見出し画像

着圧ストッキングは浮腫みに効果がない場合もある


浮腫みと付き合って早20年ほど。

どの程度かというと、朝ごはんを食べずに朝お茶などの水分のみでいても、2時間後にはふくらはぎのほうまで浮腫んでいるくらい(笑)

浮腫みは、塩分摂取だけの理由じゃない気がします。
 

今までありとあらゆる浮腫み対策を試してきたつもり。
今日は個人的に効果がなかった着圧ストッキングについて少しお話し。
 

色んな種類の着圧ストッキング(弾性ストッキングも含む)を使った個人的見解💡

・着圧を超えて浮腫みがひどくなる→血流が悪くなる気がする
・化学繊維が含まれているので、蒸れや摩擦による皮膚トラブルに
・2交代の夜勤では長く履いていられない
・拘束感があって動きにくい
 
以上のため、今は使っていません。散財してきたけど(笑)
 

筋肉が付きにくい体質なのと、体のめぐりが悪くて心臓や腎臓に日々負担をかけながら生活していると思います。
もちろん冷えもあります。

(星的にも浮腫みやすいんだよー💦)



本当にいつも体さんありがとう。


最近鍼灸や薬膳などの東洋医学を積極的に取り入れて、自分の体の根本と向き合っているので、まだまだ模索中ですが、試しながら人生の実験中です。

元々アロマや食事などで対策をしてきたけど、追いつかない時はやり方をシフトチェンジしたり、プラスで対策すると良くなってきてます~(*´ω`*)🌸



マイノリティのたわごと。より




 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?