見出し画像

今後学歴はどのように役に立つのか?(How will your Academic Background be useful in the future?

普通の高校生が一度はあこがれるMARCH
ネット民の間では最低ラインとされる日東駒専
はたまた難関私立早慶上智
私立なんてアウトオブ眼中
有名国立大?地方国公立?

偏差値。模試結果。数学のクラス分け。小テストの補習。
シス単? ターゲット?
黄色チャート、青チャート、赤チャート?
いろはにほへと 古文単語、 315?
理科基礎×2か、応用理科か
日本史選択、世界史選択
数Ⅲとるか取らないか問題
家庭科体育芸術科目

These are typical 自称進

Academic Background
学歴。

こういう学歴社会のトップにいる人たち。
外交官とか代表取締役とか、大手企業の社員とか。
外資系の社員。
全員が全員学歴高いってわけではないかもしれないけれど
学歴ってあって損じゃないよなて思う…………

なぜだろう。
なぜそう思うようになったのかな……..
https://www.nhk.or.jp/minplus/0028/topic048.html
NHKが公開している学歴に対する世間の価値観です。
いい学歴を得ていい会社に就職する。
そうしたら安定した生活が送れることでしょう。
新卒で就職し、定年退職まで居続ける。
いつかの時代の理想像ですね。
安定は大事です。
家庭を持ち不自由なく暮らせる家を持ち心配せずにインフラが使える。
そんな生活を送るためにはいい会社に就職する。
そのためにはいい大学を出る。
いい大学……….
定義が曖昧ですね………….


President onlineが公開している学歴に関する記事です。
やはり、メディアの影響は大きいようです。
ニュースに出てくるコメンテーターの出身大学。
メディアが報じる大学の印象。
〇〇教授の見解。
どうしても、大学の名前って目に入ってきますよね。
キラキラしたアナウンサーの出身大学。
まず、日本のコメンテーターとはという話からしたらきりがないのですが、
やはり、メディアが与える印象は大きいようです。
なんかよくわからないことをつらつら言ってる教授はどこ大学出身。
いや。本来はこう見られるべきです。
大学または院で何かよくわからない難しいことを研究した人。

2024年コロナももうなくなったように感じてきて、この三年間を境に私は、世間の学歴への価値観も結構変わっていくのではないかと思います。

まず、何が起きてもおかしくないと分かったわれわれ人間は、
くいっぱぐれないようにどうするか考えます。
円の暴落や、株もだいぶ話題になりましたね。NISAとかなんとか。
これらは知っていて損はない知識です。
これらを活用して自分の唯一無二の武器を蓄えます。
自分の得意分野を生かして金を稼ぐ、資格を取得し安定した給料をもらう。

フリーで活躍していくには何が必要か。
自分を売り込む影響力と宣伝力、人脈。信頼。
ボランティアを通して培った行動力や自分を売り込む力も活用できるでしょう。実はバイトでもサークルでも、機会はそこら中に転がっています。

んんーーー。そんなことより大事なのは。これからの世の中を予測し自分に足りないもの、必要なものは何かを考える力かもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?