見出し画像

だんじょんです! 自作ボードゲーム制作記録!(随時更新予定)こまめにチェックしてください。


■はじめまして!


 製作者:ちーむだぶるえー あきとん。

皆さん、初めましてち~むだぶるえ~のあきとんです。
普段はポケモンカードの大会を運営、主催をしている者です。

最近のカードゲーム人気は本当に勢いがありますよね!そのせいでボードゲームにもどっぷりハマる始末(笑)
カタンやウボンゴ、Itoや様々なボードゲームが市場に溢れる中。

唐突に、自身でもボードゲーム作りたくなり頭の中に溢れるアイディアが止まることがなく、仕事中もボドゲの事を考えてしまう身体になってしまいました。創作意欲を吐き出したくノートにまとめていく次第でございます。

ボドゲ制作なんて初めてで、拙い部分が沢山あると思いますが、一人でも多くの方にプレイして欲しいので無料で公開していこうと思います。

応援して下さる方は、いいねやフォローして下さると嬉しいです!
コメントも待ってます!

■DDってどんなゲーム?

冒険者側と魔物側に分れてプレイするゲームです。
罠を設置したり、罠を踏んだり、宝箱を見つけたり
モンスターを倒したり、冒険者を倒したり
冒険者はダンジョンを踏破する事
魔物側はそれを阻止するのが目標です!

”ダンジョン探索とダンジョン防衛”

一癖も二癖もある個性豊かなキャラクター
実は、伏線だらけのストーリー(どうでもいい)

あなただけの冒険がそこにはあります!

さぁ、いますぐDDの世界に旅立ちましょう!

■ここがポイント!大きく3つ!
①毎回違うダンジョン!
②魔物側はダンジョンを作る面白さ!
③冒険者側はダンジョンを攻略する楽しさ!

略して”DD”と作者は呼んでます。

だんじょんです! 1プレイ 一時間程度 
2~4人プレイを想定。
対象年齢12歳以上推奨
ダンジョンRPGゲーム
ボードゲーム(TRPG要素含む)                            

Twitter:@akiton_4444 あきとんアカウント
@TEAM_AA_4444 ちーむだぶるえーアカウント

ちーむだぶるえー
ポケカの大会運営、ティーチングイベントをしています。
私は一応、主催として参加してます。

■だんじょんです!の小説も公開しています。

暇つぶしに書いて行こうと思います。

■用意するものなど(追記予定)

ユニットカードなど、用意するものは別途記事を書いて公開予定。
予定です。フォーマットは自由に変えて頂いて構いません。
※プレイしたり、なんか作ったらコメント下さいね!twitterのDMで報告もらえるも嬉しいです。提供する素材は素人なので多めにみてね!
色々ズレとかあると思います、感覚で作ってるので調整しながら作成します!
試行錯誤中です。最初は自作カードで山札をと考えていましたがそれだと準備に手間が掛かってしまう事に気が付きました。なのでチップ制度にして考え直してます。ルールも変更しなければ…
テストプレイをしながら、考えていきます。

■制作年表

2023年1月4日
ボドゲしながら制作開始。
2023年1月8日
ルール、キャラクター、コンセプト設定などを作る。
2023年1月15日
駒やユニットが出来たので、友人と初テストプレイ、課題が沢山。
2023年1月20日
二度目のテストプレイ、他の知人とやってみる。まだまだ改善が必要。
2023年1月30日
傭兵制度を取り入れる事に決める。
2023年3月6日
テストプレイ動画を撮る事を決意する。

・6面ダイス(一般的なサイコロ)4つぐらい

ダイス

手作りのダイスはDダイスと呼んでます。

・Dコイン 廃止しました。

ダイスだけの処理でよくない?という意見をもらったため廃止。

・Dチップ

ダメージ計算やマナ計算、金貨計算時に必要、作成中!

10ダメージチップ
ダメージ受けたら、ユニットに乗せよう。
50ダメージ
100ダメージ
アタックチップ
ATK+10という意味
装備品などによって素点が変化するため用意。
ATK+50
ATK+100!!!
ムキムキ~
HPチップ
HP+10
HPが増加した時などに使用しましょう。
HP+50
HP+100!!!
バッキバキッ!

