知らない曲に出逢う場所、と9月5日の日記

ぼくは今、35歳なんですが、『30代』になってから、増えた趣味があります。

それが、ラジオ。

日々の生活の中で、ラジオを聴く時間というのがすごく増えて、今あらためて生活を見直すと、文字通り、”朝から晩まで“という感じ。

朝の散歩から、夜のお風呂、移動中、仕事中、お昼ご飯を食べながら、ほぼシチュエーションに関わりなく生活のBGMになってるんですね。

これもすべてインターネットラジオの「radiko」と「タイムフリー」が生まれたからだよな~と、先日も友人と話していたんです。

もし予定があって聴き逃しても、あとから聴き直せる「タイムフリー」は、なかなかすごい発明だなぁと思います。

で、最近のお気に入りな使い方があって、
ラジオで聴いた曲をまず、「Spotify(プレミアムの年間会員なのです)」でチェック。

まずは「お気に入り♥」をつけておく。

そのあとその画面から、そのままメモ代わりのインスタストーリーズを上げる。

こういうのをやっているんです。

それであげたものは、ハイライトに「#music」としてまとめてある。

まぁ、貼っておくので、興味があれば見てみてください。たまに見返したりするのも楽しい。

これ、備忘録としてすごくよいんですね。

おかげで、最近のラジオで“よくかかる曲”っていうのが、自分の中でかなりストックされてきました。

「この時期にはこんな音楽を聴いていたんだなぁ」とわかると、なんだかおもしろそう。

そう思ったこともあり、また、せっかくこうして毎日noteを書いているんで、すこしずつ記録を残していこうと思います。

”楽しみとして、期待せず”がスタンスです。

リンクを貼って行くようにするので、もし見かけたら『Spotify』の『▶️』をクリックしてみてください。

というわけで早速、今日の一曲、

そして9月は、さよならの国。

竹内まりあさんのこの曲『SEPTEMBER』です。どうぞ。

 *

9月5日(土)

朝は、6時半にスッと起床する。

この日のnoteにも書いたのだけど、糸井さんのことばを集めたシリーズ、「かならず先に好きになるどうぶつ。」という本が届いたので読み始めたら、以前の飼い犬の「ブイヨン」の話で号泣してしまう。

昔、犬を飼っていたこともあるけど、それもあるのか涙が全然止まらなくて自分でも驚く。

たぶん、糸井さんの「ブイヨン」への気持ちがストレートに文章から伝わってきたからなんだと思う。

今、思い出してもまた涙腺が緩む。

良い一冊に出逢えて幸せ。ああ、また読もう。

泣くのがおさまってからわりとスッキリした気持ちで、ウォーキング30分と、5分のラン。

自分には、いくつか続けている習慣があって、今すごく調子がいい理由の一つにこの朝の散歩があると思う。

高城剛さんのツイッター(bot)で、「ランは5分からでも十分効果がある。」というものを見てからはじめて、毎日続いてる。

ちょうど朝の時間に雨も降らないことも幸運だなぁと思う。

Spotifyで「ラジオ体操第一」を聴きながら身体を整えてから、帰宅。

汗だくなのですぐにシャワーを浴びる。コーヒー豆を切らしているので、朝の抽出はなし。

妻と娘が起きてきて、週一のチアダンス教室へ出かけるため、準備。

家族で小さな冷凍ピザをトーストして食べる。前日の残りもののおかず、キャベツと挽肉炒めも一緒に食べる。

妻と娘が出かけているうちに、noteを書いてアップ。

土曜のラジオはJーWAVEの「ラジオどーなつ」を聴く。午前中はだいたいこれ聴いてる。

家族が帰ってきてから、家族でラーメンを食べに近所の中華屋さんへ出かける。

ぼくは、餃子とチャーハンを食べる。

画像1

娘とすこし散歩がてらコーヒー豆を買ってから帰る。少し眠気があったので昼寝。

夜は、近所の焼き肉屋さんで軽くビールと焼き肉を食べて、ぼくは夜の映画館へ行く。

最近の映画館通いはすごくいい時間になっていて、だいたいいろいろなことを忘れて没頭できる。最高。

「インターステラー」を観る。クリストファー・ノーランの作る世界観が、ぼくは結構好きなんだと思う。

20時40分からはじまり、0時近くに終わる。

そのまままっすぐ帰宅してすぐにお風呂に入りながらラジオを聴く。

ちょうどはじまっていたのが、「RadioSWITCH」で、映画化される「浅田家」の元となった写真家の浅田さんとの対談。

印象に残ったことばがこれ。

“写真を撮る技術や道具は進化して、うまく撮れる人はたくさんいる。だけどそれをどう残すか、撮ったものの生かし方ができている人は少ない。”

まさにそうだな、と思った。

今って、動画もそうだけど、iPhoneとかカメラ機材が異常に発達しているから、それ以上の“付加価値”をじぶんの中からどうつけられるか、なんだよな。

そんなことをテキストに軽くまとめつつ、本を少し読んでから、2時くらいに就寝。

ラジオ、本当にいいなぁ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,238件

ぼくも誰かの応援をしようと思います!