接に関わっているのが、軸足股関節の伸展筋群(お尻やハムストリング)や体幹回旋筋群の筋力やパワー発揮能力です。なぜならスイング動作は下半身→体幹→腕への力の伝達で行われているからです。股関節の伸展パワーにより得られる床反力により骨盤・体幹が高速で回旋し、結果として末端の腕が加速してラケットに速いスイングスピードが生まれます。

このような競技中の動作を強く、そして効率的に行えるようになる為には、練習と併行して運動部位の筋力やパワー発揮をトレーニングによって鍛えた方がいいと考えています。

なんでトレーニングするのか

パフォーマンスを向上させるための1つの手段としてトレーニングがあるわけですが、アスリートがトレーニングを専門家のもとで行う最大のメリットとして「日常生活や競技では与えられない負荷を加えた状態での運動や全力でのパワー発揮能力を安全に鍛えられる」ことが挙げられると考えています。

コートやグラウンドレベルで行えるエクササイズや、普段の競技練習中の身体に入る刺激はそこまで高くなく、ほとんど一定です。

人間の身体には動作に慣れていたり、そこまで負荷の加わらない運動をおこなっている最中には遅筋繊維を優先的に使用する生理学的性質があります。

筋肉(骨格筋)は、超ざっくり分けると①遅筋繊維と②速筋繊維の2種類あり
遅筋繊維…発揮できる力は小さいがほぼ無限に使用できる
速筋繊維…大きな力を発揮できるが持久力はない
と、役割や働きが異なります。

骨格筋自体に意思はないため、常に中数・末梢神経と伝達物質により命令が送られて運動をします。

そして、それぞれの筋繊維を支配している運動神経は異なり(運動単位)、そこまで強度が高くない運動を行う際には脳から運動神経に送られる興奮も小さい為、閾値の低い遅筋繊維を支配している運動神経が多く興奮して(サイズの原理)、結果速筋繊維は活動せずに運動している可能性があります。

ですので、競技者が試合で今よりも短い時間で大きな力の発揮を可能にするためには、トレーニングで基礎筋力を高めたり決められた動作の中でやフルパワーの運動を行うことで脳のより強い興奮を起こし速筋繊維の運動単位が同時に、そして多く動員されるように神経系機能の改善を行うことが最も効率的と言えます。

※実際に私がトレーニングを担当させて頂いているアスリートにはこんな細かい事は伝えておりませんが、筋肉を鍛えるための丁寧なウエイトトレーニングと全力で運動してもらうパワー系のエクササイズの両方を実施して動作や本人の感覚、数値に着目して変化を確認しております。

今日のまとめ


かなり長文となってしまいましたが、まとめると
✅卓球の技術向上には卓球の練習が絶対に必要
✅スイングスピードの向上や動作の質・強さを変えるには練習と併行してトレーニングが必ず必要になる
✅どちらも頑張るのが1番
巡りあわせて頂いたスポーツ。
多くの方をこれからサポートし、価値を提供できるよう知識と経験を更に蓄えたいと思います!

今後もnoteでは考え方や知識を少し深掘りした内容を発信していきたいと思います!
トレーニングのバリエーションはInstagramにて沢山発信しておりますので是非ご覧ください!

最後までお読みいただきありがとうございました!
良い連休をお過ごしください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?