ボードゲームやカードゲームのデメリットは、可視化ができておらず
計算が大変になってしまうという点です。
ですので、ダメージやステータスの上昇時にこのようなチップを使うと
いいと考えました。(ポケカ脳)

・Dマップ(シート)

ダンジョンシートです。2プレイなら8枚、3プレイ以上なら16枚以上
1シート、6✖6=36マスになってます。これを繋げてダンジョンを形成します。繋げ方は自由です!1マス(3cm×3cm)
手書きで書いてもよし、手作りで作ってもよし、提供する素材を使ってもよしです。
作者はボドゲらしく、立体を目指します。

試しに繋げた図
ダンジョンシート①
ダンジョンシート②

・Dブロック

ブロック配置図
Dブロック

Dシート1枚に付き、3個ブロックが支給されます。Dシートに配置しましょう。

障害物です。攻撃すると破壊することが出来ます。スキルにクリエイトブロックというものがあります。

勇者側が攻撃する時のブロックはHP50、魔物側が攻撃する時はHP100になる。(魔物側がダンジョン設営を行うので有利になるため)
※ブロックは1ターンで破壊できなければHPがリセットされる。

①勇者側が破壊すると金貨が3枚手に入る。
②魔物側が破壊するとマナが3つ手に入る。

※破壊時に任意でダイスを振ることが出来る。
ダイスを二回別々に振って、偶数と奇数が出たなら報酬が2倍になる。
それ以外は失敗。
ダイスを二個同時に振って、ゾロ目が出たら報酬が3倍になる。
それ以外は失敗。
※ダイスは振らなくてもよい。
振らない場合は、固定で3つ報酬がもらえる。

■ユニットカード(説明あり)

ユニットカード

・ユニットカード説明

スライム
HP、体力
ATK、攻撃力
マナ召喚Cost
スキル:
複数ある場合はどれか1つを選んで使用する。

・MOVE、移動説明

ユニットは、自分のターンにダイスを一回降って出た目で移動できる。移動の動き方は、MOVEを参照しながら移動しましょう。

全方位移動
全方位自由に動ける。
斜め移動
斜めに移動するかジグザグな移動になる。
十字移動
縦横に動ける。
特殊移動
ユニットカードに説明が書いている。
特殊な移動方法。
僧侶の場合は、勇者の近くに移動できるなど制限がある移動。

・スキルとタレントについて



勇者

・タレント

タレント

それぞれのユニットがもつ、ユニークスキル。常時発動しているのでその場面場面で使用する。詳しくはユニットカードを参照しながらプレイしてください。

・スキル

スキル

ユニットカードには、様々なスキルがあります。勇者アタックで例をあげると「ダイスを1個降って出た目✖素点ATK」
強力ですが、コインを投げて裏なら失敗とリスクもあります。
もう少し説明すると

①素点とは、ユニットの本来のHPやATKです。

ステータス

②スキルには移動時に使うものと攻撃時に使うものとその他色々あります。
(ユニットカード参照)

③ユニットが複数スキルを所持している場合、自分のターンに1つしか選べません。
(常時発動を除く)

・EXスキル(エクストラスキル)

エクストラスキル
使用制限があったり特殊なスキルです。
強力なものが多いので出来ればとっておきとして、残しましょう。




移動時の恩恵

移動をして新しいマスに移動した時に金貨が一枚、確定で手に入ります。魔物側も同様で移動を行う事によりマナを1つ手に入れる事が出来ます。

・マナカード(魔物側のみ)

マナシート
マナが手に入ったら
この上にマナチップを置いていきます

闇の神が用意した祭壇に祈りを捧げて、マナを取得できます。取得できるマナは3マナです。カードを用意しましょう。分かりやすいようにチップを作成する予定です。しばらくはおはじきで代用。

・闇市(魔物側)

闇の神が異空間から呼び出してくれる。マナを支払ってスキルなどを手に入れる事ができる。
罠を、神に返上することができます。その際は、半分になって戻ってきます。3マナ必要なものは、1.5マナになるため戻ってくるのは1マナにです。

・金貨カード(勇者側のみ)

金貨シート
金貨が手に入ったら
この上に金貨チップを置いていきます。

ダンジョン探索時に勇者達が手に入れる事が出来る金貨です。
移動したり、モンスターを撃破した際は、モンスターのコスト分、金貨がもらえます。
金貨でお買い物が出来ます。売買もできます。
売るときは半値になります。小数点切り捨てです。ですので3金貨の装備品は1.5金貨になるため売った場合は1金貨です。

