あき |子ども達が自分らしく過ごせる環境を作る

'97♈️♀ 組織に感じた違和感を言語化し、地方公務員3年目の途中で退職🕊 半…

あき |子ども達が自分らしく過ごせる環境を作る

'97♈️♀ 組織に感じた違和感を言語化し、地方公務員3年目の途中で退職🕊 半年以上フリータをした後、ご縁があって8月から高校の数学の先生してます👩‍🏫 子ども達が自分らしく過ごせる環境をつくるために奮闘中🌿 数学を通じて子ども達の考える力を育て、自りつして過ごせるように活動中👣

最近の記事

  • 固定された記事

”算数・数学””教育”記事まとめ

こんばんは。 あきです。 算数・数学や教育についての記事が増えてきたので、 それをまとめていこうと思います。 算数・数学が大事な理由かの有名なマーケターがわかりやすく言葉にしてくれています。 算数・数学についてどんどんチャレンジできるように 失敗は嫌なものではない 自己有能感を感じることができる 数学は”できない⇨できる”に変えやすい 目標がぶれなくなる 自分の意思を持って目標に進んでいく 目標を自分で設定するために 目標を可視化できる力になる 教育につ

    • 家族をつなぐ

      久しぶりにゆっくりPCを開きました。 ここ2週間は時間があるはずなのに、 心に余裕がない状態でした。 今日の内容はとてもとてもプライベートですが、 思うままに綴ってみようと思います。 3月11日23時54分一昨日の夜、 一緒に暮らしていた祖母が亡くなりました。 享年100歳。 大往生です。 2月の頭に自宅で転倒して、 入院していました。 完全に寝たきり状態。 自分で何かをすることはできなくなりました。 ただ、 スーパーマンの主治医にあたり、 高齢ながら手術が

      • 疲れたときは休むに限る

        こんばんは。 あきです。 今日は体力も気力も神経も使いました。 まだ、 疲労感は出てきてないですが、 ここで通常通り過ごすと、 メンタルに響き始めると なんとなく感じています。 最近は今まで以上に、 自分の状態に敏感になってきました。 このままだとダメだと思ったら休む、 メンタルが崩れるとおもったら離れる。 敏感になってくるが故のしんどさも ないわけじゃない気がしますが、 体を壊さないためには必要なことだと思ってます。 "自分の体やメンタルを壊さない方法を

        • うまくいかないことも多い

          こんばんは。 あきです。 今日は和歌山県で、 民間初のロケットの打ち上げの予定でしたが、 延期となりました。 いろいろありますね。 だけど、 次回はより成功に近づくはずです。 みんな失敗はする。 でも、 次に向かって進む。 失敗を咎められない世の中になればなぁ とふと思った一日でした。 おやすみなさい💤

          丸バツ問題にしない数学

          こんばんは。 あきです。 今日は授業をやっていて、 一問にじっくり取り組むって大事だなぁと。 子どもたちって、 当てずっぽで回答してくるから、 それが間違いであることを示すときに、 どうするかで 子どもたちの受け取り方が変わると感じました。 投げ出したくなる状態に即座に"ちがう!"はダメ 計算をしていたり、 公式を出させたりするときに、 こんな会話ってイメージできますよね? 先生とすれば見当違いでも、 子どもたちは当てにいっている状態です。 これかな? と思っ

          数学は問題を解く時間の長さが大事

          こんばんは。 あきです。 最近、 授業では"話す時間をいかに短くするか" に重きを置いています。 子どもたちが考える時間を取れば取るほど、 自分たちで問題を解決しちゃうんですよね。 たぶん、 そのうち教える必要がなくなります。 教科書にある言葉を 改めて説明しているだけなので。 でも、たぶんそれぐらいがちょうどいい。 聞いてても頭には入らない職員会議で そろそろ入試なので、 それについての職員会議がありました。 でも、 何を言っているのかわからない部分が多

          数学の難易度ってめっちゃ大事

          こんばんは。 あきです。 今日も塾のプレ開講。 プレ開講をこれまで3回(5講座)して、 知ったこと。 それは、 "子どもたちはなんでもできる!" ということです。 子どもたちってほんとにすごくて、 30分問題にじっくり取り組めば、 その問題を解いてしまいます。 解けるかなー、 難しいかなーって思う問題も 気がつけば解けているんですよね。 そんな子どもたちの姿を見ていると 私の欲が出ちゃいました。 問題レベルの重要性簡単だと楽しくない 簡単な問題は作業なので

