見出し画像

文章 is マイラブ


悲しいとき。つらい時。悔しいとき。

いつだって私のそばにいたのは文章だった。

本を読む、洋画を観る、漫画を読む
誰かの書いた手紙を読む

綴られた字面と文脈の間を読んでいる。

そこにある感情を想起して自分に当てはめようとする、

ものの見事にその行間のひとピースが
当てはまった時に初めて心から涙する。

気持ちに寄り添う言葉や
綴られた文章を見つけると、それはもう何だか
自分だけの秘密を、宝物を見つけたような気分になる。

辛い時、嬉しい時、悲しいとき。
不条理に虚しさとやるせ無さを感じたり
憤りを覚えたり。

そんなとき、ワタシは人に話すことをしない。
代わりにするのは、文章を綴ること。

ヒトの言葉には力があると思っている。
言霊の力は本当に強いと信じている。

だからこそ、こうやって心を書き綴る文章は
常に前向きであることを心がけている。

そのおかげか、心を綴る度に
心が安定するようになった心地がする。

最近はそれが顕著で、嬉しいことに
文が止まらない。止められない。
永遠に綴りたい、想いの向くままに。

つらいときも、うれしいときも、いっしょ。
人生の節目も、何気ない日々もそこにある。

文章はワタシにとって恋人のようなものであり、家族のようなものである。

文章とはワタシにとって、「愛」である。

この記事が参加している募集

最近の学び

自由律俳句

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?