見出し画像

自分のことがよくわからなくて困っていた。

あるキーワードを耳にして、
自分の過去を保管している倉庫の鍵が
「ガチャリ」と開くような。

先日、行きつけの美容室での会話から、そんな体験をした。

ご夫婦で経営されている美容室で、
いつも希望に応じた似合わせカットをスピーディーにしてくれるので、通い続けて8年になる。

こちらのご夫婦には、今年高校生になった娘さんがいて、中学校に登校できない日もあったことを以前聞いていた。
学校にいると疲れるので、短時間で帰ってくることもあったという。
現在は通信制の高校に楽しく通えているとのこと。良かった…

カットの最中、ぼんやりと思い出していた。
中学時代、生徒会や塾のない日は、帰宅後から夕飯までの間、一眠りしないと身体が持たなかったことを。

母からは、「あんたは体力も覇気もない」と呆れられていた。パートで疲れて帰ってきているのに、何も手伝わない娘に多少イラついてもいただろう。

学校という大勢の人がいる場所で、自分がどう見られているかを考えすぎたり、人の気持ちを感じ取りすぎ(あるいは想像しすぎ)ていたことによる疲弊だった気がしている。

これはきっと、思春期には避けては通れなかった自意識「過剰」によるものだったよなぁ。

私の顔についた短い毛をドライヤーで吹き飛ばしながら、ご主人が娘さんのことを、
「あの子のことは、全然わからない。宇宙人ですよ」と言った。

娘さんにすっかり感情移入していた私まで、一瞬、宇宙空間に吹き飛ばされかけた。笑

そしてふと、小学校時代、同級生に「あんた宇宙人か」と言われたことを思い出した。

「宇宙人」って、理解しがたいという意味のキーワードだと思うのだが、そうそう。自分でも自分のことが、わからなかった。

小学校低学年のとき、よくお腹が痛くなり、保健室のベッドで休ませてもらえるのが、幸せだった。

四方をカーテンで囲われ、誰からも見られずに、何もしなくても怒られず、守られている、という安堵感。あのカーテンレールと蛍光灯のついた天井を見上げながら、消毒薬のにおいや、家とは違うあの白い布団カバーとシーツの感触を味わっていた。タイツを履いていたときは脱ぎたかった、あの不快さもリアルに思い出せる。

そのくせ、学芸会などでは主役を狙う目立ちたがり屋だった。
学校は人に会えて喋れるのが楽しいとも思っていたし、行事では率先して行動することも多かった。

クラスの女子たちとも、まんべんなく喋るんだけど、誰かとずっとべったり一緒にはいられなくて、結局どのグループにも落ち着かず、1人行動多めだった中学時代。

高校でも特定の仲良しができなくて、なんとなく誰かと一緒にはいるんだけど、素の自分ではいられなくて、疲れていた。
親友ができないのはなぜ?と母からは心配された。

どこにも属せず、理解者がいないどころか、自分でも自分のことがわからないし、そんな自分が「イタイ」と思っていた。

明るいんだか、暗いんだか、
1人でいたいんだか、誰かといたいんだか、
ドライなんだか、ウェットなんだか。

わからないから、自分のことを変人呼ばわりするのがラクだった。

だけど今はもう、自分を変人扱いしていないような気がする。

これは、きっと、noteの存在が大きいと思う。

自分の経験や感情、表現したいことを思い切って外に出し、それを拒絶されない世界を知ったことで、自分のことを受け入れていけるようになったんだろう。

そうして、40代になって、やっと自意識「適量」にできるようになってきたような。

今日は家庭訪問があり、朝からの大掃除と、無事にお話を終えた安堵感から、夕飯までの間、昼寝をした。驚くほど行動は変わってない…!笑


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキとコメントが何よりの励みです!