見出し画像

イヤイヤ期の終焉が近づく|次男の成長にまさかの焦燥感

おはようございます。
イライラしない日常を目指す あろはる です。

三兄弟の次男は、3歳。
イヤイヤ期真っ盛りです。
というのが、最近までの次男紹介。


実は、ここ最近、noteでも、次男の記事が減りました。


なぜかと考えたら、次男に対するイライラが激減!!


そういえば、最近、

  • 聞き分けが良い

  • 大泣きすることも減った


うぉー!!
これは、イヤイヤ期が終焉を迎えているということーー!?


あの、永遠と泣かれる日々。
親の耳が貫通するほどの甲高い泣き声。


少し前のことなのに、懐かしくなるこの焦燥感。


突然、終焉に近づき寂しさを感じている節があります。


一刻も早くイヤイヤ期から抜け出してもらいたかったのに、この寂しさは意外な感情。


こうやって、一歩ずつ成長し、大人の階段を昇っていくのね。


まだまだ、多少のことで泣くことも、すぐに行動しないこともあります。 



とにかく、男の子の子育ては、


「ひたすら待つ!!」


が、効果的と知ってから、
イヤイヤ期ですぐに行動にうつさない時でも、イライラせずに気長に待てるようになりました。

保育園からの降園時、絵本選びに時間がかかっても、イライラせずひたすら待ったこともあったな〜(笑)


「ひたすら待つ」は鉄則。


この鉄則を守りつつ、
少し早いですが次なる反抗期までを穏やかに過ごせたら嬉しいなと目論んでおります。


とかなんとか書いてる矢先に、次男のイヤイヤが再発することもあるでしょう(笑)


いつかはおわる!!


なので、気長に待つとします(笑)
イライラせずに。


それでは、今日も良い一日を(^^)

あろはる

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,766件

#子どもの成長記録

31,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?