見出し画像

「中断のストレス」を乗り越えられるか

・現在「税金に関する記事」を提供するWebライターチームを運営中。
・ライターさん7人、ファクトチェック担当の税理士さん3人、その他のチェッカーさん3人、Webプログラマーさん1人、その他のもろもろの作業を手伝ってくれる方2人で構成されています。
・現在、チームが発足して8ヶ月目です。
・チームのポートフォリオはこちら

子供を育てていて一番ストレスに感じることは「作業の中断」です。

6歳3歳を育てていると「ね〜ね〜見てみて!」「一緒にやろ〜」「お腹すいた〜」の連続で、その度に作業が中断されます・・・。

今この瞬間も、ここまで書くのに5回中断しています。笑

来年4月からワンオペが(ほぼ)決まっているのですが、この中断のストレスを乗り越えられるのかがとても心配です。

特に土日が恐怖で仕方ない・・・。土曜日は、学童と保育園に預けて仕事しようかとも考えています(その方が、間違いなく精神が安定するので)。

子供たちには負担をかけてしまうけど、家族みんなでこの難局を乗り切るためには仕方ないかな・・・。


同じ理由で、アポ無しの電話が苦手です。

スマホは、もう何年も「音なし・バイブなし」にしていて、かかってきても気付きません。(家族やまわりの友人たちは、私は「電話にでないもの」と思っていてくれるのでありがたい。)

保育園や学校関連の連絡も多いので、母親になってからはわりと頻繁にチェックするようにはしてますが、それでも「音なし・バイブなし」は継続しています。


さらに、自宅への訪問やテレビも苦手です。

玄関のチャイムで集中が途切れるし、テレビは意識が持っていかれるしで、作業効率が悪すぎて・・・。

単身赴任になったら、多分チャイムの音オフにすると思います。テレビも本当は処分したいけど・・・子供たちがみたがるので無理かな。リビング以外に置くかもしれません。


そんなわけで、とにかく中断されるのが嫌で仕方ないタイプです。こんな私にワンオペが務まるのか・・・自分でも全然自信がない。

友人たちにも「本当に心配・・・」とか「結構わがままだからね〜」とか言われています。笑

まーわがままなんでしょうね。自覚があります。笑


いま、3歳から「ね〜海にはいる?」という謎の質問を5回ほどされていてるので、そろそろこの記事も書き終わらなきゃいけないみたいです。笑

本当に、先が思いやられます・・・笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?