見出し画像

メンバーシップコミュニティ「草生説を書こう」について


【キャッチコピー】

 草生やす作家のコミュニティ

【説明】

 笑い話が好きなひとが集い、みんなで草の生える=笑える「草生説(くさしょうせつ)」を書いて楽しみながら、発信していくコミュニティです。

【コンセプト】

 ヘタクソでもいいから小説を書いてみたいひとが、笑える小説「草生説」を書く「草生やす作家」の集うコミュニティです。
 「草生説を書こう」は、ヘタクソでもみんながハッピーに笑える「草生説」を書いて、人生を明るく楽しむことをひたむきに追求します。

【名前の由来】

 笑いを表わす「w」マークが草に似ていることから、笑える=草生えると表現するネットスラングに由来して、笑える話を書く作家を「草生やす作家」とネーミングしました。
 また草が生える=芽が出るというイメージから、新しいことを始めるといったニュアンスを込めて「草生やす作家のコミュニティ」と名付けました。

【こんな方にオススメ】

  • とくに作家や文学賞は目指していないけど、文章を書くのが好きなひと

  • とにかく笑える話が好きなひと

  • 小説に興味はあるけど、書いたことがないひと

  • 作家や文学賞を目指していたが、もうあきらめたというひと 

【こんな方には向いていないかも……】

  • 作家・文学賞ガチ勢

  • 笑いがとれるなら他人でも自分でもディスっていいと思っているようなひと

【活動場所】

 基本はオンラインサービスでのコミュニケーション、情報交換がメインとなります。全国からご参加いただけます。
 ※今後、リアルイベントの開催も検討しますが、主宰者の私が東京在住であるため、関東方面での開催になる点については、何卒ご理解下さい。 

【主なコンテンツ】

 オンライントーク、交流系の企画は毎月に1、2回実施します。

<活動関連>

  • 「草生説」の執筆・投稿

  • 「草生説」の共同出版

  • 草生説の書き方アドバイス

  • オフレコトーク、制作秘話

<情報共有系>

  • メンバー同士の活動報告

  • 質問コーナー

  • 文章に関する話題・情報の共有

  • おススメ本の紹介

【コミュニティで得られるもの】

  • ごくありふれた日常をモチーフにした小説の書き方

  • 毎日楽しく書き続けていくための秘訣

【参加前提条件】

  • 天木和(あまきなごむ)の作品や人柄に興味がある方

  • 天木和(あまきなごむ)のnoteをフォローしている方

【主宰者の天木和(あまきなごむ)ってどんなひと?】

 主宰者の天木和(あまきなごむ)について、簡単に紹介いたします。

  • 心を豊かにする文章表現アドバイザー、草生やす作家。

  • 大阪府出身。薬学博士。

  • 小説執筆歴は20年以上。

  • 2005年に堺自由都市文学賞堺市長特別賞を受賞。

  • 本の企画や文章の書き方のセミナー講師として200人以上に講義。

  • 出版プロデューサーとして20冊以上のプロデュース実績。

  • 本業では、医薬品・医療開発支援を経験。

  • 好きなもの: スパークリングワイン、水泳。

  • 最後の晩餐はカレーか餃子。

【主宰者からのお願い】

 noteメンバーシップコミュニティ「草生説を書こう」にご興味をお持ちくださり、誠にありがとうございます。
 草生説を通じて、楽しく明るいエネルギーを共有できることを心より嬉しく思っています。
 一つお願いがあります。このコミュニティは、皆さんが自由に笑い話を楽しむ場であり、互いに刺激し合い、成長し合う場でもあります。そのために、以下の点にご協力いただきたいです。

  1. ポジティブな雰囲気を保つこと: 笑いはポジティブなエネルギーを生み出します。批判的でなく、お互いを尊重し、建設的なフィードバックを心がけましょう。

  2. 積極的に参加すること: コミュニティは皆さんの交流と共有で成り立っています。どんどん笑い話を投稿し、他のメンバーの投稿にコメントして交流を深めてください。

  3. 新しいアイデアにオープンでいること: どんな小さなアイデアも大歓迎です。新しいジョークや笑い話、コミュニティのイベント提案など、どんどんシェアしてください。

  4. 不明点や悩みは気軽に相談すること: 何か不安や疑問があれば、いつでもお気軽にご相談ください。私たちはみんなで支え合い、笑顔を共有する仲間なのです。

 このコミュニティが皆さんにとって、笑いと創造性にあふれた場になるよう、一緒に楽しんでいけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします! 

