見出し画像

振り返りまとめ byマツリ

私は2月からインターンを始めました。

始めたときは「不安」が大きく、どう行動すればいいのかすらも分かりませんでした。
また、私はインターンをしたいという明確な意思があったわけではありませんでした。
しかしインターンを終えた今は、本当に心の底から「インターンをやってよかった!」と思っています。ここからは今回の経験で学んだことを書いていきます。


まず、
「自分の知らないことをそのままにせず、すぐに調べ、学ぶことの大切さ」
です。
私は知らないことをほっとくタイプでした。恥ずかしながら、「後で調べよー」と思って調べないことがほとんどでした。
でもこのインターンで、
(どんな分野のことでも(例:言葉・仕事・情勢など))
知らないことがあると話が進まないこと・知識が多いほど魅力的なことを改めて実感しました。
自分の何倍も知識を持つ人の中で生活してきて、何も知らない自分が恥ずかしくなりました。
そして、知らないこと・意味があいまいなことをすぐに調べるようになってから、それ以降に学ぶことへの理解が早くなったように感じました。
やはりいろんなことを知っておくことは大切なんだと思いました。これからは、分からないことがあったらすぐ調べることを徹底していきます!

また、上記と似ているかもしてませんが、
「知ることはとても楽しいこと」
だと学びました。
今回のインターンで私は様々なことを知りました。
新しいことを知るということは、
自分の考えの幅を広げたり、新たな発見ができたりします。
私は自分がいろんな考えができるようになっていくのがとても楽しいと思いました。
これはすべての「知る」に共通しますが、特に自分の興味のないことについて知識が増えるのは、特に面白いです。
私は、理科系の分野にはとても興味がありますが、社会のことや哲学などには、まるっきり興味がありません。興味のないことを自分で調べたり、考えたりすることもありませんでした。
興味のないことについての知識は極端に少ないものです。それはその分野から見た考え方ができないということにもなります。
しかし、反対に考えれば、学べることが多いということです。
その分野の新たな知識を得ることで、持ったことのない考え方ができるようになります。
これが私はとても楽しかったです。

そして、自分の考え方が広がるという観点でもう1つ言うと、
「周りの人の考えを受け入れること」
も同じくらい重要だと学びました。
自分の考えを持つこと、発信することはとても大切なことです。
しかしそれと同じくらい、考えを受け入れることが必要です。受け入れることと発信することのバランスをとることを心掛けていこうと思いました。


次に、「意味づけの大切さ」です。
(https://note.com/akita_career/n/nb99babe82a8b)
物事を行うときに、
なぜそれをするのか、
どうしてどれが必要なのか、

それぞれに意味をつけていくことで、
自分も相手も理解しやすくなります。
いままで、なぜそれをするのかなんて、いちいち考えたことはありませんでした。
しかし自分が目的を理解することで、
自分が今するべきことがより理解できたり、
パフォーマンスがよくなったりします。
意味づけは自分のためでいいのです。
自分の中で納得のいく意味づけができることで、それをやる意義を見出すことができます。
またいっぱいいっぱいになってしまったときに、
立ち返る場所に
もなります。
これからは何をするにも、意味づけをしていこうと思いました。

また、いま「目的」という言葉を使いましたが、
「目的は目標の先にある」
ということを忘れないようにしたいと思いました。
この言葉はインターンで学んだことですが、
「目的」と「目標」をしっかり区別して考えること
が必要だと学びました。
「目的」があり、それを達成するための「目標」を立て、活動するという関係性を忘れずに、様々な活動をしていこうと思いました。


次に、
「自分の感情の原因を明確にする」
ことの重要性も学びました。
これは少し難しいですが、
例えば、不安という感情を抱いたとき、その不安はどこから来るのか、なぜ不安だと感じるのかを明確にします。そうすることで、その不安を取り除くための解決策が見つかります。
これは不安だけでなく、怒り、緊張、嬉しさなどどの感情にも当てはまることです。
感情は内から湧いてくるものですが、必ず原因があると思っています。その原因を自分で理解することで、次の一手を考えることができます。
嬉しいとき、楽しいときには無理に考えなくてもよいと思いますが、
不安でそわそわしてしまうときや
落ち込んで何も手につかないときなど、
自分を前進させるためにも、これはすごく重要だと思います。これからも実践していこうと思いました。

これは上記と似ていますが、
「自分の解釈を大切にすること」
もとても大切だと考えています。
例えば、会社の経営理念。書いていることは同じでも、それをどう解釈するかは、人それぞれであり、自分の仕事内容によっても変わってきます。
正解の解釈はなく、
自分の解釈を自分で理解することがとても重要
なのだと学びました。
意外とどんな解釈をしているのかと聞かれると、答えられないものです。自分の解釈はこれからも大切にしていこうと思います。


最後に、
「成長は、失敗と反省と努力のサイクルの先にある」
ということです。
(https://note.com/akita_career/n/ne38ba23aef50)
これは、私がこのインターンで痛感したことです。
楽をして成長することできないです。
これは断言できます。
失敗して、それを納得のいくまで反省し、改善するための努力をすることが、成長への一番の近道だと感じます。
これは、これから生きていくうえで私のモットーになると思います。
当たり前で誰にでもできるように見えて、勇気がないとできないことです。私はこれを身をもって経験したので、これから生きていくうえで、様々な場面で生かしていこうと思いました。


ここまで、学んだことを羅列してきましたが、ここには書ききれないほどの経験ができたと思います。本当に本当に楽しかったです。私をこんなにも成長させてくれた、須田さん、かずさん、晴香ちゃん、取材協力をしてくださった企業の皆さん、全員に感謝しかないです。

今回学んだことを胸に、これからも頑張っていきます!

春香と愉快な仲間たち♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?