見出し画像

事業提案から約1年。隠岐島前クルージングスタート!

令和3年度に海士町未来共創基金で採択された「海が好きになるマリンボート事業」が、「隠岐島前クルージング」という観光体験プランとしてスタートしました!

宇野さんの「この島で育った子どもたちに隠岐の海のすばらしさを伝えたい」という想いからはじまった「隠岐島前クルージング」は、4種類からクルージングを楽しむことができます。

画像1
クルージング

以前取材させていただいた「このまちで育った子どもたちに隠岐の海のすばらしさを伝えたい。」という記事では、事業をはじめたきっかけや、事業を一緒に進めた海士町未来共創基金独自のサポート体制についてお聞きしました。

今回は、事業を提案されてから約1年の時間をかけて「隠岐島前クルージング」事業がスタートした率直な気持ちを、事業の提案者 宇野さんにお話を伺いました。


隠岐島前クルージング

隠岐島前クルージングでは、4種類のクルージングから選ぶことができ、島前の景色や自然、地形を海の上から楽しむことができます。

  1. 朝日を楽しむ「サンライズクルージング」

  2. 夕日を楽しむ「サンセットクルージング」

  3. 夜の満天の星空を楽しむ「星空クルージング」

  4. 島前地域の絶景や貴重な自然を巡る「島前クルージング」


どのクルージングも、貸切りのチャーター船。自分たちだけの空間で、隠岐の海を眺められます。

サンセット

船長さんは宇野さんを含め8人。大工さんや漁師さんなど、自分の船を持っているほど、海好き・釣り好きのみなさんがご案内します。

「島前クルージング」では、三郎岩などの海士町の自然みならず、島前3島をめぐり、知夫村の赤壁なども見ることができます。
(天候などの条件により、ルートは変更する可能性があります。)

プランについて
・サンライズクルージング:1グループ 25,000円 (所要時間:約45分)
・サンセットクルージング:1グループ 30,000円 (所要時間:約75分)
・星空クルージング   :1グループ 25,000円 (所要時間:約45分)
・島前クルージング   :1グループ 40,000円 (所要時間:約105分)

※サンライズ/サンセットクルーズは季節によって、日の出/日の入り時刻が変動しますので、出発時刻を検討される際は、こちらの早見表(リンクはこちらをクリック)も必ずご確認ください。

予約フォームはこちらから
詳細はこちらから


船釣り(遊漁船)

10年ほど前から宇野さんがはじめられている遊漁船をご紹介します!船長さんにコツを教えていただきながら、船釣りを楽しむことができます。

宇野さんは釣り歴約40年の大ベテラン!ほかの船長さんもみなベテランで、その日の天気や潮の流れなどを見ながら、お客様のご要望に合わせた漁場にご案内しています。初心者の方も安心して船釣りができます。

船釣り

季節によってマダイやイシダイ、ヒラマサ、イサキなどが釣れて、釣った魚はお持ち帰りすることもできます。

プランについて
・船釣り体験(3時間) :25,000円(3名)~(漁具レンタルを含む)  
 初心者の方におすすめです!
・遊漁船(3〜12時間) :21,000円(3名3時間)~
・漁具レンタル(1名分):2,500円

※人数、時間により料金が変わります。詳細な料金は、「㈱3set 料金表」をご確認ください。

▶予約フォームはこちらから
詳細はこちらから


事業を提案された宇野さんにインタビュー

――未来共創基金に事業を提案されてから約1年。たくさんの想いがこもっている隠岐島前クルージングが始まりましたが、率直な気持ちを教えてください。

宇野さん:
まだまだ始まったばかりで実感が湧いていませんが、やっとだなぁという感じです。クルージングがいいものになるよう、少しずつ変化させながら肉付けしていきたいです。まずは、夏に向けてどうお客さんに知っていただけるか、そして島にどう還元できるのかを大事にしていきたいですね。

クルージング

――たくさんの時間をかけて準備をされてきましたが、大変なことはありましたか。

宇野さん:
会社を起こすところから始まったので、思い通りにいかないことばかりでした。3歩進んで2歩下がるみたいに、これを申請すればもう片方が通らなかったり、、、大変でした。複雑なことが多く、一人だったらできなかったです。未来共創基金の方々など、周りのみなさんがいて初めて成り立つ事業だなと実感しています。

――お客さんの声はいかがですか?

宇野さん:
もうすでに6人ほど乗船してくださいました。楽しかったと良い評価をいただき、幸先のいいスタートだなと安心しています。お客さんの中には、地元の方もいて、島外のお客さんや家族・親戚が帰ってきたときなどに、ご予約をいただいています。

遊漁船に乗船いただいた方も、時期の関係で釣れなかったのですが、釣りを体験できたことがとても満足しています!、との声もいただきうれしかったですね。

――隠岐島前クルージングの4種類の中で、宇野さんのオススメはありますか?

宇野さん:
星空かサンセットです。星空は天気が良ければ、流れ星を500%見れるんですね(笑)夕日は、あたりはずれもあるけれど、いろんなパターンの夕日があって、同じ夕日はない。何回みても毎回違う夕日で、感動するのではないかと思います。

夕日

――これから挑戦していきたいことを教えてください!

宇野さん:
この事業を残していくことです。ずっとこの事業が続いて、誰かが引き継いでくれればうれしい。この事業を安定させて、しっかり未来共創基金や島へ還元できるように、そして次の事業へとつながるようにしていきたいです。


おわりに

宇野さん、ありがとうございました。
海士町の海の魅力がより一層、隠岐島前クルージング・遊漁船で伝わると嬉しいです。

ぜひ、絶景の海と自然を巡る「隠岐島前クルージング」と遊漁船を体験してみてください!

また「隠岐島前クルージング」はふるさとの納税の返礼品としても出品しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?