【プランの説明】

 月額980円
 本コミュニティの活動のすべてに参加できます。

【参加を検討されている方へ】

 本コミュニティへの加入を検討したい方、気になっている方で加入前に主宰者とお話してみたいという方は、お気軽にご相談ください。オンラインにて20分の無料相談を受け付けております。

 下記の方法によりnoteからクリエイターへのお問い合せでご連絡ください。
 クリエイターへのお問合せ方法

 下記の主宰者のTwitterをフォローいただければメッセージでのお問合せが可能になります。
 天木和(あまきなごむ)Twitter
 
 主宰者ホームページ「書く旅」からのお問合せいただくことも可能です。
 「書く旅」ホームページお問合せ

 もし合わないなと思ったら、すぐに退会することもできますので、お気軽にお問合せください。よろしくお願いいたします!

【Q&A】

Q:草生説とは、何と読んだらよいのですか? 名前の由来は何ですか?
A:草生説は、「くさしょうせつ」と読みます。草生える=笑えるというネットスラングから笑える小説のことを「草生説」と名付けました。

Q:草生説って具体的にどんな内容の小説を指すのですか?
A:草生説は、ヘタクソでも面白く、楽しめる小説のことです。日常の出来事や体験をもとに、ユニークで笑える視点から描かれた作品を指します。

Q:草生説を書くのが初めてで、不安です。どんなサポートがありますか?
A:初めての方でも安心して参加できるよう、草生説の書き方アドバイスやワークショップを提供します。また、コミュニティ内でのフィードバックや助言も期待できます。
 
Q:草生説を書く以外にも何か楽しめるコンテンツはありますか?
A:もちろんです。オンライントークや交流企画、制作秘話の共有、おススメ本の紹介など、多彩なコンテンツが用意されています。
 
Q:メンバーシップの月額費用がかかりますが、具体的な活動内容はどういったものですか?
A:月額980円で、オンライントークや草生説の執筆・投稿、共同出版プロジェクトへの参加など、コミュニティ内のすべての活動に参加できます。
 
Q:草生説の共同出版ってどういうプロセスなんですか?
A:草生説の共同出版では、メンバーが書いた草生説がまとめられ、出版される予定です。執筆から編集、デザインまで、主宰者とメンバーが一緒になって進めていきます。
 
Q:リアルイベントの開催が検討されているとありますが、具体的にどんなイベントが考えられていますか?
A:リアルイベントは今後検討中ですが、基本的にはオンラインでの活動がメインです。リアルイベントが実現する場合は、関東方面での開催が中心になる予定です。
 
Q:草生説を書く際、特定のテーマが与えられるのでしょうか?
A:特定のテーマは設けていません。メンバーが自由におもしろいと思うネタやエピソードから草生説を創作していただけます。
 
Q:草生説を書く以外にも、他のメンバーとの交流ができる場がありますか?
A:はい、オンライントークや質問コーナーなど、他のメンバーと交流できる機会がたくさんあります。共通の趣味や興味を共有しながら、交流を深めることができます。
 
Q:主宰者の天木和さんの作品や活動について知りたいのですが、どこで情報を得ることができますか?
A:主宰者の天木和については、note、Twitterおよび「書く旅」のホームページから詳細な情報を入手できます。
・天木和のnote(https://note.com/amakinagomu)
・書く旅ホームページ(https://kakutabi.com)
・天木和のTwitter(https://twitter.com/amakinagomu)
 
Q:草生説を書くことに興味はありますが、まだメンバーシップに加入するか迷っています。無料相談ってどんな内容ですか?
A:無料相談では、メンバーシップに関する疑問や不安、活動についての質問などにお答えします。気軽に相談してみてください。


読んでいただき、ありがとうございます!