見出し画像

なぜ転職を決めたのか。 転職活動に不安を抱えていたデザイナーがアドウェイズを選んだ理由。

こんにちは。ADWAYS(アドウェイズ)のデザイナーのカドクラです。

サービスデザイン領域(Service Design Division)に所属しており、情報設計・デザイン・コーディング・ディレクションなど、多岐に渡る業務を手がけています。

アドウェイズに中途入社し、1年と少しが経ちました。そこで、わたしが転職活動を開始した時に抱えていた不安と、アドウェイズとの面接を進めていく中でその不安がどのように解消されていったのか。そして、なぜ最終的にアドウェイズへの就職を決めたのかを振り返ってお話したいと思います。

【この記事はこんな方にオススメ】

  • アドウェイズへの就職や転職を検討している方

  • アドウェイズの実際の働き方に興味をもっている方


今までのキャリア

今までのキャリア

もともと建築・インテリアの専門学校に在籍していた際に、図面を書くことが苦手であることに気づいたのです。そんな中、課題でのプレゼンテーションボードの制作を通して、ビジュアルデザインやレイアウト設計の重要性、プレゼンテーションだけでなく、単一のポスターやページで人々の心を動かすことのできるグラフィックデザインに興味を持ち始めました。そのため、卒業後はグラフィックデザイナーとしてのキャリアをスタートさせることを決意。
そこからいくつかの転職を経て、Webデザイン・コーディング・UI/UXデザインなど幅広いスキルを身につけていく中で、アートディレクターへのキャリアアップへの興味も湧いてきました。

しかし、当時の職場では工数管理や見積もり作成など、デザイン以外の業務が増え、自分が求めているアートディレクターへのキャリアアップ会社が求めることに齟齬が生じるようになりました。デザインに集中でき、やりたいことに挑戦できる環境で働きたいと考え、再び転職活動を開始。

転職活動で会社に求めることは「今まで培ってきたスキルを活かしつつ、やりたいことに挑戦していける環境」でした。
転職回数が多いということで、ネガティブに捉える会社が多い中、アドウェイズに「転職回数は関係なく、カドクラさんに興味があるのでお話だけでも聞いてほしい」と声を掛けていただきました。
アドウェイズとの面接を重ねる中で、「今まで培ってきたスキルを活かしつつ、やりたいことに挑戦していける環境」であるということを確信したと共に、自身のデザインに関する考えや人柄についても評価していただけたこともあり、アドウェイズに入社しました。


転職活動を開始した時に抱えていた不安

転職活動を開始した時に抱えていた不安

「入社してからミスマッチがないか?」「今までのスキルで足りるのか?」など、不安を抱えながら転職活動をしていました。
抱えていた不安は主に5つです。

1.どういった業務内容か?
2.今まで培ってきたスキルを活かせるか?
3.やりたいことに挑戦できるのか?
4.どんな人と一緒に働くのか?
5.コミュニケーションは取りやすいか?

これらの不安はアドウェイズの面接を進めていく中で解消されていきました。

アドウェイズの面接で不安を解消できた理由

1. 3回の面接で業務内容をしっかりすり合わせることができた

入社後に想定される業務内容を詳しくお伺いするようにしました。
なぜなら「入社前に聞いていた条件や業務内容が違っていた」「入社前にイメージしていた業務と違っていた」といった、転職後のミスマッチに関するネガティブな体験談をよく耳にしていたためです。
アドウェイズの面接では同じ方と3回面接し、自社のサービス内容や業務内容を細かく教えていただきました。
わからない部分は面接を重ねながら何度も質問し、その度に面接官が丁寧に説明してくれたことも、安心につながったと感じています。

2. 現状のスキルを活かしつつ、知識の乏しい分野でも新たに勉強していこうというマインドセットになれた

「今もっているスキルを業務にうまく活かせるのだろうか」という不安が自分の中にありました。なぜなら、制作会社で働いていた経験からデザインやコーディングのスキルは身につけていましたが、アドウェイズの主要事業であるWEB広告に関する知識が乏しかったからです。しかし、「広告知識は入社してから身につけていけば大丈夫」と言っていただけたことで不安が払拭されるとともに、これから頑張って勉強していこう!と思えたのです。また、デザインだけでなくコーディングや情報設計など多岐に渡る業務があり、今のスキルを十分に活かせることを伺えたことや、わたしが今まで使用していたツールをアドウェイズでも使用できると確認できたことも安心につながりました。

3. 声をあげれば役割を超えて挑戦していける環境だと知ることができた

会社選びの際に、わたしは「デザイナーからアートディレクターへのキャリアアップができるかどうか?」という点を最重要視していたので、面接ではその点について詳しくお伺いしました。
結果として、「デザイナーやディレクターといった役割自体は分かれているが、声をあげれば役割を超えて挑戦していける環境。その背景として社員の挑戦していきたいことを実現するためにはどうするべきかを、上司や案件に関わるメンバーが考えて進めているから。」という返答をいただきました。
また、自身のディレクションスキルに不安があったのですが、それに対しても「不安なことがあればフォローやアドバイスをしていくので大丈夫」と言っていただくことができました。
2点のお話を聞いて、アドウェイズは声をあげれば自分が目指している分野にも挑戦していけること、未修得のスキルでも挑戦する気持ちがあればサポートしてくれる環境であることを確認できました。

