赤木広紀(アカギヒロキ)

プロコーチ歴20年以上。国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ。2001年から…

赤木広紀(アカギヒロキ)

プロコーチ歴20年以上。国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ。2001年から現在までに経営者・経営幹部・専門家・プロコーチなど354人に6567回のコーチングセッションを提供。プロコーチ向け教材制作や勉強会の主催など、幅広い活動を展開中。

最近の記事

  • 固定された記事

コーチをしていて最も嬉しい瞬間は?

「コーチって、どんな仕事ですか?」名刺を渡すたびに、こう聞かれました。 6年間のサラリーマン生活にピリオドを打ち、プロコーチとしての活動を始めた2001年頃の話です。 当時はコーチやコーチングというものが、全くといっていいほど知られてません。 そこで、まずは一人でも多くの人にコーチングに興味を持ってもらうにはどうすればいいかを考え、思いつくことを片っ端から試してきました。 様々な交流会に顔を出して名刺交換をし、異業種勉強会でコーチングについて話をさせてもらう機会をこと

    • クライアントは本当に、思ったことを自由に話しているのか?

      かつて受けたコーチングの苦い体験とは? 親しくなるにつれ、かつてその人が受けたコーチの印象を、私にポロリと話されることがあります。 やると決めたことをやらないと、責められているような・・・ コーチから無言のプレッシャーを感じていた こんなことを話したら、こんな風に思われるのではないか? そんなことを気にしながら、コーチングを受けていた コーチというより先生と生徒のようになってきて、コーチの気に入りそうなことを言うようになった。 私も駆け出しの頃は経験を積むのに必死

      • 公文式とかけて人生ととく。その心は?

        小学生の頃、公文式の教室で算数と英語を習っていたことがあります。 ご存じの方も多いと思いますが、公文式の教材は年齢や学年に関係なく、解けば解くほど、上の学年の問題がドンドン出てくるんですね。 なので、中には高校3年生の微分積分の問題を小学生が解いていたりします。 最近、ふと、この公文式のシステムと人生って似ているなって気がつきました。 解けば解くほど難易度の高い問題が出てくる公文式。 人生もまた、色んな問題が目の前にやってきて、それを解くと、また新たな問題がやってくる

        • コーチを続ける原動力となった体験

          2001年からプロコーチとして活動を始めてから、かれこれ20年以上経ちました。 「長く続けてこれたのはどうしてですか?」 時々、コーチ仲間からそう聞かれることがあります。 「いや、本当にクライアントさんのおかげですよ」 そう答えるとき、いつも、あるセッションのことが脳裏に浮かびます。 あれはプロコーチとしてまだ2年目のときのことです。 お世話になった方からの紹介で、ある2代目の経営者の方をコーチングすることになりました。 父親が創業した会社を継ぎ、自らの手で全国展開する

        • 固定された記事

        コーチをしていて最も嬉しい瞬間は?

          批判的になってしまうのって、どんなとき?

          「そんなふうに人を批判してはいけない」 誰かのアラ探しをしたり、それ間違っているよとケチを付けたくなったりすることってありませんか? 僕もずっとそうでした。 そういう誰かを批判するような考えが浮かんできたとき、以前は「そんなふうに人を批判してはいけない」と批判する考えそのものを否定していました。 では、それで批判する考えが消えのたか? 残念ながら、むしろドンドン頻繁に浮かんでくるようになったのです。 批判的な考えを否定したとしても、その考えは一向に無くならない。

          批判的になってしまうのって、どんなとき?

          1Km先の看板の文字を読むには?

          30年以上前に出会った ひとつの問い 今から30年以上前になります。 大学生だった頃、ナポレオン・ヒルに代表される自己啓発本をよく読み漁っていました。 どの本に書いてあったかは、もう忘れましたが、今でも覚えている問いが一つあります。 「1Km先にある看板の文字を読むにはどうしたらいいでしょうか?」 高性能の双眼鏡を手に入れる 知っている人を探して教えてもらう そんな答えが思い浮かびましたが。 その本に書いてあった答えは、 「1Km先の看板まで歩いていくこと」

          1Km先の看板の文字を読むには?

          あなたはあなたからコーチングを受けたいですか?

          集客ツールを使いこなせれば、クライアントが増える訳ではない。 プロコーチになるには、クライアントを 「獲得しなければならない」「集客しなければならない」 プロコーチを目指そうとするときに、こんな風に言われることはたびたびあるでしょう。 「どうすればクライアントを獲得できるか?」 駆け出しのコーチが頭を悩ませるところですが。 多くの人が考えつくことを例に出してみますと。 ブログを始める コーチングセミナーを開催する 誰かに紹介を依頼する SNSで告知する You

          あなたはあなたからコーチングを受けたいですか?

          エネルギーを高める、エネルギー漏れを防ぐ

          コーチングは、クライアントの目標達成や自己実現のために、コーチとクライアントが協力して取り組んでいきます。 そのときにコーチとして、何に意識を向けているか? 「クライアントのエネルギー状態」です。 エネルギー状態というとピンとこないかもしれません。 要は「今、クライアントさんは元気なのか? それとも疲れているか?」といったことです。 何がクライアントのエネルギーを高めているのか 何がクライアントのエネルギー漏れを引き起こしているのか コーチングセッションのなかで、エ

          エネルギーを高める、エネルギー漏れを防ぐ

          増やすコーチング 減らすコーチング

          コーチングセッションで扱われるテーマは、大きく分けると2つに集約されます。 増やすコーチング テーマは目標達成、願望実現、スキルアップといったものが中心。今いるところから何かを足したり、付け加えて、カタチを作っていくコーチングです。 減らすコーチング テーマは人生をシンプルにする、断捨離のように要らなくなったものを手放す、自分の軸を確立するといったものです。彫刻のように石や木を削って、削ぎ落としていくことで、これからの生き方が見えてきます。 もちろん同じ人でも、あるとき

          増やすコーチング 減らすコーチング

          はじめまして

          京都でプロコーチとして活動している赤木広紀と申します。 2001年よりコーチ業を開始し、2024年1月までに6500回以上、コーチングセッションを提供してきました。 20年以上にわたるプロコーチの経験を、これからプロコーチを目指す人やコーチを長く続けていきたい人にお伝えするために。 2024年4月。 このたび、noteを開設することになりました。 「コーチング」「プロコーチ」を切り口とした記事を、これから公開していきます。 フォローお待ちしています! ※赤木広紀の詳