見出し画像

真の知覚(ヴィジョン)はどのようにして開かれていくのか?

この世界をどちらの目的で見るか

真理から見れば、肉眼で見ているこの世界は、じつのところ、まったくの幻想であり、無意味であると言うことができます。

ただし、コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の実践においては、この世界をただむやみに否定していくのではないということを知っておきましょう。

コースの実践で私たちに求められているのは、この世界をどちらの目的で見るか?ということです。

それは、自我の目的か?それとも、聖霊の目的か?ということです。

自我の目的は、この世界は現実であり、この肉体が自分であると信じさせることです。

一方、聖霊の目的は、知覚しているものすべてが自分が見ている夢であることを思い出させることにあります。

そして、普段の私たちは、この世界を自我の目的で見ていると言うことができます。

ですから、私たちに求められているのは、この世界をちがう別の目的で見ていくということです。

そう、その目的を変えるなら、つまり、自我の目的から聖霊の目的に変えるなら、この世界は無意味であるどころか、この世界のすべてが虚偽あることを学んでいくためのレッスンの場「教室」となります。

そうなるとき、それまでとはちがう知覚がもたらされていくようになります。

この世界で起きていること、自分の身に起きていること、それらすべてがこの世界の夢から目覚めていくためのアイテム(学習教材)として知覚されるようになるのです。

つまりは、すべては「愛の呼びかけ」として、すべては自分のために起きていると知覚されるようになります。

この世界をそのように見るようになるとき、そこには信頼と平安があります。

というのも、この世界を「教室」としている自分が誰なのか?が自覚されてくるからです。

それは、真のアイデンティティーが自覚されていることを意味します。

コースでは、それを「心を自覚した状態(マインドフルネス)」と云います。

つまりは、本当の自分(真の自己)はこの時空を超えた視座に居ることが体験的に理解されてくるということです。

そこには、この世界とは一切関係のない「平安」があります。

なんという祝福でしょう!

それは恩寵と呼べるものであり、それは「ここ」にあり、広大無辺に臨在しているのが分かります。

心眼(ヴィジョン)は、そのようにして開かれるといえるでしょう。

それが、コースで呼ばれている「聖なる瞬間」です。

「聖なる瞬間」とは、原初の旅がはじまった瞬間でもあり、旅の終わりの瞬間でもあります。

それは、私たちが帰っていく場所であり、もともと居た場所です。

そこから見るとき、この世界は単なる影にしかすぎないことが明らかになります。

つまり、この世界は、その向こうにあるキリストのヴィジョンを薄いベールで覆い隠している影にしかすぎない、と。

そのようにして、この世界を看過して、兄弟を看過して、その向こうにあるものを知覚するようになっていくといえます。

そして、その向こうに在るものを知覚していくためには、この世界、そして兄弟が必要であることも理解するようになります。

すべてをレッスンだと捉えるようになるということです。

そのためには、この世界や兄弟が必要なのです。

このコースは、誤りを訂正していく道だといえます。

誤った知覚を真の知覚(ヴィジョン)へと訂正していく道なのだということです。

自分を何だと信じているのか?

それだけが問題だったのであり、その問題を認識していくことによって、知覚の訂正は可能となるわけです。

それは、肉眼を超えて、心眼(ヴィジョン)へとシフトしていく道でもあるといえます。

それでも、私たちは肉眼で見ている世界をこれからも知覚し続けます。

だからこそ、ヴィジョンへと知覚を訂正していくことが、この世界に居ながらにして私たちがしていくべきレッスンなのだということです。

そう、それこそが自分たちの機能だと分かっているなら、この世界の意味もその解釈もこれまでとはまったくちがったものになっていくということを知っておくと良いでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?