見出し画像

少しでも面白くするための動画編集のコツ

YouTubeの動画を見ていると本当にいろんな面白い動画で溢れている。

私がよく見ているチャンネルは『スロパチステーション』だ。パチンコ・スロットを実践するチャンネルで、私自身がギャンブル好きで見ているというのもあるが“編集”がとても面白い

演者のすっとんきょうな発言に対してのツッコミ演者をいじるボケなど、とにかく演者を引き立てるのが上手な編集でワードセンスも秀逸。私もとても勉強になっている。



1年ほど前までは撮影もしつつ編集も… という環境にいたが、今は映像素材を送ってもらい編集するという形が主になってきた。

自分で撮影するかしないかで編集の仕方も大きく変わってくる。


自分で現場に行って撮影をしていると撮影時の空気感が分かる。自分は“面白くない”と思っていても、この人たちを見ている人にとってはこのやりとりは“面白い”なんだ、というのが現場に行くとわかる。

今はほぼ撮影現場に行かないのでそのような空気感が分からず、知らずに面白い部分を切ってしまっているときがあるかもしれない。


ココナラクラウドワークスのようなサイトで依頼を請け負っている場合はしょうがないが、知り合い等の自分に少し距離の近い人の依頼の場合は撮影はせずとも撮影現場には足を運んだ方がいいかと私は思う。


また撮影現場に行って見学をしていると、現場でカット作業の編集を行うことが出来る。

頭のなかで『ここの部分絶対いらないな』『今の発言絶対使おう』と編集でき、帰ってすぐカット作業に入れる。


拘束時間は長くなるが、時間に余裕がある方は是非撮影現場に足を運ぶことを私はおススメする。




映像データが送られてきてそれを編集する場合、1度全て映像データを確認するわけだが私は普通には見ない。

その映像を見ながらしゃべっている。

…しゃべるというよりもツッコミを入れたり、どう思ったかを言葉にしているだけ。


そのしゃべったことを実際にテキスト(テロップ)として入れる場合もある。ただしゃべったことを全て入れてしまうと動画のテンポも悪くなり見づらくなるのでそこは精査をしつつ動画内に入れ込む。


お笑いでも言われることだがツッコミはお客さんの代表

“ボケ”に対してお客さんがどう思ったかを“ツッコミが代弁する”というのがツッコミの仕事と私は教えられてきた。

動画編集にも同じようなことが言え、編集スタッフはまさにこのポジションを担わなければならない。視聴者の代表としての意見をいかに映像に入れ込めるかで面白さが変わってくるのでそれを意識したテキストを入れてみてほしい。


(注)自分で撮影した自分のチャンネルの動画の場合はこれがとても難しい。自分をいかに俯瞰で見れるかが面白さを左右するので、編集はかなり難しい。


ー---------------------------


コツをまとめると…

①なるべく現場に行き出演者の空気感を知る

②映像をしゃべりながら確認する

③視聴者代表の意見・ツッコミを意識したテキストをいれる



自分が意識しているポイントはこの3点である。“お笑い”という環境にいたので、もしかしたらこれ以外にも面白くするために無意識でやっていることがあるかもしれないが、最低この3つを意識すれば必然と今までの動画づくりとは編集の雰囲気が変わってくると思うので是非意識して実践してもらえればと思います。



あなたのサポートによってぺいいちの活動の幅が広がります。 ぺいいちを養ってください(笑)