見出し画像

未来への選択肢

こんにちは、不安定な愛音です
不安定ですが、今日もnoteを更新します。こうやって発信することでなにかを感じ取っていただけたら、それは私のパワーとなります

就労継続支援B型で働いています。ここで働く前は私自身が別のB型利用者で、その前は家にいるだけの生活でした。

身体、精神、知的障害様々な利用者が登録して働いています。
こういった事業所があることで活動の場、家にこもる生活に区切りをつける、新しいことへ挑戦するなどメリットがあります。
私も利用者時代には多くのメリットがありました。
規則正しい生活、協力して仕事を覚える、一日にメリハリをつける、自信を持つ、などなど

でも登録しただけでは人生が激変するとは言えません

それなりの努力がないとなにかを変えることはできないのです
じゃあその努力とは?

利用者同士仲良く協力して作業するのも大切、
職員を信じて頼ることも大切、
自分の苦手を知るのも大切なことです

1人で全ての作業は出来ませんし、やっていても楽しくないでしょう
話しながら、協力しながらやると人との付き合い方を知ります
ただ利用者同士仲良くなっただけではまだ少し足りない
B型からA型、就労移行、就職を目指すなどステップアップをする際には職員の力が必要になります
私も施設長や前施設長に頼り、施設外支援から就職へと続きました

変な言い方になりますが、職員を沢山使っていいんです
むしろ使ってください
なにもステップアップの時だけでなく、疲れたから数日休みたい、相談したいことがあるときもどんどん使ってほしい
私たちはそのための職員でもあります
職員にもそれぞれ得意不得意な分野があると思います
私はピアサポーターなので相談系は大丈夫ですが、就職先を紹介して!と言われた施設長へと話をバトンタッチすることになります

いろいろな職員と繋がることでこの話はAさん、こっちの話はBさんにしよう!と話し相手の選択肢が増えることで将来への選択肢が増えると思っています
これは学校でも同じですよ
沢山の人と触れ合ってください
沢山の話を聞いてみてください
そして自分の中にある可能性を開花させてほしいと願います

*愛音*

サポートしていただけたら嬉しいです🌹 これからも頑張りますね!