見出し画像

マインドマップを作って、さみしさを深堀りしてみた④



前回までの記事



全体のマインドマップ

さみしい脳内マインドマップ


今回のテーマ

少数派に目を向ける



少数派に目を向ける

 今回は、視覚からの情報から得られる「少数派に目を向ける」を言語化したいと思います。

 「少数派に目を向ける」とは、どういうことかとツッコミが入ってしまうこともあるかもしれません。私は浮かんできた言葉にそのまま従って、言語化することが大事だと考えています。なぜなら、時間が経過すればするほど自分の感情や思考、経験に沿ったものが入り、直感が鈍るからです。そのため、心臓あたりの心の動きに従い、反応したものを採用しています。
 
 

他の人に多数派に任せる

 私は「平等」という価値観から多数派のことに対して、あまり興味が湧きづらいです。私が左利きということもあり、右利きという多数派に属していなかったことも影響しているかもしれないです。大半は多数派にいくことで安心ができるのかなと思ってます。私も安心はしたいです。しかし、興味が湧くものに「希少」に感じたり、「特別なもの」として認識したりすることの方が価値を感じやすいです。心もワクワクします。「未知なもの」、「想像」、「イメージ」という言葉とも、どの部分かにリンクしているかも知れません。そのような考え方であるため、多数派に受け入れやすいことは、他の人に依頼します。それ以外のことは独自に考え、それを試して、共感してもらえる人がいるかを確認します。ニーズがあると、自分の考え方に自信が持てるので、真っ直ぐ突き進むことができます。
 
 現在、記事を書いていて気づいたことは、「自分が自由に自分の流れでやりたいこと、やれることを探している」のかもしれません。それをするのに効率が良いのが、少数派のようなことが都合が良いのかもしれません。


洋菓子よりどら焼き派

 私は洋菓子よりどら焼きが好きです。和菓子の甘さの方が好きで、洋菓子の甘さはあまり得意ではないです。しかし、ショートケーキやチョコレートケーキは好きです。社会人になってからシュークリームは食べられるようになりました。
 
 なぜ、どら焼きが好きなのかを深堀りしてみました。

.ドラえもんが美味しそうに食べてたから

.実際に食べて美味しかったから

.和菓子より洋菓子の方が食べたいと思う人が多い

.「どら焼きが好き」と公に言う人に出会ったことがない。そのため、余計にどら焼き推しをしたくなる

.スーパーにあるどら焼きでもおいしい
値段が高いどら焼きでも、味変されているのはあまり好きではない

.どら焼きの中身がシンプルにあんこであることが重要

 これを書いていて、「どら焼きの中身は王道の方が良いんだね」とツッコミが入りそうです。別に、私は王道が嫌いなわけではありません。週刊少年ジャンプも読みますし、王道の漫画も読みます。今回、「自分だけは寄り添いたい」というキーワードが出てきて、どら焼きが思い浮かびました。もしかしたら、私は自分が好きなものは「〜です」と、周りの意見に流されず主張したいのかもしれません。最終的には、「さみしさ」とは離れてしまったかもしれません。


静かめな人が気になる

 私の性格上、話しやすい人と話をたくさんしたいタイプです。そのため、Xやnote等で話をする機会が見つかるとワクワクします。その反面、人が多くなると、「自分の話す量が減る」、「他の人にも話す機会を作らなければならない」平等という価値観が出てきて、口数が減り、場合によっては過度に気を使い始めます。
 なぜ、このような私が「静かめな人が気になるのか」ということを深堀りしていきたいと思います。

・中学1年のとき、同じクラスになった子であまり自ら話しに行かないタイプがいました。その子と同じ小学校だった友達は、「こいつあまり話さないんだよね」と言われたが、普通に話しかけに行った。その後、普通に友達なった経験があります。自分で確認してから、判断しているような気がします。高校生の時に偶然に出会った際は、1ミリもそのような感じは無くなっていました。学生は成長します。

・自分の時間が欲しいタイプは、反対にそっとしておきます。その人のルーティンを観察し、話すのが好まない人と判断したら自分から遠ざかります。しかし、相談員の仕事をしていると、その線引きが難しい。どちらかというと消極的に見られやすく見えると思います。
 雑談が好きな私は、お互いの共通点の話があるか、何か物を媒体にするとコミュニケーションが取りやすいのです。その反面、素で話に行くのは苦手です。初対面で話をするのは苦手ではないです。お互い緊張している、相手のことを全く何も知らないので、リスクを背負っても、相手を知ることの方が優先と考えます。

 
 このように言語化していくと、「さみしさ」、「少人数に目を向ける」というよりは「自己主張したい」という気持ちの裏返しになっている部分がありました。そのため、寂しがり屋の方は、ぜひ日頃から自己主張できる環境を作っておくことオススメします。ある程度は、寂しさを解消することができます。もし難しければ、私と一緒にZOOM等でつながりましょう。

 お待ちしております。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 もしよかったら、スキやコメントをして頂けるとこれからの励みになります。よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?