MΛRIᐃNNΞ MΛFILLΞ

アートディレクションとかグラフィックデザイン稼業/マリアンヌでも、イシカワでも、エーエ…

MΛRIᐃNNΞ MΛFILLΞ

アートディレクションとかグラフィックデザイン稼業/マリアンヌでも、イシカワでも、エーエムシーディでもどれでも/裁くより砂漠、彫刻刀よりジャン・コクトーのほうがすきです/ここでは新しいものは勿論、昔やったデザイン仕事も載せていこうかと思います。

最近の記事

text:蛍光色とモノトーンのクラブミュージックと、ある光

https://note.mu/amcd_grfk/n/nb1d9a8425a14 光とは(音と同じように)波動であり、色は光の反射によって視認される。 CDを通してグラフィックデザインというものを初めて意識し興味を持った自分としては、(聴こえかた/見えかたに影響しあいながら)音とマリアージュしたデザインというのは1番ラディカルなものだし、やり甲斐がある仕事でもある。特にクラブミュージック系は、夜遊びとデザインが日常の中で両立していた。仕事で徹夜するのに原稿や素材が届かな

    • portfolio:蛍光色とモノトーンのクラブミュージック(デザインしたCD×3点)

      • text:デザイン担当した本です→[カルト・ロック・ポスター集 1972-1982]

        https://note.mu/amcd_grfk/n/nef821e782978 「カルト」と言って思いつくようなヤホワ13やチャールズ・マンソンなどのポスターは残念ながら収録されてなく、グラムロック〜ニューウェイヴのポスター多め。結構資料性高いというかパラパラめくるだけでも、デヴィッド・ボウイやロキシーのポスターを自室に貼りまくってた当時のスメルズライクアティーンズスピリチュアル気分に浸れるかと。 ロックというものに今以上に心酔できた時代。ロックスターが印刷されたポス

        • portfolio:むかしデザイン担当した本です→[カルト・ロック・ポスター集 1972-1982]

        text:蛍光色とモノトーンのクラブミュージックと、ある光

          portfolio:初めてブックデザインを担当した本→[私のカメラでとらえたあなた(ジョイス自伝)]

          portfolio:初めてブックデザインを担当した本→[私のカメラでとらえたあなた(ジョイス自伝)]

          text:初めてブックデザインを担当した本→[私のカメラでとらえたあなた(ジョイス自伝)](解説にして初投稿)

          https://note.mu/amcd_grfk/n/n44a8adbea24d noteに登録して今日で一週間経ったので、サスガにそろそろテストも兼ねつつ…しかし新しめの案件はTwitterで紹介してるので、こちらでは昔デザインした案件をポストしようかと。 あのジョイスの自伝です。ユリシーズでおなじみの人…じゃなく、ジョアン・ジルベルト、ヴィニシウス・ヂ・モライスらとの交流、自作曲がエリス・レジーナにカヴァーされたり親日家としてもおなじみ、MPBの至宝と呼べる才女です

          text:初めてブックデザインを担当した本→[私のカメラでとらえたあなた(ジョイス自伝)](解説にして初投稿)