見出し画像

感動の裏腹に

今年も甲子園が終わった。私は野球のルールや見方がいまだによくわからないので、毎年あまり注目していないのだが、今年は決勝と、それにまつわるニュースを何度か見た。大阪桐蔭の初連覇優勝はすごかったし、それをかき消す勢いの、東北や農業界の金足農業の騒ぎもすごかった。

何より東京出身の私は、東北の団結力に驚いた。東京は人々が行き交う街で出入りも激しいから、ふるさと感を全く感じないが、それに対する今回の、東北の金足農業による団結力は、地元愛や地域愛、ファミリー感などを感じたし、このムラっぽさが日本らしくて良いなあと思った。
ないものねだりだけど、東京は街に出ても、行き交う人はみーんな知らない人だし、近所でも他人感しかない。(近所づきあいなんて全くない)
人々が多すぎて、他人も多すぎて、街で歩いている人が全員景色に見える。
でも、地方は”噂になって広まる”現象が起こるくらい、コミュニティとして存在しているし、町内会とか街のイベントが結構あるんだと思う。常時、挨拶もたくさん交わされている。
仕事する分には東京って最高の街だけど、空は見えないし(見上げないと見えない)人は悪い。暮らす分には田舎って最高だよね。人間が生き物として生きる上で必要なエネルギーが詰まってる。
市内の住民の方が、皆パブリックビューイングとかして、たっくさん集まって、みんなで応援して、みんなして金足の味方であり、ファンであり、サポーターである様子が、なんかあったかくて、すごい感動した。

あと、すごい論点は変わるけど、高野連いい加減にしろっていうのも今年の甲子園を見ていて思ったこと。毎年投球制限の話題が、この時期になると上がってくる。吉田投手は数値的に見ても限界値超えていたし、アメリカでも悲劇的に報道されているし、選手の身体をなんだと思っているんだろう。投げすぎて疲労骨折をした選手も過去にいるくらいだ。いい加減、高校野球連盟は、ちゃんと制度を見直した方がいい。
平成最後の夏なんだから、平成ももう終わるっていうんだから、いい加減昭和のルールはもう見直そうよ。古い美徳は要らない。時代はどんどん変わっている。みんなあちこちで声あげてるし、これに限らず、そろそろ古いルールはもう限界じゃないかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?