見出し画像

女性として生きること

生まれ持った性を、自然に受け入れて生きている人は、
自分の性に対して、向き合う時間を持っている人は、
どれだけいるだろう。

 私は最近まで、女性として生きていることを、嬉しく思えずにいた。

 理由は様々ある。
 妊娠できる身体であること。
 搾取される側になりやすいこと、経済的に弱い立場になりやすいこと。
 
 15歳の頃から5年ほど「私は母の失敗作だ」と思っていたこと、幼少期から人の目を過度に気にしていたことも、大きく関係している。

 長い間否定していた“自己”には、当然“生まれ持った性”も含まれるのだから、女性らしい身なりや振る舞いを否定し嫌悪することは、ある意味自然なことだった。

 私の育ち方と社会の在り方が、負の方向で組み合わさってしまい、男性から向けられる視線を過度に気にせざるを得なかったことも、事実だと思う。

 
 女性をやめたいわけでも、男性になりたいわけでも、LGBTにあてはまるわけでもない。(Q+については、今はまだ触れないでおく。)
 ただただ、女性として生きる日々を喜べないことが、私を縛っていた。
 

 向き合い続け、やっと、女性として生きることを嬉しく思い始めている。
 けれど、受け入れたのかと自分に問うとき、少し自信がなくなる。

 そんな私が【女性として生きること】を受け入れるまでの過程を、今後時間をかけて、少しずつ話していこうと思う。

 “自己”に“生まれ持った性”が含まれるのと同様に、
【女性として生きること】を受け入れることと【自分として生きること】を受け入れることは、同義だと感じる。

 私の言葉が届く距離にいる人とは、性別も立場も関係なく、一緒に【自分として生きること】を嬉しく思っていたい。




 私と同じように、女性である自分に違和感はないけれど、女性として生きることを嬉しく思えない人へ、

 パートナーである女性を大切にしたい男性へ、
 女性として生きる相手を大切に思う人へ、

 ひとりの人として、相手に受け入れられたい人へ、
 自分を好きになれない人へ、

 これからの私の言葉が、心地よく吹く風になりますように。


女性として生きること

エッセイ 川内倫子さん『そんなふう』

エッセイ 川内倫子さんと滋賀県


この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?