見出し画像

マダガスカル181日目

まだ頭がぐるぐるしてて少し気持ち悪いです。
さっきまで家の前で子供と遊んでいて抱っこしてぐるぐる回ることを繰り返していたので三半規管がやられました。

土曜日ということ仕事がないのでゆっくりしています。朝もゆっくり起きて散歩して朝ごはんを食べてゆっくりゴロゴロした午前中でした。
お昼ご飯にはマダガスカルで全て購入可能なものでチキン南蛮弁当を作って外で食べました。我ながら上出来すぎてびっくりです。誰かに食べてほしいぐらいの自信作に仕上がりました。
きっと料理の才能があるのだろうな、自分で美味しい料理ができるなら外食する頻度も減って少し健康になれるかもですね。逆に外食する時は自分で作れない料理とか、人とゆっくり楽しみたい時だけ行くことになるかもな。

午後からは大好きな映画を見てその後はいろんな記事を読んで自分ならどう考えるかを一人でメモしたり、文章を書いてみたり日々の日記の為のトレーニングをしました。

今日自分的に一番気になった言葉があります。
「その人の存在を求めているのか、自分が寂しいだけなのか。」
虚しくなる様な内容でもあり、これも事実だよなと思いました。人は他者との交流やつながりを求めて生きていきます。
誰しも親しい人がいたり、会いたいと思う人がいたり、大切な人がいるのではないでしょうか。

この特定の人の存在を求めているのか、それとも自分の寂しい感情を誤魔化すために会いたいのか、その対象は誰でもいいのか。その瞬間の人の感情は置かれている環境で変わってきます。

自分がどの様な感情で他者を求めているのかって改めて考える事はなかなかないと思います。今の感情ではこんな人を求めていたり、違う感情のときはこんな人を求めていたり。
今の感情を癒すのに最適解に当てはまる人を探すのではなく、いつでも”この人”に、その人の存在を求める様な人ってみんなの周りにいますか?!

だけどいちいちこんなこと考えて人に会っていたらその行為自体がストレスになったり、考え出したら答えが出ずにループから抜け出せなくなるかもしれません。

僕は幸いにも時間をたくさん持っています。生活範囲も行動範囲も狭く、全て時短で終える事ができます。
時間があると今まで考えなかった様なことを考える余裕が生まれてきます。
その結構こんなことばかり考えては日記に書く様になってしまいました。
程よい距離感で自分の考えや気持ちと向き合って心身が疲弊していかないほどに楽しんでいきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?