見出し画像

チャット・メール文章術        質問に対して的確に答える

(Aさん)報告書はいつ完成しますか?

原文
(Bさん)店舗の打ち上げデータに一部ミスがあり、現在、再確認している
ところです

(Aさん)
それで、いつ完成しますか?

「報告書はいつ完成しますか?」と言う質問に対して明確に
答えないBさん
「いつ」完成するのか答えないと、Aさんはイライラしてしまうでしょう

実はこういうズレたコミュニケーションをとってしまっている人は
案外多いものです
チャットやメールでは、以下の改善文のように、質問に的確に答えるようにしましょう
もし何か言いたいのであれば、質問に答えてから補足しましょう

(Aさん)
報告書はいつ完成しますか?

(Bさん)
改善文
明日(5日)の正午にはお渡しできます


聞かれた質問に対して的確に答えられない
(あえて答えない)主な原因とその解決法は以下の3つです

『原因1:相手の質問を理解していない』
「文章を読み流す癖」がある人や、集中力がないひとに見受けられがちです
〈解決法〉⇨集中力を高めて文面を読むほか、その都度「相手は何を質問し      ているのか?」と確認するようにしましょう

『原因2:質問の内容を都度よく脳内変換してしまう』
エゴが強く自分のことばかり考えている人や、自分の考えや
意見が正しいと思い込んでいるひとに見受けられがちです

解決法→頭の中で勝手に質問を書き換えていないか確認すること、
質問と答えがわからないときは放置せず相手に確認することを
心掛けましょう

『原因3:「誤魔化したい」と言う心理的な恐れ』
心理的な恐れや不安を抱えている人や、プライドの高いひとに見受けられがちです

解決法→保身のために誤魔化して「得」をすることは殆どありません
   「誤魔化す=損」と言うことを自覚しましょう

相手の質問の意味や意図がわからないときは
「⭕️⭕️と言う意図の質問と考えてよろしいでしょうか」などと確認
しましょう
質問の意図がわからずに答えるのはよくありません
相手の質問や意図を見極めて、的確に答える意識を持つことが、
ストレスフリーなコミュニケーションには欠かせません
「質問⇨回答」がスムーズになると仕事が捗り、成果も出しやすく
なります


【よろしくお願いします】の中身を書く
チャットやメールの結びに使われる「よろしくお願いします」
この言葉自体が悪いわけではありませんが、もしも相手に
「よろしくーって何が?」と思われているとしたらアウトです

何が(よろしく)なのか具体的な中身を示す必要があります

原文
本日の予定がキャンセルになりましたので、よろしくお願いいたします

改善文
本日の予定がキャンセルになったため、13時からの打ち合わせに参加
させていただきます
よろしくお願いいたします

「よろしくお願いいたします」の中身が不明の原文に対し、
改善文では、「よろしくお願いいたします」の中身が
「打ち合わせに参加する」ことであることが示されています

ビジネスシーンでは「よろしくー」だけでは伝わらないケースが多々あります
相手に100%を理解してもらえる自身がある時以外は、「よろしくー」の中身を具体的に書きましょう

原文
企画書の提案を送ります
よろしくお願いいたします

改善文
企画書の提案を送ります
ご確認の上、修正点をご連絡をいただけると幸いです
よろしくお願いいたします

改善文
企画書の提案を送ります
この提案に市場の分析データを追加いただけると助かります
よろしくお願いいたします

原文
4月23日(金)の13時〜14時の部署ミーティングを行います
よろしくお願いいたします


改善文
4月23日の13時〜14時に部署ミーティングを行います
お手数ですが、9日(金)17時までに出欠をご返信ください
期限を厳守いただきますよう、よろしくお願いいたします

「よろしくー」で全て伝わると思ったら大間違いです
ひとによっては、「よろしく」の中身を想像できな人や
想像しようとしない人もいます
「よろしく」で済ませた場合、相手の行動は「相手任せ」となります
最悪、出欠の返事をもらえなくても、企画書の提案チェックしてもらえなくても文句は言えません

よろしくーの中身を伝えることは、あなたの望み通りに相手に動いてもらうことは他なりません
相手が望み通りに動いてくれれば、あなたの仕事の無駄やロスが減り
成果を出やすくなります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?