見出し画像

8.鎌倉エリアの相場感と利便性

3つのブロックから把握するとよい?

私が鎌倉で住宅を探していた際に地名がよく分からない問題に直面していました。その経験から、住みたいブロックを地図で見て絞り、その周辺地名だけは頭に入れ、他は条件次第でiPhoneのメモ機能にでも追加しておく方法が良いかと思います。

3ブロックを先に記載するとコチラです。
①鎌倉中心街ブロック
②西鎌倉・腰越ブロック
③大船ブロック
※ちなみに市公式HPには5ブロックで記載

3ブロックの相対評価を主観で並べてみました。私は①の住人なので、ここの感度は高いですが、②③は住人のそれとは異なる部分があるかもしれません。

[○]閑静な住宅街、由比ヶ浜がある、山もある
[✕]地価が高い、観光客が多い、交通渋滞頻発、都内へのアクセス△

[○]閑静な住宅街、江の島側の海が近い、山もある、地価はそこそこ安い
[✕]交通の便が微妙(モノレールor江ノ電)、渋滞も多い、起伏が激しい、都内へのアクセス△

[○]繁華街があり利便性良い、都内へのアクセス良、地価が安い、小田原熱海方面への鉄道も便利
[✕]喧騒、治安△

3つにブロック分けするには些か鎌倉市が大きすぎる気もしますがザックリとした全体像を捉えるための考え方として使えるのではないでしょうか。
七里ヶ浜エリアは②の所属です。

やはり鎌倉に住まうならば海の近く!ということであれば①②に絞られますし、多少価格と相談しつつ通勤も考えるとなると③も選択肢に入ってくると思います。
①の海まで徒歩エリアは(由比ヶ浜)(材木座)(長谷)(笹目)(坂ノ下)(稲村ケ崎)
自転車乗りたいなと思うエリアだと(佐助)(小町)(大町)(雪ノ下)(西御門)(扇ケ谷)(御成町)(極楽寺)かと思います。
②では徒歩(腰越)(七里ヶ浜)、自転車(津(西))(西鎌倉)

私は海に近いエリアがよかったので、①の徒歩エリアにフォーカスして探していました。あとは巡り合わせを信じ、週に一度チェックする生活を1年間続け現在の家を見つけるに至りました。

ちなみに①の海徒歩エリアだと坪単価150~200強(上物合わせて)くらいの感覚値です。さらにこの中でも海に近いほど高かったりするので一概には言えないところですが参考になれば幸いです。
他エリアの内見は片手ほどしか行けていませんが、坪単価100を切るケース(やや山奥感ある)が多かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?