エア寺

オンラインで活動する超宗派の仏教の学び舎です。どこにも属していなくて大丈夫。仏教と自分…

エア寺

オンラインで活動する超宗派の仏教の学び舎です。どこにも属していなくて大丈夫。仏教と自分と、それから社会をつなげていきたい方なら、どなたでも活動に参加できます。21世紀らしい方法で仏教を人生に取り入れていきませんか?https://airderajapan.studio.site/

最近の記事

【寄稿】仏教時事論評「現代の花祭り」

エア寺ではご縁のある仏教学者、仏教実践者の方々に寄稿いただき、仏教にまつわるあれこれを発信しています。今回は仏教学者であり、また浄土真宗寺院の住職もつとめられている石田一裕先生に、現代の花祭りについて執筆いただきました。 石田一裕 大正大学非常勤講師・久保山光明寺住職 仏教時事論評「現代の花祭り」  四月は仏教徒にとってめでたい月である。というのも八日に釈尊の生誕を祝うが行われるからだ。今年は、コロナ下でしばらく開催されていなかったこの法会に、久々に参詣者を招いて開催した

    • 辛島さんは、なぜ「フリースタイルの僧侶」であり続けるのか

      仏教をまじめに知りたい、仏教を人生に取り入れてみたいと思い立った方に24時間門戸を開いているオンライン寺院「エア寺」。 エア寺では今後、仏教実践者へのインタビュー連載を予定しています。その第一弾として、エア寺のコアメンバーでフリースタイルの僧侶という肩書きを持つ辛島正英氏に、どのような考えでその立ち位置にいるのかを話していただきました。 祖父と父の背中を見て、迷いなく僧侶に私の祖父は60歳手前で得度して僧侶になり、その3年後、高校を卒業した父親も祖父を継いで僧侶になってい

      • お坊さんも悩める現代人、救いは唯識?

        「いまさら聞けない仏教の話」とは、毎月1回開催されている、仏教の質問にお坊さんが何でも答えるオンラインイベントです。 このnoteは、「いまぶつ」で質問に答えている2名のお坊さんのフリートークを記事化したものです。 登場するお坊さん フリースタイルなお坊さん:辛島正英 高野山真言宗 福王寺:福井隆雅 →当記事と同様の内容を、エア寺ラジオでもお聞きいただけます https://airderajapan.studio.site/radio#imabutsu 前編:なぜお経

        • なぜお経を読むの…?お坊さんに質問できる「いまぶつ」のすすめ

          「いまさら聞けない仏教の話」略して「いまぶつ」とは、毎月1回開催されている、仏教の質問にお坊さんが何でも答えるオンラインイベントです。 このnoteは、「いまぶつ」で質問に答えている2名のお坊さんのフリートークを記事化したものです。 登場するお坊さん フリースタイルなお坊さん:辛島正英 高野山真言宗 福王寺:福井隆雅 →当記事と同様の内容を、エア寺ラジオでもお聞きいただけます https://airderajapan.studio.site/radio#imabutsu

        【寄稿】仏教時事論評「現代の花祭り」

        • 辛島さんは、なぜ「フリースタイルの僧侶」であり続けるのか

        • お坊さんも悩める現代人、救いは唯識?

        • なぜお経を読むの…?お坊さんに質問できる「いまぶつ」のすすめ

          はじめまして、エア寺です。

          エア寺は、仏教をまじめに知りたい、仏教を人生に取り入れてみたいと思い立った方に24時間門戸を開いているオンライン寺院です。 はじめてのnoteでは、自己紹介を兼ねて活動で大切にしていることを書かせていただきます。これから、どうぞよろしくお願いいたします。 お坊さんとサンガエア寺メンバーは、「お坊さん」と「サンガの人々」で構成されています。 サンガ(僧伽[そうぎゃ])とは、「集まり / 集団」の意味を持つサンスクリット語、Saṃgha[サンガ]またはパーリ語Saṇgha[

          はじめまして、エア寺です。