見出し画像

新学期に向けて”子ども用防災ポーチ”を準備しよう

こんにちは、あづです。

我が家の中学生と小学生の子どもたちは
今日から春休みです。

入学したのがつい最近のことのように感じる程
この1年は本当にあっという間でした。
はじめは新しい環境に戸惑いながらも
少しずつ学校生活にも慣れていき、
途中「学校行きたくない」と言う日もあったり。
二人とも1年間本当によく頑張ったなぁ。


さて、前置きはこのくらいにして
今日のテーマは
『子ども用の防災ポーチ』についてです。

子ども用の防災ポーチとは?


私はもしもの時の備えとして、
子どものランドセル(中学生はカバン)に
防災グッズを入れたポーチを入れています。

あまり荷物にならないようコンパクトに、
でも必要最低限の物が入ったポーチにするのが
ポイントだと思っています。

防災ポーチの中身


我が家のポーチの中身はこんな感じです。

・集合場所や家族の連絡先を書いたメモ
・メモ用紙
・鉛筆
・小銭(ペットボトルの飲み物数本買え程度)
・マスク
・絆創膏
・飴
・ティッシュ
・ウエットティッシュ
・ホッカイロ
・ミニレインコード
どれも100円ショップで購入できるものばかり。


防災ポーチの中身

大事な防災カード


ポーチに入れるものの中で
特に大事だと思っているのが
集合場所や家族の連絡先を書いたメモ
いわゆる『防災カード』です。

スマホも電気も電波も使えない状態で
家族がバラバラになってしまった時に備えて
「家族の連絡先」のアナログ情報があると安心。
ネットにあるテンプレートを使用すると便利です。

私は大好きなOURHOMEのEmiさんが作っている
「もしものときの安心シート」を活用しています。


どうして春休みのタイミングなのか


長期休みに入るタイミングって
子どもたちが大量の学用品を一旦全て学校から
持ち帰ってきますよね。
新学期に向けて中身をチェックしたり、
足りないものを買いそろえたりします。
それと一緒にぜひ防災ポーチも準備してみては
いかがでしょうか。
すでに防災ポーチを入れている人は
お子さんと一緒に中身の見直しを。

お子さんと一緒に準備することで
「万が一の時はこうしようね」と改めて
親子で会話するきっかけにもなると思います。

早速我が家も中身をチェックします!
それにしても、中1男子のカバンの中は
どうしてこんなにもぐちゃぐちゃなのか…
いつ配られたのか分からない
シワッシワになったプリント類に
頭を抱える母は私だけでしょうか??

最後に


以前、X(旧Twitter)にも防災ポーチについて
ポストしました。
私のポストに中ではかなりインプレッション数が高く
興味を持つ方が多いと思ったので、
今回noteでもシェアしました。


今回も最後まで読んで下さりありがとうございます。
それではまた、次の記事で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?