見出し画像

【ソトコトさん掲載!】田舎暮らしには2段階移住がおすすめ


ありんこです🐜
ソトコトオンライン:『自分に合った働き方と暮らし方って?二段階移住を経て身につけた実践する方法

人気第1位(香川県)の紅葉スポット

今回のカバー画像は、今年訪れた大窪寺(おおくぼじ)。

縁もゆかりもない香川県に移住してきてから、もうすぐ7年がたちますが
ここ、大窪寺の紅葉は毎年見にきてしまいます。
ただ色がキレイなだけじゃなく、雰囲気までなんだかとっても気に入っています。

そしてここ大窪寺は、家から車で30-40分。
家というのは、去年の8月末に香川県の田舎で購入した、築100年超えの古民家。

超大量の残置物、何か所もの雨漏り、シロアリ、崩れ落ちそうな納屋、
そもそも資産価値のない田舎の物件で何百万ものリフォーム費用・・・
と、心が朽ち果てそうなトラブルはまだまだつづきますが、購入当初よりはそれなりに家らしくなり、エアコンも設置できたので、今年の冬は去年よりはだいぶ穏やかに、過ごせそうです。

YouTubeで紹介しているリノベーション、DIY、わたしたち夫婦の田舎暮らしのようすなど。
こちらも、おかげさまで見てくれる方が徐々に増えてきて、ようやくチャンネル登録者数1万人を超えました!

YouTube▶︎「瀬戸内移住とDIY - ALINCO channel

スクリーンショット 2021-11-22 15.06.57

誌面:モノ・マガジンさん

ありがたいことに、新聞や雑誌などで取材いただいたり、テレビに出る機会をいただけたりもしています。

画像2
画像3

テレビはバラエティー番組への初出演。
しばらく田舎で生活してから、久しぶりに大都会、しかもテレビスタジオでのバラエティーの収録。

普段都会で生活していると分からないと思いますが(わたしも都会で生活していた頃は平気だった)
いっきに慣れない強い刺激を受けすぎて、酸欠状態になりかけました。笑

わたしのようなひとりの時間大好き、インターネットがあれば1日暇しない陰キャにとって、田舎暮らしって、どう考えてもリラックスできて最高なんですよね。

ただずっと田舎にいるのではなく、定期的に都会に出て世の中のいろいろな情報の流れ、人の流れなどを把握するのも大事だなと個人的には思います。
ずっと1箇所にいるのではなく、環境の変化があったほうが気分転換にもなりますしね。

地方移住と田舎暮らし

画像4

コロナ禍もあってか、いま田舎暮らしをはじめようとする人が増えています。

多くの物を手に入れること=豊かさ、という時代から、
本当に必要な物だけを持ち、物の豊かさよりも心の豊かさを重視する考え方にシフトしていきている傾向があるようですね。

わたしたち以下の世代は、生まれた瞬間から日本が不況で、好景気というのを味わったことがありません。
「今どきの若者はすぐ病む、忍耐力がない」とかって、言われたこともありましたが・・・
嫌なことを忍耐強く続けても、退職後にはキラキラした年金生活が待っているわけではないし、給与はわずかしか上がらないし、増税はされるけれど若い世代への恩恵はほとんどないし、それを変えたくて選挙に行っても結局人口の大部分を占める高齢者優先の政策をうたっている政治家が当選する仕組みになっているし。
忍耐強くいまの状況を我慢したとしても、明るい未来がないのでそりゃ病むし、あきらめる体制に入りますよね。

でも、そんな文句をブツブツ言っていても世の中は変わってくれないので、若者はそれぞれ自分たちの最適解を日々探しながら、生きているんじゃないかなーと思います。
そして、心の豊かさを手に入れるために何が必要かを考えたときに、「地方移住」や「田舎暮らし」が、選択肢として出てくるのではないでしょうか。

都会から田舎への2段階移住

画像5

でも都会でしか生活したことのない人が、いきなり縁もゆかりもない地方や田舎へ移住するのって、けっこう勇気がいりますよね。
(わたしが香川県へ移住したのは23歳のとき。若かったから、なんの心置きなくフラっと、移住しちゃったという部分はあるかもしれません)

わたし自身も都会からいきなり、現在リノベーションしている古民家のある田舎の地域へ移住したのではなく。
出身地の神奈川県からまずは高松市という、ほどよく栄えた地域へ引っ越すすことにしました。
そしてさらにそこから比較的近い田舎のエリア(東かがわ市)へと、拠点を移した形です。

都会(わたしの場合横浜市)

都会と田舎の間くらいの地域(高松市)

自然豊かな田舎(東かがわ市の田舎)


と結果的に、「2段階移住」という形をとることになりました。

この「2段階移住」がけっこうおすすめで、地方移住や田舎暮らしに興味のある人にはぜひ実践してほしいですね。

この2段階移住についても含め、わたしありんこ自身の働き方と暮らし方について、地方暮らしや環境に興味のある人ならきっと知っているマガジン「ソトコト」さんが記事を載せてくださいました!

言葉たらずなわたしの書く記事なんかよりもずっと、わかりやすく素敵にまとめてくださっているので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。

YouTube▶︎「瀬戸内移住とDIY - ALINCO channel
もしよかったら、動画ものぞいてみてもらえると嬉しいです!

ではでは、今日はこのへんで。


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

立ち寄ってくださりありがとうございます^^ もし気に入ってくださったらサポートいただけるととても嬉しいです!