・旅商人(勇者側のみ)

お金が大好きな、旅商人。勇者パーティを追っかけてダンジョンに忍び込んでいます。勇者が金貨を手に入れると何故か目の前の現れます。
商人になる前は盗賊で生計を立てていた時期があるみたいです。
勇者たちは、金貨を支払って買い物をすることが出来ます。

・罠カード(魔物側のみ)

罠カード
罠マーク(トラバサミ)
このマークが罠です。
罠を作成するのに必要なマナ

ダンジョンに設置した罠が起動されたときに発動するカード。魔物側の手に入れた罠の中から好きに使用可能。
使用後はなくなります!

・DMカード(魔物側のみ)

ダンジョンマスターや特定の魔物が使用可能なカード、マナを支払って使用する。制作中…

・スキルカード(共通)

スキルカード
共通のため後ろの金貨とマナが
半分のデザインになっている
スキルマーク
スキルの効果
この様に、ちょっとユニークなスキルも存在する。
相手を笑わせたら追加ATK+10”
ボードゲームだからこそ出来るのかもしれない。

スキルカード、これを手に入れて使用すると瞬時にスキルを習得できる。
使用するとなくなります!

※スキルカード中には使い続ける事の出来るものもあります。
金貨で買えるものとマナでしか手に入らないものあります。
共通のスキルカードもあります。
アイコンで表記で判別がつくようにする予定です。

・装備カード(勇者側のみ)

コボルトの毛皮を加工して作ることも可能。
装備したり売ることもできます。


旅商人から金貨を支払って買うか、勇者が魔物の素材を加工して作る事ができます。

・アイテムカード(共通)

回復アイテムなどがあります。共通ですがメインは勇者側です。
魔物側が回復アイテムなどが使えてしまうと…
倒すという事が難しくなると考えたため。
ですが、魔物側には召喚というメリットがあり、常に新しい魔物を用意できます。
スキルカードと同様で金貨でしか買えないもの、マナでしか手に入れられないものが存在します。必要な分を支払って手に入れましょう。

・勇者カード(勇者側のみ)

勇者側のみが手に入れる事のできるイベントカード。


・赤チップ

罠、宝箱、コアと裏面に書いてください。素材として今後配布予定です。
ダンジョンに配置していきます。
赤チップは、踏まれたらDマップ上から消えます。

※赤チップで罠を設置した場合は、任意で
コアの位置を入れ替えたり出来ます。

罠チップ
ダンジョンコア

・青チップ

入口です!魔物側が配置します。勇者側の初期位置が決まります。
勇者側は、駒を入り口から2マス圏内に好きに配置しましょう!

ダンジョン入口

・紫チップ

魔物側の特殊なチップ。特殊な建物をダンジョン内のマスに建築できます。回復の泉など
もちろん、闇市で購入。

・黄色チップ

勇者側のチップ、勇者側に有利に働くマスを作成できます。旅商人から購入可能。

・駒(ユニット)

色分けして今後準備予定ですが、勇者パーティだけは決まっています。
魔物側は、数をかなり準備しないといけないのがネックですが試行中です。
勇者=黄色
戦士=赤
僧侶=青
魔法使い=ピンク
DM=黒

・ダンジョンです!ロゴ

※ダイス以外は素材を提供させてもらいます。自由に使ってもらって構いません。むしろ自作で色々作って遊んで欲しいです。
駒とかシートとか拘って作ると面白いですよね!
オリジナルでユニットや罠、アイテムなどを作成してもらっても構いません。プレイして楽しかったら感想や意見などを聞かせてください。
著作権的なものは放棄はしてませんが、色んな方のアイディアで成長できる
ボードゲームになればと思っております。一応、ストーリー的なものはありますが、そういうのも皆さんで考えるともっと面白いかもですね!
素材を使用してユニットカード作るときはフォーマットを変えていただいても構いませんが、だんじょんです!のロゴを入れて頂けると嬉しいです。
お好きに制作時にお使いください、良いボドゲ生活を!

カードを作成するときは厚紙に張り付けるとか、ラミネートするといいかもですね。手間は掛かると思いますが、作るのも楽しいですよ!別記で制作過程もノートに書いていこうと思います。

旧・ロゴ
新・ロゴ

■案内

・ストーリー紹介

・ルールブック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?