          集中できないときにどうするか

          こんばんは。 あきです。 今日は子どもたちがめちゃくちゃ元気でした。 楽しいけど、 勉強がおろそかになる。 でも、 勉強勉強言ってしまうと、 やる気にならないし、 "こうしなさい" は個人的に面白くない。 だからこそ、 子どもたちと "どんな雰囲気にするか" "そのためにはどうしたらいいか" を考えました。 子どもたちの意思で作り上げる。 自分たちで気づき、 自分たちで動く。 必要に応じて変える。 そんな力をつけていきたいと思った1日でした。

          今日もおやすみします

          いい感じに、 塾開講前は忙しい。 時間足りないですね。 逆算できるようにやっていけたらいいなぁと。 頑張ります。

          今日はお休みします

          明日からまた新しい1週間やっていきましょう💪

          新しい経験って疲れるけど

          こんばんは。 あきです。 今日は朝の5時半出発で行動開始。 大阪の自転車のイベントへ行ってきました。 大先輩の方々と道中もご一緒させて頂いたので、 気を張りながら一日を過ごしました。 誘ってもらわないといかない場所間違いなく、 誘ってもらわないと行きません。 自転車好きがあつまるイベントです。 自転車を試乗したりできます。 大阪の万博公園です。 たくさんの自転車で溢れ たくさんの自転車関連の商品で溢れ たくさんの自転車関連の情報で溢れ たくさんの人が溢れている

          子どもたちや先生たちとの距離感

          こんばんは。 あきです。 今日は卒業式でした。 そんな今日は 人との関わり方についてふと考えていました。 人と近づき過ぎたくない飲み会とか別に、、、 なんというか、 嫌いとかじゃなくて、 わざわざ行く意味を感じないというか。 行かない理由もないけど 行く理由もないみたいなかんじ。 でも、 みんななぜか予定が入っていないと 参加するものだと思ってたりする。 気を悪くさせるほど嫌なわけではないけど、 断って何も起こらないなら、 誘われるのは断りたい。 自分が行き

          先生がテストを受けてみる【数学と英語】

          こんばんは。 あきです。 今日は2つテストを受けました。 1つは苦手な英語、 もう一つは得意の数学。 2時間もテストをするとしんどいですね・・・。 子ども達と一緒に解いてみた(英語)英語は、再テストの試験監督でした。 2人の試験だったので、 問題用紙が2枚しかなかったけど、 試験監督に行く前に、 自分の分に1つコピーを。 ブランク5・6年?のノー勉で 高1の英語をどこまで解けるか。 子ども達に負けるわけにはいかないと思い頑張りました。 横に座っている英語の先生

          先生がテストを受けてみる【数学と英語】

          自分の変化に敏感になる

          こんばんは。 あきです。 今日はなんだか、 元気100%! みたいな感じではありません。 さっきもご飯食べて、 眠気に襲われたし。 それの原因はきっと "睡眠不足"。 先日、睡眠のスペシャリストの方に お話を聞きました。 そのときに、 感情が抑えられなくなったり ストレスが溜まりやすくなったり 頭が回転しなくなったり 睡眠の弊害が大きすぎることを聞きました。 "睡眠が大事" "寝ないと〇〇に不調がでる" とかって、 まぁよく聞く話じゃないですか。 文字で

          数学から得られる快感

          こんばんは。 あきです。 今日は期末考査4日目。 今日も私が持つクラスのテストがありました。 そして、 前回下から1桁の点数だった子が なんと77点!! 惜しいところまできて、 上り詰めることができなかった子が ついに満点!! いやぁ 頑張りをみてきたからこそ 心にくるものがありました。 きっと喜ぶだろうなぁ。 はやくテストを返却して、 この爽快感を味わってほしい。 明後日のテスト返却が楽しみだ。 数学からどんどん快感や楽しさを感じていこう。 明日も良い一

          自由な発想を共有できる数学

          こんばんは。 あきです。 私が勤めている高校は 今はちょうどテスト期間です。 今日は私が持っているクラスの数学のテストでした。 今回は、 記述だったり、 説明だったりを増やしたんですよね。 書き方に正解はない自分の頭の中をどう表現するか 数学って、 1つの表現ツールです。 数式で考え方を表現してもいいし、 言葉で表現してもいいし、 図で書いて表現してもいい。 テストの際に私は、 これだけを、 子ども達に伝えました。 テストもコミュニケーション 子ども達の解