acckino

自分を大切にすることの重要性に気づき始めた、アラフォー会社員。 理系修士卒→公的研究…

acckino

自分を大切にすることの重要性に気づき始めた、アラフォー会社員。 理系修士卒→公的研究所→医療系企業で、R&D・マーケティング・企画・ブランドエクイティを担当。 DTM、イラスト、スポーツなど。

最近の記事

大人の健康管理#4「運動脳」実践記録(3~4週目)体の違和感~新型コロナウイルス発症

開始から3週目までの振り返り2週目あたりから、毎日外に出て体を動かさないと、気持ちが悪くなってきた。 そして、運動を開始してすぐに、朝昼はお腹が空くようになり、食事の種類と量が増えた。 この2年間、外出も運動もしない日がほとんどだったのに、1週間ウォーキングを行っただけで、こんなにも変化が起こるとは思わなかった。 3週目の振り返り3週目は、日本列島の台風通過から始まり、ずっと雨模様。気温も秋らしく低くなった。 週初めは、長時間のウォーキング後に、喉の違和感を感じたので、

    • 大人の健康管理#3「運動脳」実践記録(2週目)

      2週間のプログラム体力アップと脳力アップのために、書籍「運動脳(アンセシュ・ハンセン)」に基づいて、運動を開始して2週間。 2年間ほぼ運動していなかった状態から運動を開始し、 1週目は、自宅からカフェへの往復をモチベーションに、毎日2-5Kmのウォーキング 2週目は、1時間✖️週3回のランニングを行った。 ウォーキングは、カフェでの作業が効果的だったのと、身体への負担が少なかったことから、毎日無理なく続けられた。 ランニングは、走っている間は気分爽快だったが、ランニング

      • 大人の健康管理#2 科学的に効果的な方法で運動を継続する(運動開始1週目)

        運動をはじめるきっかけと目的自身の身体のコンディションが不安定なのは、運動不足によるものが大きいと、仮説を立てた。 この1年間、出社しないでも出来る業務がメインで、在宅勤務の日が多くなったことと、感染症予防や療養のため、趣味のバンドやスポーツをすることもなくなり、ほぼ毎日家で過ごすことになった。 さらに、外出したくない時は手軽に宅配サービスを利用することも増え、 これまでに経験したことのない運動不足に見舞われていた。 そこで、運動を継続することで、健康状態を改善するとと

        • 大人の健康管理#1「食事・運動・睡眠」を見直してみる

          はじめに健康でいるためには、食事・運動・睡眠が大切といわれるけれども、ベストコンディションを維持し続けることは、なかなか難しい。 そこで、まずはこれまでの行動を見直して、自身の行動パターンを認識してみようと思う。 私は、日本で生まれ、日本の小中高校・大学・大学院修士課程を修了後、化学系エンジニア・マーケティング・企画の仕事をしている、アラフォー理系女。 生まれつき体が弱いこともなく、親の庇護の元、高校を卒業するまでは大きな病気や体調不良で困ることはなかったのだけれども、

        大人の健康管理#4「運動脳」実践記録(3~4週目)体の違和感~新型コロナウイルス発症

        • 大人の健康管理#3「運動脳」実践記録(2週目)

        • 大人の健康管理#2 科学的に効果的な方法で運動を継続する(運動開始1週目)

        • 大人の健康管理#1「食事・運動・睡眠」を見直してみる