見出し画像

娘と二人旅は、たのしく。成長がこの上なく愛おしい。

今日はお休みをもらって、ゆっくり東京への移動日。行き帰りは、3歳の娘と“2人旅”だ。

帰る前に、会津でいま最もおもしろいセレクトショップ。ラビットハッチへ。

普段からいろいろ取り置いてもらってる。

14年を迎える、もはや老舗領域のセレクトショップ『ラビットハッチ』老舗とか言ったら経営するご夫婦には怒られそうだが笑。高校や大学くらいの時分にもっと行っていたら、ぼくはあんな服屋を目指していたかも知れないなぁ。

6/15(土)に開催の『大宴会in南会津』

そのフェスチケットを取り置いてもらっていたのを受け取りに行ってきたのだった。

なかなか普段、足繁く通えないのには、ワケがある…。そう、アイテムのセレクトが絶妙過ぎて、行くたびに毎回、『買ってしまうから』だ。ぼくには、この手のお店が都内にも一つある。懐に余裕がある時以外は、なるべく立ち寄らないようにする笑

『ツケ払い』とか、ヤダし笑

今回も、30,000円分(6人分)の、チケットをとりまとめて購入したのち、いい感じのアイテム群を横目に眺めながら、おしゃべりすること30分。『ブティック効果』と呼んでいるのだけど、おしゃべりしながら、目に入った服や小物をチラチラと眺めている。決して購入する意欲などなく、とてもフラットな状態で眺めているから、色、柄のパターン、触った素材感などが何にも邪魔されずに『スッ』と入ってくる。

まぁ、言い訳めいた前置きはこれくらいにして、フェスチケットをひとまず購入。

30,000円。

義父へのお土産にピンときて買っちまった。

いい感じ過ぎて困るんだ、いつも。

4,800円。


あと、リュックで有名なココの、デッドストックのアイテムを目に入って10秒で衝動買い。

しかし、イイぞ、これは。

7,800円。

ハイ、ここまでで家族から呼び出しが入ったので、オーダーストップ笑

ふぅ、あぶねぇあぶねぇ。

チケット以外の買い物は、PayPayで済ませたため、あっという間に会計も済んだし、本当にキャッシュレスってすごい。←なんの言い訳笑

ここから、娘との珍道中。

東京→会津。会津→東京。の移動。

ぼくは基本的に1日をかけることにしている。

帰り間際に、何か用事を思い出すことが結構あるからだ。「あ!あれ買わなきゃ!」とか、「あの人の顔見てから帰ろう」とか。。

まぁ、顔馴染みがそれだけ、多いってことは幸せなことなんだけれどね。

だから、それらが終わった後は、あとは東京への、一直線直帰が基本。一緒に歩く娘と「がんばろう!」って、お互いに声を掛け合いながらテクテクテクと乗り換え駅を歩いたりなどしている。

基本的に使う、『新白河-大宮』の新幹線「なすの」は、繁忙期もわりと空いているし、乗車時間も1時間ほどと、娘の精神体力的にちょうどいい。

今回も、会津若松から、南会津へ向かってそのまま新白河駅まで車を運転してきた。会津の市内からだと、郡山を経由するよりも、総時間もコストも短かく、少なくでいける。

佳き!

娘は、毎回毎回成長を見せてくれる。

普段の生活では、朝の幼稚園までの送り時間と、帰宅後の寝るまでの時間以外は、ほとんどコミュニケーションがない。その分、こうした2人で乗り切る時間はすごく学ぶものが多い。

ぼくにとって『移動日』は、たいへんなことでもあるけれど、不確定要素の多い『たのしみ』なことでもあるのよね。

今日は、ここまで。

帰ってきて、ご飯を食べて、お風呂に入れて、寝かしつけたら自分も寝てたから、こんな時間での更新となりました笑

明日からまた平日仕事に戻ります。では!




この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,696件

ぼくも誰かの応援をしようと思います!