4. 「人儲け」を体現し、人を大切にするメンバーと一緒に働くことができると確信できた

アドウェイズとの最終面接の際、諸般の事情により前日に時間変更をお願いしたところ、快く対応していただけました。その際、「今日一番大切なことなので面接の時間を調整しました」と言っていただき、アドウェイズの理念である「人儲け」を体現し、人を大切にする社員と働くことができると確信しました。内定承諾の期日も「ご決心がつくまで考えてほしい」と言っていただけたことも安心につながりました。
また、アドウェイズの面接官はデザイン部署の現場メンバーから選出されているため、入社後に一緒に働くイメージが湧きやすかったことも不安が解消された要因の一つです。

5. コミュニケーション体制が整備されていることを知り、安心できた

前職ではコロナ以降は基本的にリモートワーク+週1出社でしたが、それ以前にオフラインで顔を合わせていたため、不便なくコミュニケーションが取れていました。しかし、アドウェイズではリモートワークを推奨しているものの、コロナにより最初からオンラインでのコミュニケーションがメインになるので不安を感じていました。
そこで、アドウェイズでのコミュニケーションの取り方についてお伺いしたところ、毎朝30分間のミーティングでチームメンバーとコミュニケーションを取り、進捗状況を確認していることや、2週間に1度の振り返りで「わからないこと」「困っていること」を相談できる時間があることなど、コミュニケーション体制が整備されていることを知り、安心しました。
また、困った時はいつでもSlackで相談に乗ってもらえる体制があるということもわかり、コミュニケーションにおける不安が解消されました。

※サービスデザイン領域の毎朝のミーティング(朝会)について詳しく知りたい方はこちら

なぜアドウェイズへの就職を決めたのか?

前述のように、わたしが抱えていた不安や疑問に対し、面接で手厚く答えていただいたことで、それらがクリアになりました。
最終的にアドウェイズを選んだ理由は下記の通りです。

・入社後の業務内容がイメージできた
・今まで培ってきたスキルを活かしつつ、やりたいことに挑戦していける環境である

声をあげれば役割を超えて挑戦していける環境である
「人儲け」を体現し、人を大切にするメンバーと一緒に働くことができる
面接に関わる全ての方が不安を払拭してくれた
コミュニケーション体制が整備されている


アドウェイズに入社してみて感じたこと

アドウェイズに入社してみて感じたこと

転職活動を開始した時に抱えていた不安は、実際にアドウェイズに入社して業務を進めていく中でさらに解消されていきました。
入社してみて感じたことは主に4つです。

1.面接時に聞いた業務内容と齟齬がなかった
2.入社前に培ってきたスキルを活かしつつ、新しいスキルを身につけることができている
3.やりたいことに挑戦できる
4.一緒に働くメンバーとの円滑なコミュニケーション

1. 面接時に聞いた業務内容と齟齬がなかった

面接で聞いた業務内容通りで、挑戦してみたかった情報設計やディレクションという業務に携わることができています。また、毎日、業務タスクをチーム内で共有しているため、誰かに過度な負担がかかるということもありません。ワークライフバランスをうまく調整できています。

2. 入社前に培ってきたスキルを活かしつつ、新しいスキルを身につけることができている

入社前に培ってきたWebデザインやコーディング、UIデザインのスキルを、コーポレートサイトの改修や自社サービスUNICORNの管理画面設計などで活かすことができています。また、自社サービスのロゴ作成やビジュアル作成などの業務もあるため、グラフィックデザインのスキルを活かす機会にも恵まれています。情報設計やディレクションなどは、これまでわたし自身に足りていなかったスキルでしたが、周囲のサポートを受けながら日々レベルアップしています。

3. やりたいことに挑戦できる

情報設計、ディレクションのスキルを向上していきたいと申し出たところ、上司が情報設計、ディレクションに関する案件を用意してくれました。周囲のフォロー・アドバイスを受けながら情報設計、ディレクション、デザイン、コーディングという一連の作業に携わることができています。このように、挑戦する気持ちがあれば背中を押してくれる環境であると体感することができました。

4. 一緒に働くメンバーとの円滑なコミュニケーション

3回の面接を通し、所属チームのメンバーと深く話をしたので、入社直後からストレスなくコミュニケーションができました。また、面接時に伺った通り、毎朝のチームミーティングがあるため、自分の中で「わからないこと」「困っていること」を溜め込むことなく、業務に取り組むことができています。困った時はいつでもSlackで連絡すれば相談に乗ってもらえる環境なので安心しています。

さいごに

アドウェイズは、「今まで培ってきたスキルを活かしつつ、やりたいことに挑戦していける環境」です。
声を上げれば挑戦させてくれる環境があるのはデザイナーとしては嬉しい限りです。

また、ADWAYSの働き方やコミュニケーションの取り方について、ADWAYSのデザイナーやディレクター、採用担当者に聞いてみたいと思ったことがあったら、ぜひお気軽にマシュマロを投げて下さい。

・・・

『デザインの力で課題解決に取り組む』ADWAYSクリエイティブチームでは、同じ志を持つ仲間を探しています。
(その他に関するお問い合わせはこちらにお願いします )

今後も、noteやTwitterでメンバーや環境、取り組んでいることなどをお届けする予定です。ぜひチェックしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?