あんちゃん

子育て奮闘(予定)のアニメ・ゲーム・漫画大好きパパです。 妻との日常を綴っていきます。

あんちゃん

子育て奮闘(予定)のアニメ・ゲーム・漫画大好きパパです。 妻との日常を綴っていきます。

最近の記事

娘爆誕

どうもお久しぶりです。 前回の更新から日が空いてしまいましたが元気にやっております。 近況報告! 9/22に娘が無事産まれてきました😊 ①9/20から妻が計画分娩のため入院。 ②9/21陣痛促進剤を投与し陣痛待ち ③9/22のAM5:30頃に妻からの電話を受け出産を確認 体重2886gで元気に産まれてきました。 可愛い可愛い娘でございます。 陣痛促進剤を投与し、 16時間後の出産だったので妻と娘はすごく頑張ってくれました。 妻とのテレビ電話越しに見た感想は めち

    • 妻の入院

      お久しぶりです。 どうも僕です。 出産予定日を過ぎてもまだまだ出て来る気配のない我が子 計画分娩のため妻は入院しました。 妻のお腹の中が居心地良いのか お腹の中で元気にポコポコしており 陣痛促進剤を投与しても まだまだ出て来ません 今日は妻が入院して2日目の夜 寂しん坊の妻は心細さで泣いてるかもしれない 1人入院する妻の心境を考えると 早く無事に産まれて来て欲しいという思いのみ 妻が家にいないのは本当に久しぶりで 周りからは「久しぶりの独身生活楽しみな」 なんて言わ

      • コロナ禍で思うこと

        こんばんは 僕です。 前回の更新から少し日が経っての更新です。 都内ではコロナ新規感染者が5000人を超え、 今のままだと1万人は超えるんだろうなあと予想しています。 テレワークが進んでるとはいえ通勤は常に満員電車 近所の公園では10人以上の若者が常に宴会してるような状況 新規感染者の内訳が若者が1番多いのも納得 テレビのインタビューでは 「我慢が続いててこれ以上我慢出来ない」 とかいうのを見るけど 1番我慢してるのは飲食店やぞ と声を大にして言いたい。 感染者

        • 我が子の防御は完璧

          こんばんば 僕です。 本日検診に行ってきました。 前回の検診では両手を顔の前に持ってきて 「絶対に顔は見せへんで」 と言わんばかりの鉄壁のガードでお顔を見せてくれませんでした。 今日こそはと、 いざリベンジ! 妻が検診に向かい、僕は待合室で期待に胸を膨らませながら待つ 待つ 待つ 妻が戻ってくる 結果 ・ ・ ・ ・ ・ 妻「顔をブンブン振って見せてくれなかった」 顔をブンブン振ってガード!!! 今回も我が子は顔を見せてくれず 次回またリベンジし

          デブ活

          どうもこんばんは 僕です。 妊娠すると体重が増えると言われていますが、 9ヶ月になる妻は一向に体重が増えません。 人によっては妊娠前の体重から+10kgにもなると言われています。 妻は妊娠前から増えてはいますが 最近は増減を繰り返しており なかなか増えずにいます。 このままでは母子ともに健康によろしくないので デブ活を始めました。 デブ活といっても暴飲暴食を勧めるものではなく 糖質等を気にしながら食べる回数を増やしたり、 チートデイを設けるといった感じです。 妊娠

          ダンス

          こんばんは 僕です。 妻は嬉しいことがあるとよく踊ります。 テレビで見るような華麗なダンスではなく どこかの部族が踊るような感じのダンスです。 手はマイケルジャクソンのスリラーの形 足は片足ずつ交互に少し浮かせ 上に2回、下に2回 これを繰り返します。 他にもコジコジのEDのポケットカウボーイでコジコジが踊ってるダンス これもよくやります。 僕はそんな妻の踊るダンスがとても大好きです。 僕にとっての妻は 妻であるとともに ゆるキャラでもあります。 おそらくゆ

          大物感

          こんばんは 僕です。 先日妻の検診に行ってきました(僕はベッドの上で自宅待機) 毎回検診に同行していたため 1人で行かせるのは不安で仕方なかったです。 病院までは電車とバスを使うものの そこまで遠くはない場所なので 妻には言えませんが半分遠足気分で向かっています。 そんな妻は担当している先生とすぐ仲良くなります。 妊娠初期の頃に通院していた産婦人科でも 初回は緊張のせいか敬語で話すのに 2回目からは「お前友達かよ」ってくらいにタメ語で話します。 それでも先生達と笑

          初めまして

          誰が待ってるわけでもありませんが 記念すべき初投稿です。 簡単に自己紹介 ⬛︎僕 アニメ・ゲーム・漫画大好きな3◯歳のパパです。 妻大好きでいつもほっぺた食べてます。 ⬛︎妻 動物・子供大好きなぷにぷにほっぺの持ち主。 現在妊娠8ヶ月で出産間近👶 妊娠6ヶ月辺りから、妻のお腹も目に見えて大きくなり、妻は今まで通りの日常生活を送ることも大変になってきました。 そんな中でも家のことをしっかりとやってくれて、「働いてくれて感謝」と言ってくれる妻に感謝です。 そんな妻を

          初めまして