見出し画像

【家飲みグッズ】マイグラスで晩酌という至福な時間。


近年では働き方の変化により仕事スタイルの概念が変わろうとしています。


個人事業主やフリーランスの増加だけではなく、リモートワークの普及により在宅での仕事が増えました。

在宅での仕事は、出社する必要がなく、また本来であれば休日に過ごしていた場所である自宅での作業。

そのため、メリハリやタスクスケジュールの管理が必要になります。


また、仕事量が多くなると、どうしても缶詰状態になってしまうのが現状。


自宅とはいえ、日々のタスクに追われてしまうと1日が早く終わってしまう気分になります。

そんな在宅ワークという働き方の中で、いと息つける癒しの時間といえば晩酌ではないでしょうか。


これまでは、仕事終わりに同僚や仲間と飲みに行って帰宅するのが当たり前でした。

サラリーマンにとっては最高のリフレッシュタイムです。


しかし、なかなか思うように外出ができないこのご時世では、家飲みでの晩酌がスタンダードになっています。


そんな大切な癒しの家飲み時間。


せっかくなので、晩酌グッズとしてお気に入りののマイグラスで楽しむのはいかがでしょうか。



名称未設定のデザイン(10)のコピー



COEDO × sghr 『the beer』

日本のクラフトビール「COEDO」
埼玉県川越市で誕生したCOEDOは、”Beer Beautiful”というコンセプトのもと、ビール本来の色、香り、味わい、のど越しに様々な特徴をもつ表情豊かなものをであることを大切し、薩摩芋からつくった世界にも類のない紅赤色の“ジャパニーズ”ビールから、黄金色のスタンダードであるピルスナーまで幅広いビールの世界と楽しみを提案いたします。
厳選した素材を用い、日本の水と職人の手によって、世界最高水準のビールを醸しています。
また強烈なる個性の追求ではなく、細部にまで目をくばり繊細なバランスをとるということを醸造哲学として追求しています。


そんな6種のCOEDOビール。

ぞれぞれの味を引き立たせ、ビールを楽しめるようにと開発されたビールグラスです。



nido -ニド-

nidoのコピー


COEDOビール「漆黒 shikkoku」など、味わいの深い黒ビールにおすすめです。

333ml瓶1本で二度違う味わいで楽しめるよう、グラスはあえて小ぶりにデザインされています。

異なる味わいのポイントは「温度」です。

一杯目に勢いよくグラスに注ぎ、冷えたビールを。

瓶に残ったビールは、一杯目を飲んでいる間に少しずつ温度が上がっていき、二杯目は温度変化による味わいの深さと、グラスの口元のふくらみにより広がる香りを、じっくりと感じることができます。




hour -アワー-

hourのコピー


COEDOビール「瑠璃 ruri」など、ピルスナータイプの喉越しを楽しむタイプのビールにおすすめです。

だんだん口が細くなった、フラスコのようなユニークな形のグラスです。

ビールを注ぐと泡が凝縮され泡持ちがとても良くなり、飲むとビールが泡の下をすりぬけて流れ込んでくるため、不思議な感覚をお楽しみいただけます。

口部が細いので、すっとビールが喉に届き、心地よくビールを楽しめます。




likka -リッカ-

likkaのコピー


COEDOビール「伽羅 kyara」など、香りと苦み、飲みごたえがありながら後味のいいタイプのビールにおすすめです。

同じビールで2種類の味わいを楽しんで頂きたいとの思いから、口元は斜めに作られています。

口元の高い方から飲むと、あまり首を傾けずにすっと流れ込むビールの味をそのまま感じることができ、低い方から飲むと、鼻をガラスが覆うため芳醇な香りをゆっくりと味わえます。




su -素-

suのコピー

COEDOビール「紅赤 beniaka」など、芳醇な味わいと香りを楽しむようなタイプのビールにおすすめです。

ガラスは熱いうちに息を吹き込むと球状に膨らんでいきますが、その形が一番負荷をかけない自然な形です。

そんなシンプルな形にすることで、なるべくガラスの存在感を少なく、ビールの色や味をストレートにお楽しみいただけるようになっています。




haku -ハク-

hakuのコピー

COEDOビール「白 shiro」など、ヴァイツェンタイプの白ビールにおすすめです。

白ビールに合うように、シャンパングラスのような細い形状が選ばれました。

それにより、ビールに透け感が生まれグラデーションが美しく見えます。

細い底部分から口元にかけて広がっているため、ビールが口の中全体で味わいが広がります。




koiki -小粋-

koikiのコピー

COEDOビール「毬花 marihana」など、IPAといわれるポップの香りと苦みが特徴のビールにおすすめです。

ビールがよく冷えた状態をキープしながら飲み切れる容量で、シンプルに、奇をてらわずに作り上げました。

小粋にクイッとビールをお楽しみください。

底に施した自然をイメージしたグリーンはビールの色に程よくとけこみ、心地よさ、奥深さを演出します。




日々の疲れを癒す大切な晩酌時間。


マイ晩酌グラスでさらに素敵な家飲み時間をお楽しみください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?