見出し画像

ママのための化学教室-22 「爪は健康へのツメ?!」

爪とは?

爪って骨の一部かな?
と考えがちですが、
実は、骨ではなくて皮膚や髪の毛と
同じケラチナミン等の
タンパク質からできています。

さらに細かい毛細血管が周りにあるので、
血液や臓器の不調、ストレスなどが、目に見える形で
軽いうちから現れやすいようです。

食べているもので身体が出来ていますますから、
予防も含めてみてみましょう。

爪は健康のバロメーター

指の先っぼにポチッとある爪ですが、
全身のツボが集まっています。

一日一回、
爪の周りにオイルなどでケアして、
その後にハンドクリームでマッサージするだけでも、
意外に健康管理の第一歩。

栄養素の不足によって起こりやすいトラブル

1. 全体的に

爪の外見異常への予防には、
一回の食事に、
なるべく色々な食材を摂る事。

外食する時は、単品物より定食を。
野菜のビタミン、海藻類のミネラル、
ナッツやチーズのミネラルや
タンパク質をおやつにプラスしてみては?

ビタミンCは、
人の体では合成できないので、
全体的に爪を強くする
コラーゲン合成に重要。
具体的には、
柑橘類、キウイ、イチゴなどの果物。

ビタミンCを多く含む食品トマト、ミカン、キウイ、ブササコリーの写真
ビタミンCを多く含む食品

少し詳しく見てみましょう。

2. 薄い爪、脆い爪

主な原因は、タンパク質の不足。

動物性でも植物性バランスよく、
補助食品のプロテインや、おからパウダーなどを
上手に活用すると良いでしょう。

タンパク質を多く含む食品の並んだテーブルと、プロテインを作っている男性の写真
タンパク質を含む食品とプロテイン

3. 反り爪

爪が少し外に反っている時は、鉄分の不足に注意。

鉄分豊富な食材といえば、
レバー、ほうれん草が有名ですが、貝類も。
牡蠣は亜鉛も含みます。

鉄分の豊富な食品イラスト
鉄分の豊富な食品

4. 白い斑点が散っている爪

爪の伸びが悪い時にも、
身体の新陳代謝の改善にも、
亜鉛不足を疑ってみましょう。

微量でいいのですが、
うっかり不足しがちなので注意です。

亜鉛は、体全体の新陳代謝を活発に
してくれるので、爪の伸びが
悪いなという時にも。

貝では、牡蠣。

ナッツ類では、特にかぼちゃの種、
松の実、カシューナッツ。

カポチャのタネ、松の実、クコの実の写真
カポチャの種、松の実、クコの実

フレッシュな果物では、
ラズベリーやパッションフルーツ。
乾燥させたものでは、
ドライトマトやクコの実、アプリコット。

5. 割れやすい、欠けやすい爪

皮膚や爪が乾燥したり、
プルトップを開けようと引っ張ったら
爪が欠けちゃった…
そんな時はビタミンA不足かも。

そんな時は、人参、かぼちゃ、ほうれん草など緑黄色野菜。

緑黄色野菜、ブロッコリ、かぼちゃ、人参、ピーマン、トマト、ネギ、小松菜の写真
緑黄色野菜

こちらは、炒め物にするとか、肉類と煮込むなど
良質の油脂と取るのが吸収率も上がっておススメ。

6. 爪の表面が凸凹

爪に艶がなくなって、
凸凹してると思ったら、
ビタミンB群の不足、あるいはストレスを疑ってみる。

ビタミンB群を多く含む食品のイラスト
ビタミンB群

ビタミンB群は、ビタミンB1、B2、B6、B12に、
ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンを
加えたの8種。
お互いに助け合って細胞の活性化や
爪を元気にするのでバランスよく摂取。

精神的、あるいは肉体的ストレスからの
自律神経の乱れや、血流の低下の疑いもあるので、
生活習慣の見直しもしてみてください。

健康問題を背景とした爪の色

あくまでも目安ですが、
健康な爪のバロメーターはピンク色。

明らかな原因に思い当たらないのに
極端な赤黒色は多血症、
紫色は肺・心臓疾患、悪性貧血など
疾患が隠れていることもあるので
要注意だそうです。

参考


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

最後まで記事を読んで下さってありがとうございます。楽しんでいただけましたか? 細かいことはさておき、意外と、化学も楽しくないですか? サポートいただけると、材料代や資料の購入にとても助かります。