見出し画像

ルーティーンの作り方

おはようございます。藍澤誠です。


2019年2月はルーティーンの作り方についていろいろ工夫してきました。

ルーティーン=日常的にやっている退屈な作業


というニュアンスで、やや否定的に受けとめられながらも、

ルーティーンは必要な作業であり、それをすることでパフォーマンスが安定したり、業務を頭をあまり使わずに進めることができる


という肯定的な側面、戦略的な側面が評価される作業――それがルーティーンでしょう。

私にとってのルーティーンの定義はズバリ

キライをスキに変換する営み

です。

ルーティーンづくりを始めたのは学生の頃でした。

1年間、大学受験のために20分ほど電車通学をしなくてはならない時期があったのですが、それまでずっと自転車通学だったので、18歳の男子にとっては、その20分、往復で1日40分という時間がとても長く、もったいなく感じられました。今ならスマホで時間をつぶすことができるでしょうが、当時はスマホなどなく・・・


そこで定番の「電車の中で英単語を覚えるルーティーン」を思いつきました。当時英語に関しては、文法は好きになっていたものの、絶望的に単語力がなかったからです。ヒマつぶしにもなるし成績も上がるだろう、一石二鳥!!


しかし、キライなものは結局やりたくない。単語も頭に入ってこない。電車には乗らなくちゃいけないし、単語は覚えられないし、なかなかのストレスでした。


ところが・・・

4月も終わり、ゴールデンウィーク明けくらいのことだったと思います。一つのことに気がつきました。

ここから先は

1,154字

¥ 100

読後📗あなたにプチミラクルが起きますように🙏 定額マガジンの読者も募集中です🚩