見出し画像

サトイモの試し掘りをしました

 3月末に日当たりの悪い畑の一角を使って、今まで栽培したことのないサトイモを植えてみました。何しろ初めてのことなので育て方を調べて手探りで暗中模索。ちなみに、種イモにしたのはスーパーで売れ残っていた食用のサトイモです。(^^;)

 で、こちらが今の様子。

夏の日照りにも耐えて、よくがんばりました。
一番大きくなった株は、まさかの180㎝。私の身長を超えています。(^^)

 サトイモの収穫時期は、10~11月にかけてで、葉が黄化し始め、少し垂れたころです。 サトイモは寒さに弱く、霜に当たると傷んでしまうこともあるので、寒さが厳しくなる前に収穫を済ませることが大切なんだそうです。

どの株もまだまだ元気ですが、一部の葉はこんな感じで黄色くなってきました。

 というわけで、今回は1株だけ試しに掘ってみたわけです。さあ、どんな出来具合でしょうか?

まずは盛大に茂っている葉を根元からバッサリ切って、
周囲から慎重に掘り進めると全体像が明らかに。白い根がたくさんはえています。
こちらは種芋の上にできた大きなヤツガシラ。
今回掘った株は畝の端のやや小ぶりなものだけど、子イモや孫イモが結構たくさん付いてました。

 これはもう、あとの8株も本格的に収穫してもよさげですね。でもまあ、一度に全部を掘るととても食べきれませんので、もっと寒くなるまではこのまま放置しておいて、少しずつ収穫するとしましょうかね。(^^)


この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?