見出し画像

現在の日記【自閉症スペクトラムのパニックはいつまで?】


一体いつまでなんだろう?
定期的に訪れるパニックの波。


今日は個別療育をしてくれる方の療育先に行っていた。
40分程、担当さんと子供1対1でいくつかの課題を行い、
その後親と担当さんで話す時間が設けられている。


今日の課題はキネティックサンドで
粘土好きなめーくんは興味津々。
とても楽しんでいた。


担当さん「ここに雪を降らせようか?」


めーくん「いやだ!雨にする」


会話のやり取りもそこそこ出来ていて、
いつもはいくつかの課題を代わる代わる行うが、今日はキネティックサンドひとつを40分間楽しんだ。



問題はここから。




親と担当さんが近況を話す時間に、
めーくんは他の心理士などのスタッフと待機している。

めーくん、前回時間切れでできなかった「きのこゲーム」というおもちゃを出してもらうと

「きのこゲームやらない!」とおもちゃをなげる

「きのこゲームしたい!!!」また持ってきてもらう

投げる

また持ってきてもらう

投げる

を繰り返し徐々にパニックがエスカレートしていったという。



一体どう言う心理なんだ?
心理士さんがいながらも
納得させることは難しいまま、


きのこゲームのことをずっと引きずり続けるめーくん。
最近ハマっている「ハンバーガー型のグミ」を渡してなんとか自転車で連れて帰った。

 自転車に乗っている間は暴れることは無かったが
家に帰ったら急にこんどは「ハンバーガーグミもう1個食べる!!」と暴れだし、
さいごの1個だったので「もうないんだよごめんね」と説得するも、
またパニックがエスカレート。


最終的に家にあった別のグミで
ハンバーガーのような形をつくり、
納得してもらった。


その後はご機嫌に粘土をやったり
にこにこモードで過ごすめーくん。
 
パニック時の対応は何となく掴めてきたものの、
その場しのぎでしかない。
グミを食べる量も多すぎるし、
成長すれば別のもの、もっと高価なものを求めてくると思う。


きっとなにか葛藤があるのだと思うが、
療育先に通う子供たちの中でここまで
大暴れする子はなかなかいないよね。


やっぱり将来的には薬を検討するしかないのだろうか??











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?