見出し画像

映画を早送りで観る人たち: ファスト映画・ネタバレ-コンテンツ消費の現在形

⭕ オープンワールド化する脚本

◻️ 急激なサブスク化

📐 これからの動画の見方

サブスクリジョン、略してサブスクだが

2010年代はそこまで増えなかったですけど
2020年代から急激に増えてしまったのが特徴かなと思いますね。

 著者は、早送りに深刻だと考えていますが全て早送りがダメだとはかいていないのがこの本の良いところでもありますが、

危機感はもっているようです。

 確かに、最近の作品は説明が多いですけどそれは気にならなかったなと思いましたね。アニメや動画を忙しくて観られない

そういう世代が全て悪いわけではないのはこの本にも著しく書いていますが。

 このないようで驚いたのは、脚本のクレジットが乗らなかったり映画監督を知らない人もいたりしますから驚きしかなかったですね。

 最近、Disney+でもVFXのスタッフたちの悲鳴も上がっているらしいですから、

Disney+も製作を遅くしていった方がいいかなと思いましたし、作品のクオリティーが上がるなら多少送れても仕方がないかなと思いますね。

これからのサブスクは、ペースダウンが望まれていくのかなと思いますし、サブスク事態が悪いわけでもないですからそれをもとにエンターテイメントを楽しみたいなと思いますね。

 

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?