見出し画像

100の質問 Day5 イヤなことを避けるか向き合うか

あぁ、朝から怒鳴り散らかしてしまった。自分の中の棘が子の「できてない」に反応して――でもすっきりした。ずっと気になっていたのに我慢していたから、たまにはこういうぶつかり合いも必要。子どもにはいい迷惑? 普段はゆるゆる自由にさせているのだから、たまにはゲーム・動画から離れる休日もいいだろう。この不完全な親を反面教師に、少ししゃんとしてくれたらいいなぁ。という土曜の朝、『私らしくわがままに本当の幸せと出逢う100の質問』(河田真誠・著、A-Works発行)から、自分と向き合う5日目。

Q5 どんな時にイヤな気持ちになりますか?

まさに『今でしょ!』ww 自分の見えてない負い目が、不思議と相手に映されるんだよなぁ。部屋を片付けてない(→私が片付けられていない)、ゲーム・動画ばかり(→私ものんびりしたいけど「~べき」を手放せていない)、親を自分と同等だと思ってバカにしている(→私を誰より見下しているのは私自身かもしれない)・・・イヤな気持ちは全部、自分の奥底に眠っていた悲鳴や叫びのようなもの。

イヤ~な気持ちになるのは「声を聴いて」「気づいて」「助けて」って言っているのと同じなんだよね・・・朝から怒鳴り散らして、ちょっと反省。ちょっとすっきり。開き直りも必要だけど、やっぱりないことにはしない。できることをする、尽くすというのは、私の中ではそういうこと。

書籍の本文を見返したら「イヤなことをごまかさない、押し殺さない」というテーマだった。そうね、今日はたまたま外に出したけど・・・普段の私はどうかな。「今は冷静にふるまうとき」「感情をぶつけても仕方ない」と自分を押さえていないかな。だから週末に家族に当たっちゃうんだよね。

嬉しい、そうなの!? ・・・という喜びや驚きと同じように「イヤだな」と感じるのも大切な気づき。全部自分の大事な「気持ち」だからねぇ。イヤなことをとことん避けたら、それはそれで幸せなんだろうか。あまり想像が付かない。イヤなことが全くない世界なんて。だから、私の中の「イヤ」も大切にしたい。


さぁ、noteを書いたら、洗濯! 掃除! 普段、後回しにしている分(後回しにしているんかい w、おぉ、私も避けていることあった!?)今日はもっとすっきりしたいから。気づいた端から順に、とっとことっとこ手を、身体を動かしていこう。短いけど、今日はこれでおしまい!

安心して産み育てやすい社会を作るため、また社会全体で子育てを支援する仕組みを作るため、サポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、あいのちの活動で使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。