見出し画像

【子育て】子どもはやっぱりお母さんが一番好き♡を再確認。 

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

先日、長男と保育園の行事に参加してきました。

子どもたちは前列、保護者は後列と分かれて座り、
お偉いさま方の話を
うんちゃらかんちゃら
うんちゃらかんちゃら…かなりの時間

聞いていたのですが。

我が長男、
お母さんの方を振り返り、笑顔で手を振り、また前を向く。
また振り返り、笑顔で手を振り、また前を向く。

まあ〜それはそれは何回も何回も!
そんなに母の顔見なくたって、
もう何千回も何万回も見つめてきた顔であろうに!!笑

そしてそれは決して我が子だけでなく、
かなり多くの子が同じように後ろを振り返って手を振っていました。

お偉いさんたちのお話が長い上に
子どもにとって全然面白くないってのは、
間違いなくあるよな〜
じゃなくて。笑

子どもって本当にお母さんが好きなんだなあ♡
というのを再確認した貴重な時間でした♡

特にこの子たち。
ここ数年の情勢のせいで、
行事の全てを子どもたちだけでこなしており。
遠足も、運動会も、生活発表会も、私はまだ行ったことがありません。
(今年の生活発表会は、見に行ける予定◎)

保育園の行事を
話は面白くなかったとしても
お母さんと一緒に参加できるというのが
本当に嬉しかったのだろうな◎と思いました。

少しずつ正常に戻りつつある世の中。

小さな子どもたちにマスクを強いることなく
ソーシャルディスタンスとか気にすることなく
子どもたちがのびのび生活できる日々が
早く戻ってきますように◎


*****


私の心に平穏が戻りつつある今日この頃◎
結局、仕事のイライラも、子育ての苦労も、自分の心が作り出しているものなんだなあ…
と、改めて気づかされます。

あ、もちろん、仕事にせよ子育てにせよ、自分ではどうにもならない・出来ないくらい、
苦労されている状況の方も、おられると思います。

それでも。

目の前で起こるできごとは、
自分の心を通して、見ている。

心の在り方が変われば、見え方も、少し変わる◎

心に留めておきたいと思います。
今、気持ちが安定しているうちに。。


*****


昨晩長男が久しぶりに持ってきた絵本。

『ももたろう』
松居 直 文
赤羽 末吉 画
出版社 福音館書店

画を描かれているのは、赤羽末吉さん。
国語の教科書にのっていた
『スーホの白い馬』
記憶にある方もおられるのでは。

だいたい
「絵」
と表示されていることが多い中で
「画」
と表記されていて。

気になってちょっと調べてみると、
赤羽さんが描いた作品たちは、
「画」
と表記されているものが、多い。

「絵」と「画」の違いが、ネットで見る限りでは納得いく説明が見つけられなかったのだけど
(辞書は手元にない…子どもが就学するまでに、買おうかな…)
「名画」とか「画廊」とかに使うことを考えると、
1枚1枚を芸術作品として、魂込めて描かれたということかな◎
と、勝手に解釈いたしました◎
(合ってるかは、知らん!スミマセン!)

話が逸れましたが。
久しぶりにこの絵本を読みながら、
おじいさん・おばあさんの方に思いを馳せていました。

じーちゃん・ばーちゃん、
桃太郎の鬼ヶ島行きを、よくぞ見送ったな、と。

可愛い子には旅をさせよ!
と言いますが、
実際にはなかなか難しいこと。

最近、本当に、
何を見ていても、すっかり親目線な私です。

今は母を振り返り笑顔で手を振りまくる長男も
そのうち、授業参観来なくていい!とか言うだろうし

私にくっついて髪の毛触りまくる次男も

髪の毛がこんなことになるのは
もはや日常茶飯事。泣


そのうち寄りつかなくなるのでしょう。笑


今を大切に。
今を大切に。

親元を離れると言い出したときには、
ちゃんと送り出せるように。


なーんて。

次男に髪の毛を引っ張られクルクル巻かれながら(笑)
ちょっとした所信表明をしてみました◎


*****


天気の良い日曜日の朝◎

今日も小さな幸せあふれる良い1日になりますように◎
みなさん素敵な1日を!!

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?