見出し画像

Raise your flag #4 物がない幸せ。余白の幸せ。

物があることが豊かなのか。幸せなのか。

「都会にきて、友達に会えるし、なんでもあるし、面白いこともたくさんあるからよかったでしょ?」ってセネガル人に言われました。

最近よく考えます。

都会に出たらこのレストランに行ってみたいなーとかあったけど、結局一人で入る気も起きず家ご飯。
スーパーもコンビニも美容院もレストランも、全部全部近くにあるんだけど、便利なんだけどなんとなく落ち着かない。

ものにあふれた生活は2週間にしてすでに疲れました。

毎日決まった時間にご飯を食べ、一緒にどうでもいいテレビをみて、祖父母と話し、たまには畑を手伝ったりご飯作りを変わってあげたりして。
海や山に行ってぼーっと風を感じてみたり。
近所のおばあちゃんと話したり、定期的にやってくるお坊さんのお経をひそかに聞いて目を閉じてみたり。

同じ24時間なのに時間の使い方が、なんだか全然違う。

大学生の時の私は都会に出たくて仕方なかったし、都会でたくさん人に出会えることが嬉しくて嬉しくて仕方なかったことを思うと、はたして何が私の幸せ感を変えたのか、きになりますね。

「人によっても、時によっても、「幸せ」は違う」というのを考えさせてくれる、そんなRaise your flag 第4回目でした。

考えたくなる時、占いに頼りたくなるのってどんな心理なんだろね 笑

占いといえばTakot占いをどうぞ。!
Raise your flag1期生のたそさんが丁寧に占ってくれます。
コーディネーターの真央君が「当たった・・・。」と苦笑いぎみでで言っていました。
苦笑いってことはマジってことだ。

今回のファシリテーター2人!

もったいない女子 まなみちゃん

(残念ながらNOTEなし)

ユニークおまうさとの里村長  まおちゃん

二人ともファシリテーション初挑戦!!

たかが30分、されど30分。
インプットが事前に入ってるからこそ、同じファシリテーションを学ぶ人の前でワークショップだからこそ、すごい緊張しただろうと思います。

ありがとう~~~~!いいね~~~~bd (明日香ちゃんの癒し再来)

ちなみに私も来週できるかビビっています・・・。
全然アイデアが降ってこない・・・。

さきほども述べたように、

「あなたにとっての幸せとは?」

が2人のワークショップのテーマでした。

斬新アイスブレイク「名前であいうえお作文」

真奈美ちゃんワークショップのアイスブレイク。

あいうえお作文って言ったらこんな感じよね。
名前をひらがなにして、作る。

私の場合
 わり見て
 ーで
 けじゃなく
 えをつけ
 んきでぶつかりたい 

前田智帆です。みたいな。

でもまなみちゃんのは名前が漢字だったら感じであいうえお作文という難題。
すごい悩んだけど全然できなかった。
自分の名前の意味応えるだけしかできなかった。

表現するって難しい・・・。

アフリカンキッズたちの表現力をみて!
本当尊敬。
体も頭もやわやわ。

〇〇×〇〇で自分の幸せと不幸を表す

画像1

とても初めてワークショップとは思えないまおちゃんの落ち着き。
クリアで削りぬかれたシンプルなワーク。
気分に合わせたバックミュージックの選曲。
どみんなとの意見交換で考えさせられる。

すばらしかった。

みなさんも2つのワードを組み合わせて自分の幸せと不幸、3分くらいえ考えてみてください。

真央ちゃんのワークは1つ1つ時間がかけられて、余白があって、落ち着いて考えられた。
私はワークショップやると、いろいろ詰め込みたくなってしまう。テンション上げなきゃと思ってしまう。
時間をたっぷり贅沢に使うってところ見逃しがち・・・。
気を付けよう・・・。

ファシリテーターの仕事復習

まおくんによるインプット。

オンライン派?オフライン派?

画像2

私はオンラインでいいかなあタイプ。

セミナーやワークショップで話をするとき、
たくさんの人を前にして話すのは緊張しておなかが痛くなるし、世界中どこからでも参加できるのでオンライン派。

セミナーに参加するときは、
結局本気で聞きたいものは集中しているからどっちでもいい。

私がワークショップに参加するとなると、
ブレストは机を囲んでできたらなあと思うのでオフライン派。
でもこれももはや、JambordやGoogle spread sheetで対応可能。

コロナになって、田舎にずっといて、引きこもりでずっとオンラインゲームやってる人の気持ちが分かった。
オンラインで人に出会うのも、顔を合わせて出会うのも感覚があまり変わらない。
だから別にリアルで直接人に会わなくてもいいっていう心理。

バーチャル背景にもできるし、嫌なところは見せなかったらいいし、会話が終わったらお互いの日常に戻っていくし、現代版どこでもドアみたいな感じ。
移動しなくてもだれにでも会える。

オフラインで感じてもらいたいよねー
と仕事先ではいわれるけど、どうしてオンラインじゃできないのかなって思うこともある。
たしかに工場の音とか、働いている人の汗とか詳しい顔つきとか、触った感覚とかは見えないので、もちろんオフラインで、日本に来ていただかないと伝わらないこともあるし、企業秘密で見せられない部分がたくさんある。

けれども私は、オフラインでできることを、オフラインでもやる方法を探って価値あるプログラムを提供したいよーと日々悩んでいます。

オフラインとオンラインの融合

これは正直もう始まっている!

ここで!

このコミュニティ内で在日アフリカンと一緒にアフリカ料理のイベントをやってるけど、お手伝いさんとして現地で集まって料理する人もいれば、オンラインで一緒に料理する人もいる。

ちなみに11/29の夜はサントメプリンシペ料理
12/28 の昼も年越しスペシャル料理イベントを準備中です~~!

あけておいてね~~!
(詳細は上記「となり」のページで公開しますのでいいね!してください)

Raise your flagの合宿もたのしみだな:)

オンラインワークショップも仕事がたくさん。

画像3

明日はKNSという場で私のアフリカ活動を話して、みんなで日本とアフリカをつなぐ方法を考えます。

想像より参加者が多くて、ビビっているなう。(今40名くらい)
でも、私が一緒に活動している人が一堂に集うし、
集ったらそのつながりでまた新しい取り組みが生まれて、新しい仲間ができるような気がして、とても神経が高ぶっています!

最初は1人でできるかなって思ったけど
・アフリカな雰囲気作り
・プログラム作り
・集客
・プレゼンテーション作り
・ブレイクアウトルーム作り
・タイムキーピング
・チャットで情報共有

結局準備も当日の運営もたくさんの方にご協力いただきます。

すでに感謝で心がいっぱい。
当日気持ちが高ぶって話しまくりになりそうで怖い・・・。
ちゃんと準備しなきゃ。

チームワーク。信頼関係。すごい大事。

ほんとありがたい。


今週は提出期限全然間に合わなかった。

でもぎりぎりセーフ提出。(アウト。本当はアウト)

今日のアウトプット隊2人も楽しみだなー。

では



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?