見出し画像

自閉症&不登校児 オンラインレッスン(国語)の記録 2021年3月22日

まだ、オンラインレッスンを受け始めたばかりで、緊張している息子の負荷を軽減するために、先週は受講しませんでした。

しばらくは、時々受講なしの週も設けながら、息子がオンラインレッスンに慣れていけるように、スモールステップで進めていきたいと思っています。


画像1

息子は、曜日へのこだわりが幼児期からあり、曜日はよく理解しているのですが、季節や日付への理解は欠如しています。

「春夏秋冬」の言葉は知っていますが、今の季節が何なのかは分かりません。

講師に季節を尋ねられて答えられませんでしたね。天気も、外に行って見てみないと分からないみたいですね。


画像2

しりとりは得意なので、サササッとゴールまで辿り着いていました!

特にこの問題はイラストもあるので、読字に苦手意識のある息子でも、楽に取り組めるので嬉しいですね。


画像3

読字に苦手意識があるので、ちょっと取り組むのを嫌がっているような素振りを見せましたが、いざ始まってしまえば、1つ2つと順々に全て見つけ出せました!


画像4

仲間同士を探し出すにも意外と得意な事が知れて嬉しかったですね!

『夏⇔麦わら帽子』の理由も「夏は暑いから帽子を被るから。」と上手に説明できていました。


画像5

このクロスワードは、答えのヒントがイラストになって描かれているので、読字に苦手意識がある息子も直感的に答えて、取り組めるので助かります。

イラストを見ても答えが分からなかった時には、自発的に鍵の文章を読む姿も見られました!


画像6

間違い探しも息子の得意な課題です。

自分で答えを見つけられない時には、自然と「分かりません。ヒントを下さい。」と助けを求める言葉を言えていました。

間違い探しのイラスト内で、知らない物の名前も一緒に覚えられるので、遊び感覚で取り組めますが、息子にとっては良い学習になっています。

楽しみながら学習できるなんて素晴らしいですよね!


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

読んで下さり、ありがとうございます。 私と息子をサポートして下さったら泣いて喜びます。 全て、息子の将来のため、療育や学習、その他の活動資金として使わせて頂きたく思います。応援よろしくお願いいたします。