見出し画像

本当の自分が分からなくなって彷徨い歩いた結果

2児の母となり、会社経営者となり、色んな自分がいる中でつい本当の自分を見失いそうになる。

今朝はひょんなことから夫の実家の南知多へ。海辺を散歩しながら1人の時間を持つことができた。

画像1

海辺を歩くと、貝殻がキラキラと輝き、それだけで美しかった。


誰しもが通る道なのかもしれないが、28歳頃から”本当の自分”が分からなくなっていった。

それには昔の生い立ちも深く関わってくるが、ここではそれはまだ割愛しておく。

周りから見られている自分。みんなの中の立ち位置や評価。

それが崩せない自分と、”本当はもっと違う私がいるのに…。”
それを出せない心の苦しみ。

どれが本当の自分なの?彷徨い歩いた。

外から見た私は、ある程度綺麗で結婚もして、ダンスができて他に仕事もしていてカッコイイ人だったかもしれない。

でも本当の自分はもっと他にある気がしていた。生きていてもあまり楽しめない自分がいた。

こどもの頃のように、ただ無邪気に楽しむ心を取り戻したかった。


そんな時、”フェルデンクライス・メソッド”に出会った。

ダンスの世界や社会の中で、こうじゃなきゃいけない。そんな世界が苦しくて。

そこは本当に自由な世界だった。

1番大切なのは、『自分がどう感じるのか』自分自身の心地よさだった。

それはそれで、また私を苦しめたのだけど…。


ともかく、自分の感じ方を前より信頼できる様になっていった。

それでもなかなか自分の悪い癖は抜けなくて、今度は今までの自分を否定してしまった。派手に遊んでいた自分。肌を露出して踊り狂っていた自分。Hiphopやストリートカルチャーが好きな自分。

自然派思考に流れ、そんな自分を覆い隠していた。


そして、時は経ち、また再び自分らしさを取り戻し出した。

健康のためにと再開したダンス。やっぱり楽しい。

今は違う楽しみ方ができる。

自然に触れる時間も好きだ。

画像2

昔遊び歩いていた浜辺の海の家を眺めて思った。

あの遊び歩いた経験、懐かしい思い出…。


あれ?全部OKじゃん??!!


人生において大切なことに気が付いた。


それは、どれだけ人に合わせるか、人の為に生きられるかではない。

どれだけ、自分を愛することができ、自分の好きな人生を生きられるかどうかだ。


そういう意味でも今の自分にとって大切なのは

もっともっと自分と向き合い、何がしたいのか見つけることだ。


でもその為には、試してみることも必要。

失敗することも必要。


新しいことにチャレンジするきっかけをくれた”フェルデンクライス”にはやはり感謝でしかない。

何を選んでも大丈夫。自分が選んだことに間違いはないんだ。


自分がまずは自分を認めてあげないと。

そこから全て始まっていく。

今日は、また新しいstart地点だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?