見出し画像

独りで学び続けることの難しさ

読んでくださってるあなたは、
今まさに何かを学んでいたり
何かを学ぼうとしていたりしますか?
すごく参考にしたいので
ぜひコメント欄で教えてください!✨

この記事は2分で読めます🏃‍♂️



何かを学びたい!

という衝動が、昔から定期的に沸き起こる。

分厚い本を買って、さあ読むぞ!と意気込んでも
3日目くらいには、本棚の端の方へ追いやられる。

変わらない日常を言い訳に、たくさんの挫折を経験してきた。


最近は安定してきていたが、とある本で
「独学は何度挫折しても大丈夫。
 いつでも戻ってきていいんだ。
 知はいつでも君を待っている。」

というような言葉を見て涙が出そうになった。

独学は
何を学ぶか?
どう学ぶか?
そしてその学びをどうやって継続するか?

ということまで全て自分で決める。

全て自由なんだ

僕の好きな分野である
哲学などは
基本的に即効性がない。
さらには、自由であるがゆえ
独学自体いつでも簡単に辞めることができる。

いかにして継続させていくか?

独学における大きな課題の1つだ。


ちょうど昨日、5月は毎日投稿すると決めたので、
このNoteという環境を有効活用してやろうと思った。


自分の目標ややりたいことを
周囲の人に伝えまくるといいことあるよ。

というのはいろんな本で見たことがある。

Noteで毎日投稿を宣言するという行為は、
自分に継続を強制させる環境を作る」という
部分においては、1つ意味を為しそうだ。

独学の継続性という課題を
Noteの毎日投稿に絡めて扱ってみることにした。

今月の前半で学びたいと思っているテーマを書き出してみる。

・ドゥルーズの哲学をかじってみる。

・量子力学をかじってみる。

・哲学と宗教全史を読んで全体像を把握する。


そして、
今月中に関連した記事を最低1つづつ書くことにする。


僕は本屋に行くのが好きで
行くたび行くたび、
読みたい本が増えて増えて仕方ない。

まだ読んでない本で
部屋は溢れかえっている。。


こうして記事に記し、
ある種の強制と制限をかけることで
そのテーマに集中する効果を期待できるのではないか

と仮説を立てる。

結局あれもこれもと欲張って
全部中途半端に終わることが多かった。

読んだ本に関連した記事1つ書けるくらいには
自分のものにしてやろう。
(現段階ではその記事の質は問わないこととする)



ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

読んでくださったあなたが
まさに今どういった事柄や学問に
興味があるのか?
ということが
僕はとても気になってしまいます。

そしてすぐ影響を受けて
自分も学びたくなってしまったり。。

少しでも気になっている事柄があれば
好奇心に飢えている僕に
餌付けの意味も込めて
コメント頂けると嬉しいです。

いつもありがとうございます。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?