見出し画像

現実感の無さ。

土日は地獄の時間だった。
金曜日の夜に色々ありすぎて、当直医と看護師に土日は今回は病棟から出ないようにルールを定められた。
当然と言えば当然である。

この1か月の短期間で入院中に起きた事を考えれば普通で居られるはずはなく。
寧ろよくnoteにこれだけ散々と愚痴を書き続けられるなと思う。

さて昨日、病人の私を捨て。妻は子ども達を連れて東京に逃げた去った訳だが。
自宅がどうなっているか非常に気になって仕方がない。
理由は上げ出したらキリがないが。
そもそも、自宅の部屋は驚くほどに常にゴミだらけで、その中で猫2匹を飼っており。
猫のし尿臭が常にあったからだ。

また、私が何度も綺麗に掃除をしても、妻のぱなし癖は治まる事はなく。
生ゴミの出し忘れなんかいつもの事で、
常にゴミ屋敷状態だった。

今考えると私は仕事に朝から晩まで行き、そのゴミ屋敷に帰るのだから。
精神的に充分に休めたものではなかった気がする。

イメージとしてはTVであるゴミ屋敷とレベルは変わらない。
子ども達の部屋も酷いもので、うちの両親が見かねて掃除した事も数度ある。
この様な状態であるから、話に聞くと必要なモノだけは実家に持って帰るらしいと聞いている。

逆にいえば、処分に面倒なモノは置いていくつもりだと言うことだ。

とりあえず別居が始まった訳だが、未だに夫婦関係は続いており、民法752条は、「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。」と夫婦の同居、協力、扶助義務を規定している。

私は病気で入院中であり管理が出来ない訳で、本当なら財産管理や維持は妻がしなければならないのではないのか…
そんなこと考えてる訳もなく。
私は別居についてそもそも納得していないし、離婚についてもなにも協議しているわけもない。

要するに私がいいたいのは、計画なしで出ていた妻に財産を毀損されてはたまったもんじゃないて事である。
一応、私から両親には自宅を出ていった後の写真などを撮って置いてくれとお願いしており、加えて漏電や瓦斯漏れがないようにチェックもお願いしている。

別居が始まって1日目で、私の気持ちは正直言って落ちている…
今からどうやって?何処で生きていくかをやっぱり考える。

しかも、民法760条で夫婦は、婚姻費用(食費、医療費、住居費、子供の養育費等)を分担する義務がある。

どうやらこれからすると、私は子どもの養育費はもちろんの事、妻の食費や医療費迄も面倒を見なければならないようだ…

病人の私を捨て、勝手に出ていったモノ勝ちの世界て不平等過ぎる。

好きで病気になった訳ではないのに、病院で入院中に別居され、離婚を迫られ、挙句が金を払えと言われるだろうと思うと暗たんとした気持ちになる。

そんな女を妻にした私が悪い訳だが…
今更、後悔しても遅い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?