見出し画像

奈良県 〜全都道府県制覇1県目〜

旅行日:2022年6月2日(木)

みなさま、こんにちは!にこです!

全都道府県の旅 1県目は奈良県にしました!
大仏殿は有名ですが、学生時代に行ったことがあるので、
今回は、この3つを目的に行ってきました!

①中谷堂のよもぎ餅をいただく

まず、近鉄奈良駅に到着!

10分ほど歩いて、早速中谷堂へ向かいます!

よもぎ餅 150円

並ぶことなく購入できました。
ご存知の方も多いと思いますが、高速餅つきで有名な出来立てのお餅が食べられるお店です。
私が伺った際は、餅つきタイムではなかったですが、それでも十分すぎるほど、よもぎ餅はふわっふわで、中の餡子は柔らかくて口溶けがよく、とても優しい味でした。
こんなに柔らかくて、よもぎの風味をしっかり感じるお餅は久しぶりでした。
とーっても美味しく、全日本旅1号グルメにぴったりのものを食すことができて大満足です!
お店の脇でひっそりといただきました!ご馳走様でした!

②奈良公園で鹿を見る

そのまま奈良公園へ向かいます。
奈良公園には野生の鹿が1100頭ほど生息しているそうです。

よもぎ餅のお店から歩いて3分ほどでもう鹿の姿が見えました。
初夏を感じる木々がとても美しかったです。

本日1頭目に発見した鹿ちゃん
初夏の紅葉もとても美しいです。

天候もよく、風があり、とっても気持ちのいい日でした。

そのまま進んでいくと、本日は『子鹿公開』が行われているということで行ってみました。6月中のみ開催しているようです。

子鹿公開 入場料300円

パラソル中央に座っているのが子鹿ちゃんです。
他にも数頭居て、とっても可愛かったです!


この広場の反対側も広場になっていました。
なんとなく覗いてみると1頭の鹿と目が合いました。

奥に何頭もいるようです。

この子は後ろ足1本を負傷しており、ずっとけんけんで歩いていました。
結構距離もあるのに、何度もこちらを見上げてくれるので切なくなりました。
おそらく交通事故等に遭ってしまった子たちは、この広場でゆっくり過ごしているんだと思います。
私はまだ交通事故を起こしたことも、遭遇してしまったこともない身ですが、
対動物にも、もちろん人にもこういったことが起きないように気をつけて過ごさないと、と改めて感じさせてくれたなと思いました。

そして次の目的地へ向かうため、奈良公園を出るまでの間、いろんな鹿を見たんですが、本当に個性豊かで想像以上に楽しませてくれました(笑)

甘えてくる可愛い鹿
鹿せんべい売り場の前でご飯待ちしている鹿
陰(暑さがマシな場所)で座りながら「早く鹿せんべいちょうだいよ!」と言わんばかりに
激しく耳をバッタバタして、顎をゴッリゴリ鳴らしてこっちを見てくる鹿ちゃん
毛繕いしてあげていた愛情たっぷりの親子鹿

他にも、私を見つめて鳴き声を出す子も居て、可愛い、、、と思う反面、
「鹿せんべいあげなくてごめんね」という気持ちになりました。
今回はちょっと勇気が出なかったので、次行った時はぜひ鹿せんべい初体験したいと思います。

あ、あともしこれから奈良公園に初めて行くという方!
至る所にコロコロしてるのでご注意の上、歩を進めてください。
(お食事中の方は写真をスルーしてください💦)

とても気持ちいい気候の中、本当にいろんな性格の鹿を見ることができて楽しかったです!

③そうめんの名店 三輪山本へ

続いてはそうめんの名店『三輪山本』を目指します!
ただ、ここでミスを冒します。
電車で移動する予定だったんですが、路線を勘違いしており、
三輪山本のラストオーダー15:00に間に合わない疑惑浮上。
1県目からそれはテンションだだ下がりのため、なんとしても食べたい。
電車では、もうどうにしても間に合わないのでタクシーに乗ることにしました。
そしてお店まで距離があるので、タクシー代が7,070円。
お目当ての三輪素麺は880円。。。



これは最高に馬鹿なミスでした!!笑涙
今ではいい思い出です(笑)
でも無事、ラストオーダーの15:00には間に合いました。(笑)
この旅じゃなかったら、間違いなく諦めてる出来事でした(笑)

ハプニングはありつつ、無事三輪山本へ到着!

そして、定番の冷やしそうめんをいただきました。

冷やしそうめん 880円

まあ、なんと夏らしく、涼しげな見た目で。
細さ0.6㎜の極細麺、白龍を使用されているとのこと。
間違いなく人生で一番美味しい上品なそうめんでした。
ご馳走様でした!

店内もとても静かで落ち着いており、非日常を感じる空間でした。

そして無事、奈良県での目的を達成できました!

とっても見晴らしの良い、気持ちのいい景色を見ながら駅まで散歩します。

巻向(まきむく)駅から帰りました!

感想

この1日で、奈良公園で新緑を感じることができ、
三輪素麺で四季を楽しむ食事ができたのでとても贅沢な時間を過ごすことができました!

1県目としてはハプニングもありましたが、それも含めて楽しめたので大満足の旅となりました!
初夏の奈良公園はとっても気持ちがいいです!
鹿は想像以上に個性豊かで可愛いです!

ただ、盆地だから(?)いつもより暑さを感じたような気がします(大阪住民/個人的感想です)

あと、想定外のタクシー乗車となりましたが、地元に詳しい運転手さんであれば旅に活きる情報を教えてくださるのでこの旅に適してる面もあるなと思いました。

⬛︎反省点
・乗るべき路線の場所自体、勘違いしていた(おい)
・乗車予定の電車本数が少ないことを考慮できてなかった
 (今回は1時間に1本の電車に乗り遅れた)
かなり個人的反省点ですが、その時の失敗談、反省点も含めて書いていこうと思います。(恥笑。。。)

今後用メモ

⬛︎行ってみたい
吉野の桜

⬛︎有名なもの
・東大寺 世界最大の木造建築物 / 大仏殿
・法隆寺 世界最古の木造建築 / 金堂、五重塔
・平城京
・春日大社

・柿の葉寿司
・奈良漬け
・柿

⬛︎奈良県について
人口 約132万人 / 全国29位


ご覧いただき、ありがとうございました!
読んでいただいた方にも私の失敗で「あほやん!!」って笑ってもらえたら嬉しいです😊(笑)

次は【和歌山県】です!

にこ

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,670件

#振り返りnote

84,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?