見出し画像

"烏骨鶏"が放し飼いの宇田川河口

画像6

画像7

 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法


 18年前に、倉敷市(岡山県)から、淀江町(鳥取県米子市)に移住してきました。淀江町宇田川の河口にいたアヒル3羽とコブ白鳥2羽に一目ぼれしたからです。

 チョー可愛ゆい烏骨鶏(うこっけい)のヒナちゃん2羽ですよ~ 
生後数日のピヨピヨちゃんですね。なぜ、烏骨鶏のヒナがいるのかというと・・・

画像1


 実は、コレは15年ほど前のものです。なんと、今じゃ信じられませんが、烏骨鶏の親3羽(オス1羽、メス2羽)をネット購入し、宇田川の河口の護岸ブロックのすき間にダンボールのお部屋を設置して、なんと放飼い(汗)。

 私自身も、その当時の心境がサッパリわかりません。
水鳥保護のための河川使用許可を取ってたとはいえ、烏骨鶏を河口で放し飼い飼育なんて(絶句)。
 結局、イタチやトンビ、人間などの襲撃はかわした模様(烏骨鶏のオスは狂暴)ですが、数か月後の台風で壊滅(責任を痛感してます 汗)。
 信じられないほどアホの私がいました。

画像3


 烏骨鶏を河口で放し飼い飼育してから少しして、何気なく護岸ブロックの間を見ると、なんとタマゴが・・・メスが守ってました
 今では考えられない事態ですが、大体、イタチやタヌキだらけの河口の砂浜で、襲撃をかわして産卵⇒抱卵までやってのける烏骨鶏のたくましさに脱帽。

画像3


 左がアヒルのタマゴ。一回り小さい2個が烏骨鶏のタマゴです。

画像4


 で、孵化器で孵化させました。
 ヒナの時代は、フカフカの羽毛に覆われて、チョー癒されますね。もちろん、ヒナ時代はウチの家で保護生活です。

画像5


 ヒナちゃんは、なんと、2羽とも小さなサラにいれた深さ1cm程度の水におぼれて(体温低下)死んでしまいました。コレにはアゼンとしました。アヒル(水鳥)のヒナとのあまりの違いにショックを受けましたね。

 ちなみに、烏骨鶏の親たちですが、メスはスゴくおとなしいのですが、オスはもう王様気取り。コブ白鳥やアヒル達の前をガン飛ばしながら闊歩してました(汗)

画像7

画像8

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。